5-ジェネシス・オブ・ゴルゴム7

500 :名無しより愛をこめて:04/08/15 16:26 ID:Sy+h4ahc
500
505 :アイキャッチ ◆r33gKGW/KA :04/08/16 21:45 ID:4MazwU0o
そう言えば思い出した。
クウガ第一話で五代がアークルを見た瞬間イメージを幻視したよね?アレって『適格者』を意味するんじゃないかな?
もしそうならGoGの流れで亀山さんが装着して変身するのって不可能じゃない?それに歴史が変わっても変身者は変わらないほうが平行宇宙ものっぽいかと。

冒険家ではないが城南大学OBの五代雄介が同級生沢渡桜子の恩師夏目教授の悲報を聞きつけ長野へ(以下略)……じゃ駄目かな?
508 :名無しより愛をこめて:04/08/17 03:31 ID:kf+lmsdJ
GoG、クライマックスに向けたネタを。

2000
  • 仮面ライダーシャドー、創生王ブラックサンと最後の対決。
 シャドーはブラックに深手を与えるが、とどめを躊躇ったために逆に死亡する。
  • ブラックサン、傷のためかバイオライダー細胞が暴走・異常増殖。
 ゴルゴムシティ一帯の生物を同化し取り込んでいく。
(その原因は『悲しみ』であるが、それに本人は気づかない)
 ギアの観測によれば、このままでは数ヶ月のうちに地球全土が創生王と同化してしまうと
509 :名無しより愛をこめて:04/08/17 13:42 ID:nMPNNvt7
クジラ怪人の回でダロムがバラオムに見せた未来のゴルゴム帝国の図はすごい科学都市が描いてあったし、
ゴルゴムって呪術的なものだけではなくメカっぽい科学技術にもかなり精通してたのでは?
510 :名無しより愛をこめて:04/08/17 16:12 ID:E1Gi2E3C
509
長谷川氏がクロノアイズで「高度に進んだ科学技術は魔術になる」ような
ことを言ってた気がするけど(正確なセリフは忘れた)、すご科世界に
その発想を適用してもよさそうにも思った。
でも、すご科の場合、ファンタジー系の力と技術系の力には
優劣や前後関係がない方が面白そうだし、長谷川氏もそっちで
考えている気もする(・・とも言い切れないかな?)
511 :名無しより愛をこめて:04/08/17 16:20 ID:ut20xTti
508
便乗してみました。

それに対抗するべくハラッパ国のブレインはドクターマン・ビアス両博士の残した研究を統合、新頭脳ブレインを使用したギガブレインウェーブを
用いて全人類・全怪人の無力化を図る最終計画を発動。
512 :名無しより愛をこめて:04/08/17 17:02 ID:kf+lmsdJ
509
その回を見てないままネタを出すのはアレだけど、こんなのは?

ゴルゴムの技術スタイルが呪術系なのは、
百年前に呪術系世紀王と科学系世紀王が戦って、呪術系が勝ったから。

ダロムたちは、次の創生王はメカ系のシャドームーンだと思ってたから、
それで科学都市な未来をイメージしていた。
513 :名無しより愛をこめて:04/08/17 17:14 ID:ut20xTti
512
ゴルゴムに近い存在かも知れない暗黒科学のデスダークのザゾリア・イガアナ博士が得意とするのが
それぞれ生体型とメカ型の巨大ロボだったから、ゴルゴム科学陣にも2つの派閥があるのかも。

そういえばデスダークも初期は2体のロボットを戦わせてどちらが出撃するかを決定してたけど、
ゴルゴムの慣習を引き継いでたんだろうか?
514 :名無しより愛をこめて:04/08/17 17:42 ID:B8zvGuiJ
510
そりゃA・C・クラークだっぺよ
「十分に発達した技術は魔術と区別できない。」
515 :名無しより愛をこめて:04/08/17 20:57 ID:KpMAzZq2
510
あれは
中世辺りの人間から見れば、21世紀の我々の日常生活は魔法を使ってるように見える、
現代の我々から見て遥か未来の科学技術は、同じく魔法のように見えるだろう、
くらいの意味。
516 :名無しより愛をこめて:04/08/17 23:56 ID:tISFiXYd
512
( ゚∀゚)ノシ
世紀王決定戦がそのまま次世代技術のコンペチションになっている説に賛成1

