5-ジェネシス・オブ・ゴルゴム3(2000年以降)

326 :名無しより愛をこめて:04/08/06 23:19 ID:4rdG3KmQ
このまま年表がどこまでいくのかはわからんが、やはり最後は元ネタのAOAに敬意を
評して、「正史」の記憶を持った何人のヒーローが時間移動能力者を探して正史通りの
歴史に修正したという結果で終わってほしい。
でも時間移動能力者って神崎以外に適当なやついたかなあ(あれも厳密な意味での時
間移動能力者ではないが)

まあギャラクタス来襲ばりに大神竜VS地球のヒーロー&ヴィラン&秘密結社で終わりで
もいいんだが。
327 :名無しより愛をこめて:04/08/06 23:24 ID:mzl2UDUU
326
RX、タイムレンジャーとか?、ミラーライダー(タイムベントで繰り返された世界説)、
あと時空間越えそうなやつらなぁ…
ΑGITΩのなぞの青年とか…
328 :名無しより愛をこめて:04/08/06 23:29 ID:p14WtFe5
326 >>327
そこで1999年のネジレ現象ですよ。
331 :名無しより愛をこめて:04/08/06 23:52 ID:xP8IWOfV
ネジレ現象&サイバーコップあたりをきっかけにして
2000年で正史に戻る……が美しいかな?
332 :名無しより愛をこめて:04/08/07 00:07 ID:WQSioU/O
2000年なら、ぎりぎりタイムレンジャーも絡めるかな?
というか、ここまでグタグタになったきっかけが時間犯罪者だった、とかでもいいかも。
例えば、正史で完全に行方不明になった、ロンダースファミリーのリラとか。
333 :名無しより愛をこめて:04/08/07 00:15 ID:17QUFCOh
AOAもリージョンが過去に戻って歴史を変えようとしたことがきっかけだったしな。
マグニートーを殺すつもりが間違って自分の父親を殺してしまった。
334 :名無しより愛をこめて:04/08/07 00:40 ID:Ersonq+J
あ、ネジレ現象を絡めるのなら
「正史の世界からネジレ次元入りしたヒネラーが
ネジレジアを率いて進攻して来たら、そこはGoG世界だった」
というのが最後のクライマックスのきっかけってのは?

ネジレジアによる時空歪曲、
人類を敵とみなしたブレインが支配する未来世界から
タイムスリップしてきたサイバーコップ・ジュピター、
そして、さらに異なる平行世界から「未来」を守るために
送り込まれたロボット・テトラ。

まるですべての運命が定められたように、
西暦2000~2001年の「特異点」に向かって終結していく……
336 :名無しより愛をこめて:04/08/07 09:07 ID:UqT3jOWg
316
城北大学
ウルトラQは詳しくないんであれですが、ショッカーの息がかかった教授がいるくらいなので、
超常現象研究はドンと来いなんでは。

では90年代のクライマックスが大神龍襲来、
2000年初頭の大団円がメガレン×タイレン×龍騎×サイバーコップでの歴史修正、
で行きましょう。

それで大神龍襲来について考えてたんですが、
正史にしろGOGにしろ、大神龍は「宇宙規模の戦い」ではなく、
「宇宙規模での陰陽二極化」を阻止すべく現われたのでは?
ゴズマやゾーンがどれほど宇宙を荒らしまわっても、彼らは陰陽混じりあう存在なので、
宇宙の食物連鎖の一角として、大神龍は関知しなかったのでしょう。
ところがダイ族とゴーマ族はそれぞれ「気力」と「妖力」という形で陰陽の気を分けて抽出してしまった。
最終的に地球規模の争いで済んでいる分にはいいんでしょうが、いずれ宇宙に出る人類。
蝶のはばたきがハリケーンを起こすのたとえ通り、宇宙規模で陰陽の対決が行われ、
どちらかが絶滅するようなことがあれば宇宙は終焉を迎える…という万年・億年単位での計算が合ったのでは?
337 :名無しより愛をこめて:04/08/07 09:17 ID:UqT3jOWg
ちょっと続き

