186 : 名無しより愛をこめて : 04/01/22 03:02 ID:EhDefo2O [1/1回発言]
ゴ・バダー・バやアギト、ギルスなどバイクを変身させる能力を持つ者が
オートバジンを変身させたらロボになれるんでしょーか?
187 : 名無しより愛をこめて : 04/01/22 20:16 ID:2973d1u/ [1/1回発言]
>>186
なんか、強引に解釈するスレ向きの話題だと思うけど
多分無理だと思う、なぜなら、車体の構造自体が変わってしまうから
188 : ギルノイズ ◆olKbglHkuQ : 04/01/22 22:41 ID:iax3fmIM [1/1回発言]
>186-187
だよね~~。アギトが乗ったらそれはもう『マシントルネイダー』であって『オートバジン』では無いから。
>185
逆に、体力はあっても『何か』が足りないのがアニーとか。
189 : 名無しより愛をこめて : 04/01/23 00:19 ID:H9Y48bRi [1/1回発言]
>>187-188
改めて「強引に解釈するスレ」とこのスレの違いを感じた
どっちも好きですが
190 : 名無しより愛をこめて : 04/01/23 08:31 ID:MqLHknKQ [1/1回発言]
村上社長さんが「古代にも人間とオルフェノクの戦いがあった」みたいなこと言ってたが
ここで言う人とはアギトとなった人類やクウガ、歴代創世王とも考えられないか?
191 : 名無しより愛をこめて : 04/01/23 23:00 ID:vA/hJeS3 [1/1回発言]
>>188
もしかしたら
バイク→スライダー→ロボと驚異の3段変形をこなす最強バイク
「バジントルネイダー」とかになるかもしれんぞ。
192 : ギルノイズ ◆olKbglHkuQ : 04/01/24 01:59 ID:2xeiMBF6 [1/1回発言]
>191
……脳内で妄想かけたらなぜかドラグランザーに成ったぞ。
あ、今思いついたが、アギトたち三人のバイクは彼らが普段から使っているのでアギト分がしみこんでいると言うのは?
193 : 名無しより愛をこめて : 04/01/24 02:02 ID:BsG+JOz6 [1/1回発言]
野菜にもしみこんでそうだな。
195 : 名無しより愛をこめて : 04/01/24 14:44 ID:l6ET0hZS [1/1回発言]
>>191
ギルスレイダーっぽいバジンのロボモードは怖い
198 : 名無しより愛をこめて : 04/01/25 22:06 ID:0UuAZZiE [1/1回発言]
アギトの因子を持つものが巨大ロボットのコクピットで変身した場合、マシントルネイダー化するのでしょうか?
201 : 名無しより愛をこめて : 04/01/26 11:29 ID:fg7jpV0a [1/1回発言]
>>186-189
『全て構造組織が変わってしまう』に一票。以下、裏づけを。
クウガを例にしてみましょう。、それぞれの色の力により手にした物を武器へと変えるクウガ。
パイプや流木をドラゴンロッドへ変化させ………
そう、元がどのような物であれ、変わった後の武器の形や能力は違いはないのです。
タイタンソードが顕著ですね。警察の最新装備の警棒=トライアクセラーが変わったケースもあり、パイプが変わったケースもあり。
このスレ的には、クウガの力=古代リントが擬似的に造ったアギトの力、という事なので
恐らくはアギトがオートバジンを変化させた場合でも、完全にマシントルネイダーになってしまうでしょう。
202 : 名無しより愛をこめて : 04/01/26 22:32 ID:+I4XK4It [2/2回発言]
>>201
それだとペガサスボウガンは本物の拳銃じゃなくても
エアガンでも銀玉鉄砲でもよくなってしまう。
203 : 名無しより愛をこめて : 04/01/26 22:33 ID:6wjKVVa9 [1/1回発言]
それでよさそうな気がする。
204 : 名無しより愛をこめて : 04/01/26 22:58 ID:OrFjMtgL [1/1回発言]
クウガが棒や拳銃を変化させるのは、非生物をアギト化させてるように見える。
クウガの封印エネルギーというのは、アギト(進化)の力を直接ぶつけてるんじゃないだろうか。
グロンギは封印エネルギーが腰部のベルトにいくまでに気合で消し飛ばしたりしていたが、
あれがベルトのアマダムに達すると一気に進化の力が流れ込み、急激な進化に耐えられなくなった
アマダムが自壊する…なんてのはどうだろう。
206 : 名無しより愛をこめて : 04/01/26 23:28 ID:WYMEabD2 [1/1回発言]
>>201
銃の形してなくても良いのでは?
むしろ戻った銃を使い続ける方が危険だと思うのですが。
207 : 名無しより愛をこめて : 04/01/27 00:53 ID:4iLGhHZL [1/1回発言]
>>202,206
何かイメージ的なものが必要なんじゃないでしょうかねぇ。
子供が握り拳から人差し指、親指を伸ばした形態で「バン、バン」と言っている時、
本人の中では完全にそれが銃として機能してしまっているように、
再構成する前と後で、ある程度イメージの一致が必要なのかも。
あと、全然違う形のもに変化させた場合、
手に握るものですから危ないのかもしれません。
鉄パイプを握った状態で、それをペガサスボウガンに変化させると、
人差し指とトリガーが融合してしまったりするのではないでしょうか。
解りづらい説明でスマソ
210 : 名無しより愛をこめて : 04/01/27 05:54 ID:hWKAtEo5 [1/1回発言]
>>191
さらにゴウラムと合体するんだな。
最終更新:2012年05月05日 16:28