そういや悪の秘密結社って使用技術ごとに部隊編成するのすきだよね。
クライシスしかり、ゴーストバンクしかり。
517 :名無しより愛をこめて:04/08/18 00:12 ID:DIcypLJH
516
ジャマール、バルバンもだね。

彼らには情愛、友情での結束は期待できないから、同族意識で纏め上げるしか方法が無いのかも。
518 :名無しより愛をこめて:04/08/18 01:09 ID:X9L2iWRw
509
ダロムはその時、現在の人間が造った物は全て破壊し廃材を海に捨てると言っていた。
「そんなことをすれば海は核や石油で汚染され二度と元に戻らず、海に住む怪人が困るのでは?」
と言うバラオムに対し「怪人など所詮使い捨て、どうなろうとかまわん」と言っていた。
クジラ怪人はその会話を聞いて裏切ったわけだが、ゴルゴムって実は人間以上に自然を大事にしない
のでは?
519 :名無しより愛をこめて:04/08/18 19:17 ID:RekiIHZx
自然を大事にしないのというよりも、自然がどうなろうと自分たちの支配する世界を作り出す方が大事だったのではないかと。
また「怪人は使い捨て」という言葉から、怪人を使ってなにかを成そうとしているようにも読み取れる。
人間を支配するために抑止力か、あるいは宇宙へ進出するための尖兵か…。
そういえば、「すごかが」ではゴルゴム創世王はB52暗黒星団からの宇宙生命体ではないか、という仮説を立てていたね。
戦力を整え、故郷へ帰還あるいは攻め込むつもりだったのだろうか?
…ますます「ガイバー」になっていくけどな(w
520 :名無しより愛をこめて:04/08/18 19:33 ID:Zq6y9Ihr
509
ダロムは自然を大事にしない・・・と___〆(´・ω・` )

GoGでは自然を甘やかしまくっているわけだけど、
結局のところ、怪人を手なずける為の方便でしかないんだなぁ。

ちなみに、創世王や大首領の事を「宇宙人」とは呼ばないで
「旧支配者」とか「コズミックビーイング」とか呼ぶと
コズミックに正気度が減りそうで名状しがたい感じなんですが。
いかがですか皆さん。
522 :アイキャッチ ◆r33gKGW/KA :04/08/18 22:04 ID:H0cN3WCi
520
それは、私に対する挑戦だな?

などと言うギャグはおいといて。

521
今思いついたんですが、ネオショッカー大首領が『あの程度』なのは脳も心臓も無いから、って。

…………そう言えば昔、『バダン首領に見える頭蓋骨はショッカー大首領の外側』とか『さらにその外側にクライシス皇帝』とか考えた事があるんですよ。
526 :名無しより愛をこめて:04/08/21 03:09 ID:68i8gZms
508みたいなすごいエピソードが二十分ぐらいで
片づいてしまいかねないのがトクサツ世界の
油断のならないとこだよね
(ハリケン、アバレンあたりがそれに近かった気がした)
528 :名無しより愛をこめて:04/08/21 23:28 ID:Fvdy/CVB
GoGはクライマックスが近づいてきたんで
職人さんたち熟考中、と妄想してみる
529 :名無しより愛をこめて:04/08/21 23:47 ID:Oe/lJ7f2
GoGは、あと少しネタを出すと『終わってしまう』ので
ネタ師が互いに遠慮してるんだと思う。

つうか、一番最後の締めくくりを取ってしまうのは
ちょっと気が引けて…
530 :名無しより愛をこめて:04/08/22 01:26 ID:BV/o/dY4
元々はおのれの妄想を垂れ流してただけなんだけど、
ここに来てえらいプレッシャー感じてます。