でもって、このスレ的に最初に陰陽に分かれて戦った勢力というと、
ドルゲとパゴーなわけですよ。おそらくこの2人(2柱?)、
はるかな昔、陰陽に二極化したせいでに大神龍に滅ぼされた文明の生き残りなんじゃないでしょうか?
実はゴーマとダイ族の誕生にも関わってたりとか・・・
そこでGOGでは
復活したゴーマはドルゲの手引きのもと、ゴルゴムに取り込まれ、
導師嘉挧はパゴーの手を借りて何とかダイレンジャーを組織した、
という展開がいいのではないかと。
338 :337:04/08/07 09:19 ID:UqT3jOWg
×パゴー
○コプー

…パゴーって誰だよ・・・orz
340 :名無しより愛をこめて:04/08/07 15:13 ID:Ersonq+J
陰陽一方が極まるのを防ぐのが大神龍で、
ドルゲとコプーがその陰陽だとすれば、
バロム1事件が正史の通りではない事が
本郷の脳改造と並ぶ歴史分枝のきっかけかも知れませんね。

本来ならば72年に白鳥健太郎と木戸猛がバロム1になり、
コプーに代わってドルゲを滅ぼすはずが、
ドルゲがゴルゴムと手を結び、時代が違って別人がバロム1になったため
歴史が大きく変わり、陰陽の雌雄を決する激突が起きる。

子供の頃バロム1だったがその事を忘れた光太郎と信彦が
太陽の力を得た陰の王者・創世王ブラックサンRX、
影の名を持つ陽の戦士・仮面ライダーシャドウRXとして
戦うというのは、やっぱり美味しいシチュエーションで捨てがたい。
341 :名無しより愛をこめて:04/08/07 15:48 ID:ueFArHSJ
340
ブラックサンとシャドウムーンがバロムクロスしたら大神龍すら倒せそうだな
342 :名無しより愛をこめて:04/08/07 15:56 ID:WQSioU/O
341
いいですなあ、それは。その合体は、善と悪・陰と陽が合体した姿でもあるわけで、単なる「正義のエージェント」とは一線を隠した存在になりそうですな。
大神龍編の締めは、それを支持しちゃいますよ、私は。
343 :名無しより愛をこめて:04/08/07 16:14 ID:8cswdARR
太陽の力を得た陰の王者・創世王ブラックサンRX、
影の名を持つ陽の戦士・仮面ライダーシャドウRXとして
陰陽では陰が月、陽が日なのでそれは逆なのでは

無粋なツッコミでスマソ。
344 :名無しより愛をこめて:04/08/07 16:19 ID:uVx//vGW
341
300の話ですな。デザインとか想像しちゃいました。

339
乙です。
ただ、自分的にはバロムクロスで合体ヒーローがたくさん生まれるってのはちょっと…。
バロムクロスするのはシャドームーンとブラックサンだけにしませんか?
345 :名無しより愛をこめて:04/08/07 16:30 ID:Ersonq+J
343
いや、元のダイレンジャーの設定にそって

「RX化=太陽の力」を得た「悪=陰」の王者ブラックと
「影の名を持つ」「正義=陽」の戦士ライダーシャドウの
つもりだったんですよ。
わかりにくくてすんません。
358 :名無しより愛をこめて:04/08/08 02:30 ID:RBg+i60H
空気読んで無くて恐縮なんですが、
GOGも2000年に迫ってきたので未確認生命体事件はどうなるのか推測してみました。

この時代警視庁の上部組織はゴルゴム政府だし、九朗ヶ岳遺跡の発掘チームもゴルゴム文科省の予算で動いているはず。
発掘時の事件経緯は同様だろうからクウガ(のベルト)はゴルゴムが入手するはず。
また協調性ゼロのあの連中はゴルゴムと対立するに決まっている。

