3-宇宙連合

500 : 名無しより愛をこめて : 04/03/13 18:58 ID:J256mqTC [1/1回発言]
   宇宙連合は四億年前から現在まで存在しているらしいが、ゴズマやゾーンのことはどう考えて
   いたんだろう?超星神よりゴズマとかの方がよっぽど宇宙の平和を乱してたと思うが。

501 : 名無しより愛をこめて : 04/03/13 19:44 ID:JOhcwM2a [1/2回発言]
   >>500
   当然ゴズマとも戦ってたんだろう。
   ただ宇宙連合は「連合」の名の通りアケロン人・インパクターとかなりの寄り合い所帯だから、
   ゴズマのように独裁政権で強大な力を持つもの相手にどう対処するかは連合内部でも意見が分かれてて動きが取れなかったんだろう。
   地球ひとつ破壊するのに宇宙連合内部で意思を決定するのにてこずっていると言う描写があるからな。

503 : 名無しより愛をこめて : 04/03/13 21:00 ID:iGuNiM1R [1/2回発言]
   >>500
   ゴズマは支配地域でのテレビ放送による宣撫工作を行ってるし、
   膝を屈した者には働き次第で母星の再興を約束したりと、
   「宇宙のルール」的にはあまり問題ない組織と思われてたのかもね。
   (ゴズマスターが実際に食っちゃた星はそんなに多くなくて秘匿されてたんだろう)

   対して地球は、宇宙に逃れたバッカスフンドたちの不法行動のせいで
   「宇宙のルールを知らない、守らない危険な星」と目をつけられちゃったんとか。

   ゾーンの方は実は大したことない組織なんじゃない?
   銀河系に恒星は2000億個あるし、映像を見ると可住惑星は我々が考えているより遥かに多そうだ。
   その中をたった一隻の戦艦でうろついて、999個の星を征服するのに20年以上もかかっている程度。
   我々の感覚からすると不法入国者の犯罪グループぐらいの脅威で、
   たまたま連合の網にひっかからなかったって事はありうると思う。

504 : 名無しより愛をこめて : 04/03/13 21:21 ID:sb9f5CmU [1/1回発言]
   でも宇宙レベルで20年って相当な短さじゃない?

505 : 名無しより愛をこめて : 04/03/13 21:40 ID:iGuNiM1R [2/2回発言]
   >>504
   最低で20年。
   第1話でシドンを襲うまでにいくつの星を滅ぼしてきたかが問題。
   作中で言及あったっけ?

   シドンを襲った時点でゾーンの陣容は整っていたし、
   ガロア以前、シュバリエ時代にも大量の星を侵略していたはずだから
   かなりの長期に渡って活動していたはずなんだよなぁ。


506 : 名無しより愛をこめて : 04/03/13 21:43 ID:brtXIFlf [1/1回発言]
   ゾーンは逆に動きが早すぎて対応できなかったんじゃないのか?
   4億年前のこと気にしてるような連中だぞ。
   ゴズマに関してはかつての米ソのように
   大組織同士が睨み合う冷戦状態だっのかも。

507 : 名無しより愛をこめて : 04/03/13 22:13 ID:9cdzDA/Z [1/1回発言]
   国連が常に正しいってわけじゃないのは、ニュースを見ればわかる通り。
   それどころか、ゴズマが連合の常任理事国だった可能性もあるし。

   で、以下は妄想。
   地球は連合にとってはイラクみたいなポジション。
   数億年前に連合諸国の多国籍軍で正義の鉄槌を下したのに、懲りずに再び巨大ロボット兵器で武装。
   あろうことか、常任理事国であるゴズマの軍隊が駐留しようとした際に巨大ロボットテロを仕掛け、
   指導者のバズーを殺害してしまう。
   連合では、再度の地球攻撃を決議する。

508 : 名無しより愛をこめて : 04/03/13 22:40 ID:goHGN98O [1/1回発言]
   アケロン、インパクター、ウオフ・マナフ、エ何とか~ケ何とか、ゴズマか?

509 : 名無しより愛をこめて : 04/03/13 23:05 ID:LQ2t/ach [1/1回発言]
   そうすると、そんな地球と友好関係を築き共存共栄しようとしているクル文化圏は、宇宙連合とは対立しているってことかな?

510 : 名無しより愛をこめて : 04/03/13 23:29 ID:JOhcwM2a [2/2回発言]
   今のところアケロン人もインパクターもウォフマナフの正式な命令で地球を攻撃してるわけじゃないんだろ。

511 : 名無しより愛をこめて : 04/03/13 23:56 ID:m67jiVuH [1/2回発言]
   >>509
   地球でのエジプトやトルコなどのように、バランスを取りつつ共存している国もあるから、
   意見が合わないからといって、必ずしも対立しているとは限らない。
   将来、地球が銀河連邦に加盟したとき、自派に取り込みやすいよう先手を打っているのかもしれないし。

512 : 名無しより愛をこめて : 04/03/13 23:58 ID:m67jiVuH [2/2回発言]
   ×銀河連邦○宇宙連合だねスマソ・・・
   ・・・って、銀河連邦も存在してるから、宇宙にはこの手の団体が幾つもあるってこと?