俺の場合はクウガネタ引き受けちゃった感があるんで、
最初と最後をどうやってまとめようかと。
年表見直してみると色々修正したい所もでてきたし、
他のネタとのすり合わせもあるし、創世王と大首領の関係とか、
どこまで「すごかが」にないネタをでっちあげたものか。
それに>>505の言う事もわかるんだよな~

でもあえて生身で戦う雄介にこだわりたい。
生身といっても元が2000の技を持つ男なんだから、
忍者達から伝授された技を駆使して怪人とも渡り合える漢を構想中。
その中にはあいつから教わった「日本一」の技もあってw
とりあえずGoG雄介の2000番目の技は「笑顔」と決めました。

その前に暴走した創世王ブラックサンRXバイオライダーアルティメットフォーム(長い)に
誰をぶつけたもんか。
531 :名無しより愛をこめて:04/08/22 01:34 ID:BV/o/dY4
あと、仮面ライダーアポロが結城のアタッチメントを持つ実質的なライダーマンだとすると、
GoG世界ではこいつとバッタ男2体、トンボ男、カイゾーグX、1・2号ライダー、飛蝗男、
スーパー1、ZX、創世王ブラックサンRX、仮面ライダーシャドウにオーディンを加えた
13人の仮面ライダーによる真ライダーバトルが成立しないだろうか。
龍騎よりもよっぽど強い願いが叶いそうに思うのだが。
これで神崎が歴史改変に及んだ動機は説明できそうに思う。
ただし、事態は神崎の予想を超えた展開になってしてしまい・・・・・・・・・・



ごめん、まとまらない
532 :名無しより愛をこめて:04/08/22 02:25 ID:lPbks0JD
ライダーバトルは
『死んだ兄を生き返らせるために、ユイが仕掛ける』って方がいいような気が。


533 :名無しより愛をこめて:04/08/22 02:46 ID:6WP7N8XY
532
以前画像掲示板で流れてたコラの、優衣が変身する「仮面ライダーノワール」
を地でいきそうな展開ですね(ざっと検索してみたけど見あたらなかった)
534 :名無しより愛をこめて:04/08/22 03:41 ID:OGeJJyHu
ノワール
これのことやね
ttp://paw.s2.x-beat.com/up/img/1660.jpg
535 :名無しより愛をこめて:04/08/22 06:43 ID:lPbks0JD
198?
  • 神崎優依、GODの大幹部であるジェネラルシャドウに気まぐれ(?)で助けられる。
『殺し合いによる命の儀式』の概念を教えられる。

199?
  • ギア、新型メタルスーツ『ノワール』を開発。
 ノワールは、旧バダン系の技術(神崎父の技術)を取り入れた、超能力者用強化スーツ。
 本来はレインボーマンに供与されるはずであった。
  • レインボーマン、ノワールスーツを受け取る前に死亡。
 輸送中のノワールスーツ、神崎優依に奪われる。
 優依自身のパワーを組み合わせ、カードデッキなどの装備を生み出す。

  • 神崎優依『儀式』を開始。
 強い命を持つ者たちを選び、殺し合わせようとする。
  • オーディン、儀式を妨害すべく行動。
「そんなことをしても、きっと君の兄は嬉しくないだろう…」
 だが、優依は耳を貸さない。
536 :暫定年表の中の人:04/08/22 09:53 ID:t34TH2/U
ごぶさた。
ライダーネタは自分弱点なので皆さんにお任せしつつ、
自分は歴史修正組をまとめていきたいと思いつつ、
メガについての知識がほとんどない事に気づきつつ、
現在座礁中。