それと、グロンギとゴルゴムの関係だが、どちらも古代からの復活組であり、怪人は同系統の技術っぽい。
語感も似ているし、同じ種族なんじゃないだろうか。
現実世界でアーリア人とイラン人、秦とチャイナが本来は同じ言葉であるように、グロンギとゴルゴムは
時代や地方の違いでなまった同じ単語、すなわちグロンギとは古代ゴルゴム(の一派)と考えました。

というわけでグロンギ(古代ゴルゴム)文明について妄想。

「ラ」は役割からして神官階級、「レ」はその配下の技術者陣。
ゲゲルは創世王決定の儀式であり、ゲリザギバスゲゲルは世紀王、ザギバスゲゲルは創世王の認定式。
候補者は特定の同じ皆既日食の日に生まれた若者でありアマダムを用いて改造される。
「ズ」から始めてゲゲルを勝ち上がり「ゴ」に昇格してタイプチェンジ能力を得ると、
ゲリザギバスゲゲルへの挑戦権獲得。つまり「ズ」「メ」「ゴ」は創世王候補者のランキングである。
ただし本命候補は特殊なアマダム(キングストーン)で始めから「ゴ」として2体が対で改造され、
クウガとダグバはブラックサンとシャドームーンのような関係にあった。(創世王=風の魔王とする本家すごかがとは矛盾しますが)
「ン・○○○・ゼ○」は世紀王の称号。もしもゴウマだったら「ン・ゴウマ・ゼグ」。
「ズ」でも勝ち上がって本命を倒してキングストーンを奪えば「ン」に昇格でき、
たとえばン・バダー・ゼバとン・バズー・ゼバが創世王を争う可能性もありえた。(コネも効くとはいえ基本は徹底的な実力社会)
359 :名無しより愛をこめて:04/08/08 02:32 ID:RBg+i60H
「ベ」はアマダムを用いない廉価版怪人で知能は合体した動植物の影響を強く受ける。(つまりバカ)
ゴルゴム怪人は「ベ」に相当。(頭悪いし。)

ゴウラムは創世王の属性に合わせて作られた専用のサポートマシンであり、
キングストーンレプリカのアマダムが動力源。
バトルホッパーはその復刻版であり、1号ライダー(アマゾン)とジャングラーの関係も同様。

タイプチェンジの属性をブラックサン、クウガ、ガドルで比較すると
Black=マイティ=格闘態、バイオ=ドラゴン=俊敏態、ロボ=ペガサス=射撃態、
RX=タイタン=剛力態、と考えられる。(ちとばかり強引。力関係からするとBlackはグローイングかも)
グロンギ基準からするとRXは「ゴ」段階で創世王と称した事になり、首領として認められない。


以上を前提にゴルゴム&ショッカー前史とGOG的未確認生命体事件をでっちあげ。

超古代(創世王の寿命や現実の歴史との関連から1万年前~数千年前と推測される)
  • 創世王よりアマダムを与えられたグロンギ族、その力で他の民族を支配。グロンギ文明の成立。
  • グロンギ神官「ラ」、次期創世王候補として皆既日食の日に生まれた若者数十人をアマダムにより改造。
 名門出身の二人は特にゴ・クウガ・ダとゴ・ダグバ・ダに改造し、ゲゲルを開始。
ビルゲニアは二人と同じ血統で実力が劣ると判断された為に候補から外される。
  • ダグバはいち早くゲリザギバスゲゲルをクリアし世紀王に昇格、ン・ダグバ・ゼバと改名。
  • ゴ・クウガ・バがゴウラムを奪ってグロンギから逃亡、自らを人柱にして怪人たちを封印。(要は古代版仮面ライダーBlack)
 グロンギ文明崩壊。実働部隊を失った創生王の影響力もほぼ消失。
  • グロンギの支配から解放されたリント、各地で独自の文明を築き始める。
360 :名無しより愛をこめて:04/08/08 02:33 ID:RBg+i60H
有史時代(詳細な年代は不明)
  • 歴史の裏でグロンギ残党がリントの一部と結託して勢力回復に努め、近代になってゴルゴムとして復活。(時代経過で発音が変化)
 アマダムを失った為に怪人生産能力は極端に低下。(「ベ」は多数残存していたが知能が低く軍事行動には不適格)
  • 人類側にもゴルゴムとの接触により人体改造技術を習得する集団が出現、ショッカー系組織の礎となる。
(エジプタスなどはその産物)
  • ゴルゴムは人間社会に食い込む過程で技術的経済的にも人類への依存度を高めた結果、グロンギ文化は急速に変質する。
(ラ・ダロム・バを大神官ダロムと称するようになる等)

