398 :名無しより愛をこめて:04/08/09 06:43 ID:AoagfzZM
クウガ本編の中で、研究室での五代、榎田さん、桜子さんの会話の中に「本郷教授」という名前が出てきて、
五代がその教授のモノマネをやると言う小ネタのシーンがあったのだが、それが本郷猛のモノマネに見えた。
そこから判断するに、正史の本郷猛は仮面ライダーとしての戦いの後、城南大学で教授職についてるらしい。
つまり、正史において五代雄介と本郷猛は面識があると言うことにならないだろうか?
そこらへんも絡めて考察すると面白そうなんだけどどうだろう?
409 :名無しより愛をこめて:04/08/09 21:37 ID:K7s/I72q
398
俺は「城南大学の本郷教授」は「改造されなかった本郷猛」と勝手に妄想していた。
つまりクウガ本編は「ショッカー以下の組織が存在せず、B52暗黒星団もクライシス帝国も
地球に来なかった世界」なんだと。
本編を観る合間に、普通の科学者になった結城とか、涼子と結婚した敬介とか、平凡に
そして幸せに暮らしているライダー達のことも考えてたよ。
GOGとは対極で、何もドラマはないんだけどね。
410 :名無しより愛をこめて:04/08/09 22:35 ID:DME+Fyos
え~~、五代たちの恩師は『藤岡先生』です。桜子が一般教養で講義を受けた、眉の太い熱い人だと……
398さん残念でした。
初代スレだったかな?本郷猛とアギトの警視総監が双子だと言う説があったのは。
411 :398:04/08/09 22:51 ID:AoagfzZM
410
ありゃ。あのモノマネのインパクトのせいで勘違いしちゃったみたいね。スンマセン
アギトの警視総監は劇場で見ながら「特捜最前線の桜井刑事だったら良いなぁ」、とか思ってました。
あの人殉職してなかったはずだし。
412 :名無しより愛をこめて:04/08/09 23:26 ID:eoo8mDMs
407
みたいも何も大本はそこでしょうよ<エイジオブアポカリプス
過去ログ読むべし。
410
あれ?本郷だと思ったが?
当時も『1号キターー!!』と騒がれてた記憶が。
つか藤岡じゃ問題が発生したり妙味が消えると思うんだが。
藤岡さんは石森プロのキャラクターって訳じゃないんだから、
そういうパロり方は失礼と考えてしないような気がするよ。東映は。
それと、双児の兄弟ネタはかなりギリギリの御法度じゃなかろうか。
映像資料がなく憶測の世界になる、天涯孤独の設定に真っ向から反逆、
こう言っては何だが安易な「演者が同じ=同一人物」パターンの変形と言うか。
410が提唱した訳でもなければ絡めろと言ってる訳でもないのは理解の上で、
個人的にはそれは無しだと思うと言っておく。
416 :400:04/08/10 01:55 ID:6bufTp2O
ゴルゴムの行動開始が早いってのは
70年代のショッカー怪人VSゴルゴム怪人の事ですね。
勘違いしてました。スマソ
410
本郷先生が正解。断言する。
418 :名無しより愛をこめて:04/08/10 03:37 ID:51RHBKqD
410
え~~、五代たちの恩師は『藤岡先生』です。桜子が一般教養で講義を受けた、眉の太い熱い人だと……
398さん残念でした。
本郷教授だったと思うが…明日確認してみよう。
414
あるいはデストロン(この世界ではゴルゴムか)の作戦が既に成功していた、とか。
424 :名無しより愛をこめて:04/08/10 12:07 ID:nu4td/Pd
398
馬事レスになっちゃうけど、本郷先生と本郷猛は良く似た別人と考えとくのがいいんじゃない?
あるいはクウガ世界にはショッカーが現れず、本郷が仮面ライダーになるとこも無かったとか。
本郷先生=1号ライダーと決めちゃうと、あの人が未確認事件に首を突っ込んでこないはずないもん。
実際のところはスタッフのお遊びなんだけどね。アギトの総監も一緒。
逆に現実世界に本郷やおやっさんがいたらどんな生き方をしたか想像するのも面白いかも。
このスレの趣旨とは違うけどね。
個人的にはタチバナモータースを設立してレースに打ち込み、共同出資者の裏切りや
工場火災や大メーカーの圧力や息子みたいなライダーの死を乗り越えて、
サイクロンを武器に鈴鹿8耐やデイトナ200でワークス相手に戦い続けるって事で決着してますが。
(参考文献:富樫ヨーコ著『ポップ吉村の伝説』
おやっさんファンにはおすすめ。リアルおやっさんがそこにいる!)
426 :暫定年表の中の人:04/08/10 12:56 ID:RTKH6drV
404さん、アイデアドモっす。
あれですよね、項目が自由に足せるWEB辞典とかで使ってるあれ。
で早速「フリー Wiki」でググって見ましたが・・・
システム音痴の漏れには何がなにやらorz
今のところバッタ男1号は創世王に取り込まれたことになっているので
GoG世界に本郷教授&警視総監がいるとすれば
1号とはそもそも別人か、創世王ブラックサンRXが派遣したかどちらかになると思います。
424
えーっくすヽ(´∀`)ノ
427 :424:04/08/10 15:24 ID:Yw6Ddt85
426
えーっくすヽ(´∀`)ノ 返し!!
いや、すまん。どういうネタかワカランかったもんで・・・・・・
433 :アイキャッチ:04/08/10 23:10 ID:jVy26Ac5
えっと、手元の『仮面ライダークウガマテリアルブック』だと『藤岡先生』です。
はい、僕もこれ読むまでなんとなく本郷教授だと思ってたんで……そのうちビデオ借りてきてチェックします。
ところで、ゲゲルの人数を数えるバグンダダ見てて、ショッカー大首領のエンブレム思い出したんですが……こう、上半分があの翼を広げたワシのように……
あれは大首領+創世王にゆかりの形状なのかな?
その気になってみるとネオショッカー&ジンドグマのマークも似ているといえるようないえないような……
507 :名無しより愛をこめて:04/08/16 22:24 ID:DQeF66Tt
「城南大学の熱い先生」ネタ
遅レスですが、>>398以降で触れられているネタについて一応
確認してみました。
件のシーンは「クウガ」の40話に出てきますが、ビデオでは
五代「ここの卒業生なんですか?」
榎田「言ってなかったっけ?学部は理工学部だったけどね。
ねえ 本郷先生知ってる?」
桜子「一般教養で取りました」
と、>>416さんの言う「本郷先生」になっていました。
(肩書きは「城南大学理工学部教授」と思われます)
ただ、既出ですがこのネタをGOGに応用するのは少々難しそうです。
/仮面ライダー,仮面ライダークウガ,仮面ライダーアギト
最終更新:2012年07月02日 21:09