まとめサイトさんの方をこつこつ整えながら、気長に行きますわ。

ノワール
シャドウ同様、他所で出ていたIFネタが盛り込めるのも面白いですよね。
537 :名無しより愛をこめて:04/08/22 10:45 ID:mqPJzICD
1997年
神崎優依、真のライダーバトルに向けて日本の一都市に地域を限定した小実験を行う。
精神生命体を13個に分割、集めれば願いがかなうスターピースと称してバトルを煽る。
このバトルには、バロムクロス後友情に目覚めた創世王の命令により研究が進められた
感情(友情)の昂ぶりによって二段変身する新世代怪人、カブトムシ男・クワガタ男・コブラ男・
カニ男・クモ男・ダンゴムシ男・サメ男の他複数名が参加。
しかしこのバトルはオーディンが謎のトンボ男に身を窶して仲裁をした結果、
流血沙汰は起こらずスポーツ等で決着がつけられる。

1998年
スターピース争奪バトル終了。
死者の出ないバトルの結果、精神生命体スターマインドは充分な力を得られずあっさり倒される。
538 :名無しより愛をこめて:04/08/22 22:48 ID:AjYD8s1E
ノワールネタに関しては、最後に優依が「自分の兄が死んだのは自分の兄が歴史を変えようとしたから」と知って戦意喪失する、というのが面白いかと。
その後、悩んだ後にGoG世界の消失に手を貸すような感じで。
あと、2000年のクライマックスでは、人類ほぼ滅亡状態にまで追い込んでもいいような気もしますね。

関係ないけど、>>537のオーディントンボーグ、ワロタw
541 :アイキャッチ ◆r33gKGW/KA :04/08/23 11:52 ID:CYQnkDam
530
オーケー、雄介が生身というのもいいかもしれない。でもせめて一条刑事で……やっぱり亀山が変身とかありえないっす(T□T)……

531
そんな戦いやったら世界のねじれが一気にほどけてぶっ飛びそう。
544 :名無しより愛をこめて:04/08/23 21:47 ID:OJP6hM85
GoG、
ハラッパとバラノイア、統合した方がわかりやすいかと思い、以下のネタ。

1999
 バラノイアのマルチーワ姫、ハラッパの王子プリンスに一目惚れ。
 マルチーワ姫たっての願いにより、バラノイアはハラッパと同盟。

 バラノイア皇子ブルドント戦死。

 マルチーワ姫、プリンスと婚約。
 バラノイアはプリンスを新たな王子として迎え入れる。



……と、書いてから思ったが、
プリンスよりもワンエイトとかの方が面白いか?
絵づら的にも面白いし、デザインもバラノイアっぽいし。
(ブレインの子供だから王子だし)
545 :名無しより愛をこめて:04/08/23 22:07 ID:l8yYRvtk
ワンエイト王子、面白!
プリンスはやってることの間抜けさとは裏腹にキャラクターからは重々しさがぬぐえませんしねぇ。

ブルドントはバロン影山にでも暗殺してもらいましゃ。
546 :544:04/08/23 23:03 ID:OJP6hM85
じゃあ、ワンエイトでw
王妃に『婿殿』とか呼ばれてるの

戦死したブルドントについては、
遺体が時空の乱れとかで太古に漂着し、
それを元に超古代人が作業用ロボット
(後のバッカスフンド)を作る、
ってのがカッコイイかな。
547 :名無しより愛をこめて:04/08/24 00:14 ID:vhS+GwCu
あ、まとめサイトが微妙に更新されてる
548 :名無しより愛をこめて:04/08/24 00:45 ID:V4wJroVT
545
ワンエイト(市川治)でプリンスと言うとシャーキンですかハイネル様ですか?(w
549 :名無しより愛をこめて:04/08/24 12:42 ID:kG49pNKl
ワンエイト
バラノイアの中ではイケメンヒーロー扱いなんだろうな
550 :名無しより愛をこめて:04/08/25 17:42 ID:CaDGhr5F
クライマックス直前でネタの出し控えが続いてるようなんで
未回収ネタを少し掘り起こしますか。