1960年代末
  • ショッカー技術陣「タイフーンシステム」の開発に成功。これによりアマダム無しでの怪人生産が可能となる。
 ただし適合者が限られコストもかさむシステムのため即時実用化には至らず。
当面は「ベ」タイプ怪人による部隊結成に取り組む一方で、タイフーン適合者の選出プロジェクトを開始。
  • 死神、緑川両博士の参加により、心身ともに強靭な被験者であれば高い知能を持った怪人生産が可能となる。
 ゾル大佐、憧れの狼男への改造を志願。

1971
  • ショッカーは本郷猛、一文字隼人ら8名のターフーンシステム適合者を選出。
 残存していたバッタ男(バダー)のデータを基に「ゴ」タイプに改造。
 格闘態(1人は一文字)、俊敏態(同本郷)、射撃態、剛力態を2名ずつ生産。

1973
  • ゴルゴムの南米支部(ゲドン)、入手したガガの腕輪を調べた結果キングストーン「月の石」と判明。
 対となるギギの腕輪の探索を開始する。
361 :名無しより愛をこめて:04/08/08 02:34 ID:RBg+i60H
1999
  • 信州大学の夏目教授、九朗ヶ岳遺跡を発見。ゴルゴム文部科学省の許可及び援助を得て発掘調査を開始。
2000
  • 夏目隊、遺跡内より出現したン・ダグバ・ゼバの襲撃をうけて全滅。
 長野県警の捜査により遺跡内でクウガのベルトと装着者のミイラの残骸が発見される。
  • 翌日ズ・グムン・バが長野県警を襲撃。一条警部補率いる対怪人部隊に鎮圧される。
 この時の混乱で亀山巡査が偶然にベルトを装着、クウガへの変身能力を獲得。
  • その翌日、一条隊がズ・ゴウマ・グと交戦、亀山巡査と格闘の後に逃亡。
  • 更に数日後、東京にて杉山隊がズ・メビオ・ダと交戦し鎮圧。
  • グロンギ上層部は碑文の記述から旧グロンギの復活を確信。(彼らにとっては母国語なので解読は不要)
 警視庁内に松倉警部を隊長とする対グロンギ部隊が結成され、一条警部補、亀山巡査らが配属される。
  • ン・ダグバ・ゼバ、ラ・バルバ・デらグロンギ指導部はRXを創世王簒奪者と認識、
彼を引きずり出すべくゴルゴムを獲物にしてズ・バズー・バを皮切りにゲゲルを開始。
  • ゴルゴム政府は科警研と城北大を中心にオリジナルクウガのミイラの分析チームを結成。
  • 城茂率いる国内の反政府勢力はグロンギを味方と認識して接触を計るが反応はなし。
グロンギはゴルゴムだけをターゲットとするため民間人への被害は生じない。(バズー以前の4件も被害は公的機関のみ)
 グロンギを解放者として信奉する世論が高まる。
  • 亀山巡査、「凄まじき戦士」に変身、「戦う為だけの生物兵器」と化し独自にゲゲルを開始。
 ターゲットは同じ「太陽の世紀王」であるRXのみ。