526 : 名無しより愛をこめて : 04/03/15 00:12 ID:1lxUjkkc [1/1回発言]
   ガントラスとサタンゴース、ダイロギアンとバルジオンが酷似している理由の説明希望。
   ガントラスがサタンゴースに似ているのは顔だけかもしれんが、ダイロギアンなんかまんま
   バルジオンですよ。

527 : 名無しより愛をこめて : 04/03/15 04:17 ID:joxsKOLF [1/1回発言]
   >>526
   バルジオンとは操縦者(?)のデザインやロボットとの関係まで似てますね

528 : 名無しより愛をこめて : 04/03/15 11:26 ID:jMamr1J1 [1/1回発言]
   >>526
   シルバが属していた反バイオ粒子同盟は、実は宇宙連合内部の組織だったのではないだろうか。
   それでロギアも反バイオ粒子同盟に属していて、同盟の技術で作られたマシンを所有しているとか。

   バイオマンがいた当時宇宙連合が大きく干渉して来なかったのは、地球人同士の戦いを放置することによって
   宇宙連合にとって脅威となりうる科学力=新帝国ギアとS.U.P.が戦力を消耗し、
   結果的に多少なりとも地球の文明レベルが後退する、と連合が判断したからではないか。

529 : 名無しより愛をこめて : 04/03/15 13:41 ID:CLQUMHGZ [1/1回発言]
   >>528
   戦争が起きれば戦力は消耗しますが、技術的にはむしろ進歩してしまいます。
   そのものずばり、今のロギアのようなスタンスでシルバが
   送り込まれたのだと思いますよ。

530 : 名無しより愛をこめて : 04/03/15 13:43 ID:TtyzW806 [1/1回発言]
   以前どっかのHPでバイオ星の平和連合と反バイオ同盟は政治・思想的に対立していただけでなく、
   デンジ星からの移民と原住のバイオ星人という人種的な違いがあるという説を見ました。
   「反バイオ同盟」という名称から考えて、「バイオ星」という星の名前はデンジ星からの移民側が付けたのでしょう。
   地球を守る為にバイオロボを送ったことから平和連合は宇宙連合に所属していなかっただろうから、対立する
   反バイオ同盟が宇宙連合に加盟していた可能性は高いですね。

   >>528
   文明レベルの後退どころか地球そのものが破壊されそうになりましたからね。

531 : 名無しより愛をこめて : 04/03/15 16:31 ID:nVZWPIOG [1/1回発言]
   反バイオ同盟側の動きが活発化してきたからそれに対抗する意味も含めて
   デカレンロボの頭部をバイオロボのそれに似せたのかな

532 : 名無しより愛をこめて : 04/03/15 19:47 ID:XWpc9x42 [1/1回発言]
   考えたらシルバが「反バイオ同盟」という言葉を使ったことは一度も無い。
   ピーボが反バイオ同盟と言っていた組織=宇宙連合だったのでは?
   宇宙連合はバイオ粒子エネルギーを超星神と同じく宇宙の平和を乱す力と判断した。
   シルバはバイオ粒子エネルギーを持つ者全てを破壊する為だけに作られたロボットです
   (X-MENのセンチネルみたいに)、バイオ星が爆発した後も宇宙連合のコントロールを
   受けることなく宇宙を彷徨っていたのです。

537 : 名無しより愛をこめて : 04/03/16 13:04 ID:u6ygLAZo [1/1回発言]
   でーもよぉ、宇宙の平和を乱すとかなんとかいってる
   宇宙連合も、地球と戦闘してると大神龍現れてあぼーん
   されちゃわないか?

538 : 名無しより愛をこめて : 04/03/16 13:34 ID:AU+wG343 [1/1回発言]
   案外前回の戦争が終結したのは、大神龍襲来のせいだったりしてね。
   普通に考えれば、文明滅びるほど打撃を受けたのなら、そのまま制圧されているだろうし。

539 : 名無しより愛をこめて : 04/03/16 13:45 ID:GpuzZvth [1/1回発言]
   今回大神龍が出てこないのは、クラウドドラゴンに関係がありそうな予感。
   兄弟(製作者が同じ)とか、親子(分体あるいは子機)とか

540 : 533 : 04/03/16 14:18 ID:cbPSp0UZ [2/2回発言]
   別に別会社を混ぜる事に全面否定しているわけじゃないが
   400番台の後半あたりの何でもグランセイザーに準え、なんでも宇宙連合に結びつける
   流れが『グランセイザーマンセー』に見えて辟易としていたから言っただけ。

   グランセイザーを戦隊と同一時間軸に置くなら、超力文明と同根で宇宙連合の尖兵が
   バラノイヤだったって感じになるんじゃないの?
   グランセイザーは嫌いじゃないが、グランセイザーの設定を最優先にして戦隊を従属させて
   まで結び付けなくてもいいじゃないかと思うだけだ。

542 : 名無しより愛をこめて : 04/03/16 16:17 ID:BdDqCa/O [2/3回発言]
   >>540
   だってバラノイアは本編中で
   「地球産の労働マシンの反乱・脱走」って言われてるから
   宇宙連合の尖兵だと思う理由はないでしょ?