1995
異次元の侵略組織ジャマール、太平洋地域に出現。
ギアが内紛中のため国際空軍が迎撃の主力となるが苦戦。
アースアカデミア&ゴルゴム穏健派、
派閥を超えた地球防衛意識からインセクトアーマーで参戦。

1996
ジャマール壊滅。
その正体は時空の歪みから生まれる邪悪な意志と融合した、
正史とも異なる平行世界のネロスとその軍団だった。
ネロスの本質を知ったゴルゴム穏健派、ダークナイトと接触し、共闘を依頼。
地底統一という本願を既に達成しているメギド、
これ以上地上の混乱に関わるべきか苦悩。

ネロス=ガオームというのは、組織編制が似てるのと声が同じだからです。
で、ちょっと未発掘の大ネタに気づいてしまいました。
BFカブトは設定上BFの五年後、という事は1999~2000年。
そしてメルザード一族っていうのは2億年前に地球を支配していて
人類によって絶滅した生物の怨念を引きずっている集団。
すなわち、ゴルゴムやグロンギも連中から見れば仇敵「人類」の一種でしかない!
さらにカブテリオスとクワガタイタンは光と闇の意志が生み出した巨人。
このふたつが争えば、再び大神龍襲来もあり得る?
意外な大物がまだ残ってましたよ、皆さん!
551 :アイキャッチ ◆r33gKGW/KA :04/08/25 22:13 ID:1wVxLYeo
流れをさえぎるようで申し訳ないが……
『バダンで怪人たちに囲まれていた楽しい日々を懐かしむ神崎ユイ』ってとこで『必死になって赤ん坊をあやすZXとタイガーロイド』の構図が浮かんじゃったw
此れって、『ライダーとモンスターが1セット』の原点に相当しないかな?
552 :名無しより愛をこめて:04/08/25 23:36 ID:CaDGhr5F
忘れられたキャラのフォローを一件。

1971
FBI捜査官・滝和也、ショッカー事件を追って日本へ。
一文字隼人を改造手術から救出すべく基地に侵入するも
バッタ男1号と戦闘し、死亡する。

立花藤兵衛、滝とのコンタクトで行方不明だった本郷猛が
バッタ男になっている事を知り、反ショッカー活動を開始。
この正義感と行動力こそが、翌年コプーが彼を見出す原因。
553 :名無しより愛をこめて:04/08/26 00:23 ID:LPZAD0PE
話はそれるが、前々スレでフラッシュ星人が反バイオ同盟側のバイオ星人の子孫だという話があった。
つまり平和連合と反バイオ同盟はそれぞれ、デンジ星からの移民と原住バイオ星人だというんだが、
この説が本当だと平和連合≒正義、反バイオ同盟≒悪という構図は成り立たない。ピーボは反バイオ
同盟をギアと同一視していたがそれは偏った史観と見るべきだろう。反バイオ同盟側から見れば平和
連合は侵略者な訳だし。
554 :名無しより愛をこめて:04/08/26 04:30 ID:WKNCosT5
コプーが見出すとかどうとかの問題ではない。
おやっさんはどこで何しようともおやっさんなんでい。
わかったかこん畜生めぇ、てやんでいべらもうめ!
558 :名無しより愛をこめて:04/08/26 05:47 ID:VupMJ7gv
寝る前にGoGカキコ

2000
  • 墜落したタイムジェットの応急修理を完了。一回のみ時間移動が可能に。
 タイムレンジャーの4人は未来への帰還ではなく、過去の修正にタイムジェットを使用する事を決める。

  • タイムレンジャー、オーディンや創生王の妨害を振り切り、1971年の緑川博士暗殺(オーディン出現)の瞬間へ。
 しかし、オーディンに与えられたダメージのために完全な時間移動が出来ず、ワープアウトできないまま起点のGoG2000年に戻ってしまう。

