2-重力低減装置

943 :銀河連邦警察地域課:03/11/23 19:07 ID:e6LoPqSt
スカイライダーを創った志渡博士は1話でセイリング・ジャンプを見て「奇跡だ!」と、仰いました。
自分で創ったのに。
重力低減装置が、ちゃんと作動するか疑問だった?
いや、成井紀郎氏の「仮面ライダー11戦記」では、巨大な相手の重量を0にして投げ飛ばしてました。確か。
そのつもりで作った装置を自分に使うなんて、そんな使い方があったなんて?!
奇跡だ。
って事なんじゃ?
944 :名無しより愛をこめて:03/11/23 22:00 ID:rkybAo2S
本来、筑波洋は被験体ではない。あくまでも延命措置としての改造。適性も有無も不明。重力低減装置はもちろん、蝗型改造人間としても機能するかわからない状況だった。
だからきちんと機能した事が「奇蹟」だったんじゃないか?
945 :銀河連邦警察地域課:03/11/23 22:32 ID:e6LoPqSt
944
そうかなぁ、自重を0にして風に乗るなんて、ハングライダーというよりインドアプレーンの様な、なんというか頼りなさが。
それに、背中を見ると羽が張り付いてる様に見えるんですよ、僕の目には。ズボンと同じ素材なんだろうけど。
羽化すればバイクは必要ないし、それまでの期間バイクに乗せるつもりで。
ところが特訓で、パワー面に特化しちゃって羽が開かなくなっちゃった。
やっぱ、ダメかなぁ。
「博士、見て下さい!僕は飛べるんです!」
「ええっ?!」このええっがなぁ。
946 :名無しより愛をこめて:03/11/24 09:59 ID:0jfD6GFD
重力を低減してるのと質量そのものが小さいのじゃまた別だろうし。
947 :名無しより愛をこめて:03/11/27 09:56 ID:qBkQI8q1
946
 重力(地球による引力)ってのはどういう原理で働いてるんだ?
 その働き方しだいでは、重力(引力)に対しては質量がΦ(およそゼロ)
として振舞うが、他の力(運動エネルギーなど)には本来の質量として振
舞うって考えればそれほど変ではないかもしれない。
948 :名無しより愛をこめて:03/11/27 10:32 ID:lDy808DV
次スレタイは「お前等!さらにすごい科学で語りませんか?」というのはどうか?
949 :名無しより愛をこめて:03/11/27 14:08 ID:XHk/FTXA
947
 重力(地球による引力)ってのはどういう原理で働いてるんだ?

重力ってのは重力(引力)なんだが…  原理も何もそのまま。
950 :名無しより愛をこめて:03/11/27 14:23 ID:KLLWt83P
昭和ライダーと平成ライダーの区分は
昭和ライダー…1号~RX
平成ライダー…真~555
とした方が関連付けしやすいと思うのだが。
951 :名無しより愛をこめて:03/11/27 14:38 ID:qBkQI8q1
949
 意味がわからないかな?

 風力ってのは、大気中の分子(窒素や酸素他)がぶつかるという現象
 電気は、マイナス電荷を持った電子が-極から+極側に移動する現象
 音は、空気(その他)中を振動が伝わっていく現象
 光は、光子の波が伝わる現象

 で、引力って言うのはどうやって離れたところに伝わってるの?
っていう、物理学の話。
 引力子というような物があって当たると引き寄せられるのか、引力波が
あって・・・とかそういうレベルの問いな訳。
952 :名無しより愛をこめて:03/11/27 14:55 ID:XHk/FTXA
951
それで言うと重力自体まだ仮説レベルでも説明しきれないからなあ。
多次元宇宙がなんたらまで持ち出して考えないとダメみたいだし。

たぶん重力低減装置ってのは反重力装置などと同じく
「なんらかの力で、重力の働く方向と逆の方向へ引っ張っている」代物なんじゃないか?
それこそ揚力でも推力でも磁力でも斥力でもいいわけで。


+ タグ編集
  • タグ:
  • スカイライダー
最終更新:2012年04月29日 22:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。