   このスレでも「バラノイアが宇宙で暴れたから
   宇宙連合が監督責任を追及して地球を襲った」っていう
   いわばグランセイザーを戦隊に従属させる話もあったが?

545 : 名無しより愛をこめて : 04/03/16 19:27 ID:Kb2t/lAD [1/1回発言]
   ていうか宇宙連合の設定が使い易すぎるんだよ
   本家で作者が金属の宇宙怪獣を全て星獣としたくなる衝動に駆られるが
   自戒していますと書いていたぐらい

546 : 名無しより愛をこめて : 04/03/16 20:35 ID:25URtNMF [1/1回発言]
   やっぱり宇宙人は寿命が長いから文明の進歩も遅いのかな?
   宇宙連合の科学力が四億年前から大きく進歩している様子が確認できない。
   そういえばバラノイアは地球産のマシーンが作った組織だが、六億年も準備期間が
   あった割には小規模だった気が。ドクターマンなんか十数年でギアを築いたのに
   (老化前のドクターマンが赤ん坊の秀一を抱いてる写真が本編中にある)。

547 : ギルノイズ ◆olKbglHkuQ : 04/03/16 20:49 ID:g9KqQ434 [1/1回発言]
   >546
   あ、それはあるように思う。

   と、そこで思った。

   宇宙人の血を持つ地球人が特殊能力を持つのって、宇宙人のテロメアの長さを特殊能力に振り分けているから?

548 : 名無しより愛をこめて : 04/03/16 22:25 ID:+CHe8CT4 [1/2回発言]
   グランセイザーと戦隊を混ぜるのは無理がある気がするなあ

   宇宙警察が地球に分署を構え、多数の宇宙人が移住している時代に
   銀河の一勢力の独断でもろとも消し飛ばすようなことしたら
   外交問題どころか宣戦布告だぜ
   いくらなんでも、単なる正義感でそこまで先走るかな

549 : 名無しより愛をこめて : 04/03/16 22:29 ID:D8uT0qOH [1/2回発言]
   >>548
   その程度の矛盾は戦隊シリーズ内でも同じだろ。

550 : 名無しより愛をこめて : 04/03/16 22:37 ID:+CHe8CT4 [2/2回発言]
   >>549
   だって、今まで地球に攻め入ってきたのって
   ある意味ノーフューチャーなならず者軍団だよ
   国といえそうなのってゴズマくらい

   しっかりとした国家間組織である宇宙連合とは事情が違う

551 : 名無しより愛をこめて : 04/03/16 22:48 ID:BdDqCa/O [3/3回発言]
   >>550
   それ言ったらベーダー一族だって難民みたいなもんだし。

   宇宙連合が公的国家組織であるっていう描写は
   まだないんじゃなかったっけ?
   複数の異なる異星人の寄り合い所帯ってだけで。
   宇宙には複数の悪・複数の正義があってそれぞれの思惑があるでいいと思うな。

   あ、ひょっとしたら宇宙連合って
   国際連合とかじゃないくて、
   「××組系・宇宙連合」か?

552 : 名無しより愛をこめて : 04/03/16 23:12 ID:D8uT0qOH [2/2回発言]
   宇宙連合という名前はごついが、現在投入されてる戦力は工作員が数人じゃん。
   実態はどんなもんかは不明だ。

553 : 名無しより愛をこめて : 04/03/16 23:55 ID:N2TIiiGn [1/1回発言]
   >>550
   クル文化圏みたいに宇宙にも複数の文化圏や国家感組織があるっていうのはこれまでのすごかがでも既出なんだから、それらの一つと考えれば別に問題ない。

   >>552
   でも4億年前の戦争を見るとかなり規模がでかいんだよね。
   ダイセイザーもちゃんと稼動した上に、量産型の超星神も投入されて、それでもなお地球側が負けたくらいだから。
   ハト派が増えてきて、少数のタカ派が単独行動しているから、本編での活動がしょぼいと考えると、
   宇宙連合が戦隊などでこれまで出てきた異星人と関係あるとしても矛盾しないかも。

579 : 名無しより愛をこめて : 04/03/17 07:39 ID:q/0ECEL4 [2/3回発言]
   それに、デカレンジャーとの矛盾だって
   宇宙連合の力が強大すぎるから
   宇宙警察はスルーするしかないで十分じゃん
   何そんなにいきり立ってるのか理解できない


+ タグ編集
  • タグ:
  • 超星神グランセイザー
  • 電撃戦隊チェンジマン
  • 地球戦隊ファイブマン
最終更新:2012年05月05日 17:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。