557 :名無しより愛をこめて:03/06/08 15:53 ID:mDtMMCsn
さて、10月には某美少女戦士が晴れて東映特撮の仲間入りしてしまうわけだが。
やっぱ「銀水晶はストレージクリスタルだった!」とか「バンドーラパレスは
月の王国の宮殿が廃墟化したものだ!」とか「ペガサスは星獣だった!」とか…?
739 :名無しより愛をこめて:03/10/05 00:25 ID:o+Hocv02
今日(昨日)からセーラームーンも特撮になったわけだが
古代の月王国という事で今後、南夕子との関連に注目したい
740 :名無しより愛をこめて:03/10/05 01:24 ID:P7jinvRg
ムーンヒーリングエスカレーションの動きが
電子満月斬りやビクトリープロミネンス等の「バリア展開」に似てる気がした。気がしただけ。
意外とデンジ星とも繋がりがあるかもしれないな。
敵側の「女王+側近の男」という組み合わせも、どっかの一族を連想させるし。
814 :名無しより愛をこめて:03/10/28 01:34 ID:f81JAKEl
セラムンの「月の王国」とエースの南夕子はどう繋げるのがいいのかな…
815 :名無しより愛をこめて:03/10/28 12:50 ID:UmlYU34K
814
シルバーミレニアム自体は先史文明だからなぁ。どの位前のかは知らんが
南夕子はシルバーミレニアム文明の生き残りで、セレニティ王家の分家か何か
だったってことになるんじゃないかな?
816 :名無しより愛をこめて:03/10/29 01:40 ID:ZoIC/NGa
別に月に複数の王国があってもいいとは思うのだが。
817 :名無しより愛をこめて:03/10/29 02:14 ID:e6dXpygC
816
あっても良いが、シルバーミレニアムは地球を属国化する大帝国だから
818 :名無しより愛をこめて:03/10/29 04:40 ID:NSDr00ZW
817
たとえ弱小国でも「月の王国から来た」と言えば都合よく勘違いしてくれそうだ(w
819 :名無しより愛をこめて:03/10/29 15:14 ID:khek+nfS
817
大航海時代、幾つかの国が海外に広大な土地を植民地にしていても
ヨーロッパの統一はあまり重要視していなかったように
シルバーミレニアムは「月の一部と地球」を領地にする道を選んだのでは?
820 :名無しより愛をこめて:03/10/29 20:29 ID:ZoIC/NGa
すごかがの欄外記事のように、史実と絡めると説得力が出るね。
848 :名無しより愛をこめて:03/11/08 22:37 ID:S9atImpU
イギリス海軍の制服はシルバーミレニアムの戦士の姿がモトなのだろうか
849 :名無しより愛をこめて:03/11/09 01:30 ID:nE1onflx
いや実は、
シルバーミレニアムの戦士達はフケ性だったんだよ!
850 :ギルノイズ ◆olKbglHkuQ :03/11/10 01:14 ID:2DcTsj0/
848
収斂進化だと思います。遠くの声を聞き取る為の。
912 :名無しより愛をこめて:03/11/20 00:28 ID:VWw1IWZz
木野薫(アナザーアギト)と木野まこと(セーラージュピター)は親戚である。
両親を亡くした中学生が独り暮らしを続けていられるのは、木野さんからの
仕送りのおかげ。
時系列がわからないけど、セーラームーンがアギト後なら、遺産を相続している
可能性もあり。
って、どうでしょうか。
913 :名無しより愛をこめて:03/11/20 02:20 ID:Gi9X7+8Y
ま○とぉぉぉぉぉ~~っ!!
941 :名無しより愛をこめて:03/11/23 10:00 ID:X5WIjpQ6
南夕子はモチロンで餅がつけるほど巨大なのだが
アレが月の人の基本サイズなの?
セラムンの連中は等身大っぽいけど
(地球人でてこないから実はウルトラマンサイズって可能性も捨てきれないが)
942 :名無しより愛をこめて:03/11/23 10:36 ID:jGcsyQCg
941
セーラー戦士も転生前は、南夕子同様に宇宙標準サイズ(40m~50m程度)でした
しかし、現在は地球人として転生しているので、等身大になっています。
持ってるエネルギー量は変わらないのでかなり強力です
最終更新:2012年04月29日 22:33