3-G4

388 : 名無しより愛をこめて : 04/02/23 00:48 ID:DtXrLHbA [1/1回発言]
   アギトに出てきたG-4のシステムと龍騎の契約の
   システムが似てる事から以下のことを考えました。
   その時点での科学の結晶であるG-3が当初考えられて
   いた程の結果を出せなかった事から現在の科学の力だけ
   ではアンノーン等の未知の敵と互角に戦う事が出来ないと
   S.U.P.?に判断された。この事態を打破するために注目
   されたのG-4である。科学の力に超常の力を加える事により
   未知の敵とでも対等以上の戦いが出来ることが証明されたの
   だ。だが、そのまま利用するには、使用者に大きな負荷が掛か
   りすぎる事、その力を持つものの協力を得にくい事の二つの問題が
   あった。この問題を解決し、科学の力に超常の力を加えるために
   異なった2つの計画が立てられた。1つ目は人間以外の超常の力を
   持つものを利用すること、2つ目は超常の力を持つもの自身を装着者に
   することである。前者が龍騎で、後者が555で用いられたシステムある。
   龍騎のシステムは契約する事によってモンスターの力を借りられると
   いうものであったが、装着者が契約モンスターに食われる事例が起こった
   ことから、その安定性が疑われた。これを防ぐ為に人造モンスターを使って
   みたが、あまりかんばしい結果は出なかった。龍騎のシステムの欠点を
   直し、より洗練させたのが、剣のシステムである。

   とここまで書いてから、龍騎の話は、実際おこらなかったことになっている
   のを思い出した。まあ、強く思っていた事は多少覚えているようなので研究者たちの
   潜在意識に残っていたということにしときましょう(笑)

394 : 名無しより愛をこめて : 04/02/23 03:33 ID:sD/HcBJy [1/1回発言]
   >>388
   つーかG4はG3システムの延長の技術と、陸上自衛隊の超能力開発班の
   ノウハウが結集したモンだから妄想しようがないと思うが。
   劇中だけで十分説明出来てるし。

496 : 名無しより愛をこめて : 04/03/12 23:10 ID:30Tfdnxv [1/1回発言]
   ふと思ったんだが、G-3はクウガがクウガをモデルに制作されたとすると、
   G-4はアルティメッとフォームを元に制作されたのか?
   色と言い、完全状態だと鎧の戦闘本能が本体を乗っ取ってしまうところといい、似てるんだが。




+ タグ編集
  • タグ:
  • 仮面ライダーアギト
  • 仮面ライダー龍騎
  • 仮面ライダークウガ
最終更新:2012年05月05日 16:53
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。