立花藤兵衛は小林昭二さんに準じて死去し、城茂が後継者となったと推測。
また、ゴルゴム統治下では冒険野朗が表社会で生きていける訳が無いので五代は登場しない。
362 :名無しより愛をこめて:04/08/08 02:47 ID:2ODhQPme
361
グロンギ復活は1999年にしたほうがよくね?
で、2000年にGOG歴史の終焉が来て正史に戻った後も、一部に時空のねじれが残ってグロンギ事件の発生が1999年のままになったとすれば、
アギト世界において未確認第4号が=五代クウガではない説明もつくと思うんだけどどうだろう?
363 :名無しより愛をこめて:04/08/08 03:05 ID:u53C46MP
GoGのラストで五代が重要な役割を果たすとキレイに決まるよな。
「昭和ライダーが生まれなかった世界」に決着を着けるのが
平成ライダー第一号の五代ってのは燃える展開になると思う。
364 :追加です:04/08/08 03:05 ID:RBg+i60H
2000
  • ゴルゴム政府、九朗ヶ岳の碑文とミイラの調査結果からロストテクノロジーを回収。
 創世王アルティメット化の可能性を知り、RXの再改造に取り掛かる。



アマゾンが死んだのなら、一方で岬ゆり子は生存していたってのはどうだろうか。
でもって茂との間に子供をもうける。
年齢的には丁度平成ライダーズぐらいになるので、そのうち誰かはストロンガーJr.であった。
地下活動家の茂は偽名を名乗るはずなので姓が違うのは当たり前。
茂のおやっさんへの信頼を考えると橘ギャレンあたりが適当だと思うのだが。
365 :名無しより愛をこめて:04/08/08 03:07 ID:RBg+i60H
362-363
なるほど。整理しなおしてみます。
366 :名無しより愛をこめて:04/08/08 03:15 ID:DI0dpf6t
今は亡き五代の両親が城茂と岬ゆり子というのもありだな。
367 :名無しより愛をこめて:04/08/08 03:51 ID:hUAiwmMx
大神龍襲来前の展開私案。
  • 1970
 星川兄弟、惑星シドンから地球へ帰還。

  • 1979
 ゴルゴム、日本制圧時にマグマベース接収。後に研究資料として解体される。
星川兄弟(長男の学でさえ16歳)は危険分子として投獄。以後、歴史に関わる事はない。
アーサーG6は逃亡し、行方不明。

  • 1990
 山奥の反政府主義者のキャンプで子供たちに教育をしていたアーサーG6、
ジバンの摘発を受け、破壊される。
 ゴズマ壊滅の機会を虎視眈々と狙っていた銀帝軍ゾーン、地球に襲来するも
三大勢力の反撃によってあっさり敗北。ただし、バルガイヤーが着陸したユーラシア北部が
戦場となり、ソ連の国力衰退の一因となる。
(正史と異なり、ネオグラードが健在のため南極には降りられなかった)
 イーグル、より軍事的性格の強いスカイフォース(別名;国際空軍)に改組。

  • 1991
 次元戦団バイラム、地球に到達。三幹部、それぞれ三大勢力に影から関与し、
誰が地球を支配するかというゲームを開始する。
 ギアにはグレイ、GODにはトラン、ゴルゴムにはラディゲがそれぞれ肩入れ。
この企みのため地球の混乱と荒廃が進み、ラモンら魔神やナイルの悪魔、
さらには翌年のゴーマ族復活などのきっかけを作ってしまう。
368 :名無しより愛をこめて:04/08/08 05:24 ID:u53C46MP
流れと関係ない小ネタ

1982
旗揚げ前のギアの科学者連、
日本脱出の協力者であったレインボーマンに巨大ロボットを贈呈。
レインボーセブンと名づけられる。
369 :名無しより愛をこめて:04/08/08 08:47 ID:2ODhQPme
落ち着いて考えてみるとさ、
RXのフォームチェンジって負の感情によって行われてるんだよな。
バイオライダーが怒りで、ロボライダーが悲しみだから。
そうするとBlackRX自身、元々光太郎の心の暗黒面に近い存在なのかも。


+ タグ編集
  • タグ:
  • ※ジェネシス・オブ・ゴルゴム
最終更新:2012年07月02日 21:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。