  • この時、タイムレンジャーの4人は時空の出口の隙間から、重大な歴史の真実を目撃する。

  • タイムレンジャー、歴史を修正できないままGoG世界の2000年に帰還。
 1971年で何を見たのか、4人は固く口を閉ざしたまま。
 タイムジェット再修理にも、4人は非積極的になる。
562 :名無しより愛をこめて:04/08/26 12:36 ID:9b0dGjZ7
久々の大幅カキコでうれしいなぁ。
歴史修正編はなんかまとまりそうですね。

555(←IDうらやま)
円谷系は序盤にエースが絡んでましたが、タロー以降がとまってます。
私は純な(石川賢版ほどタフでない)タローが荒れゆく人類に耐えられなくなって、
精神ぼろぼろにして地球を去ってしまうんじゃないかとか思ってました。

558
ええっ!?
タイレンの4人は何をそんなに躊躇してるんですか?

真実って何をみたんだー!
566 :名無しより愛をこめて:04/08/26 20:02 ID:VupMJ7gv
558の続き(1971年の真実)
テレビ番組なら、最終決戦の最中とかに明らかになる?


1971
  • 緑川博士、本郷を脱走させようと決意。
 その不穏な動きを察知したショッカー上層部、ひそかに緑川の処分を決定。

  • オーディン、タイムベントでショッカー基地内に出現。
 だが、オーディンが手を下す前に、緑川は戦闘員たちに襲われ死亡する。
(オーディンと関係なく緑川は殺され、本郷は脳改造される)

  • タイムレンジャー、『GoG世界こそが正史である』
(我々の知る世界こそが、改変された歴史である)という真実を知る。
571 :名無しより愛をこめて:04/08/26 22:21 ID:9b0dGjZ7
566
Σ(゚д゚ )
DIEどんでん返しですな!
・・・どうやって収拾つけよう・・・
もっともタイレンの4人は正史世界の歴史も改変してしまった猛者どもなので、
最終的にはいいと思う方に歴史を修正するのではないかと。


570
面白い!和製MIBとかスタトレみたいな感じ?
573 :名無しより愛をこめて:04/08/26 23:40 ID:GgT6Ji6k
553
バンリキ魔王ってデンジ星人を憎んでたし、バイオ星の戦争に反バイオ同盟側で参加してたのでは?
てかGoG世界にバンリキ魔王はからんでなかったよね?
574 :名無しより愛をこめて:04/08/27 00:39 ID:/hhXPdwK
GoG面白いねぇ。ショッカーが勝利した暗黒の地球か…。
2000年で終わりだから、セラムンやハリケンやデカレンを絡められないのはちょっと残念だが、
それはアフターGoGに取っておけるか。

…と思って読み返してみたら、発端は龍騎ネタだから、
別に2000年以降に放送開始した番組ネタを絡めても良いのか。

ゴルゴムと旧地球王国、元DKの関係も気になるな、とセラムンファンが言ってみる実験。
575 :名無しより愛をこめて:04/08/27 00:46 ID:xscdrjmX
バンドーラってDK出身だったり?
576 :名無しより愛をこめて:04/08/27 00:51 ID:nnA0BJBx
566
いいなぁ、ちょっとホーガンの『プロテウス・オペレーション』を連想しましたよ。

569-570
その場合、やっぱりどこか一定の地域を租借なり買収なりしてバルタン自治区
みたいなのを作る事になるんでしょうかね。月とかスペースコロニーとか、地球上
なら南極とか…海底都市を造ろうとしてノンマルトと紛争状態に陥ったりして。
596 :名無しより愛をこめて:04/08/28 11:20 ID:n8h3irMk
Part3をやるとしたら「芹沢博士がオキシジェンデストロイアーを発明しなかった世界」かな。
少なくとも初ゴジと逆ゴジ(キンゴジ)の2匹がいる世界。
どうせならモスゴジや総進撃ゴジも別個体にしてしまって・・・  って気が早杉

541
スマソ。一条さんだとクウガの力を普通に使いこなしそうなんで、
クウガの暴走を前提にした今となってはちょっと替えづらい。
もともとは、ン・クウガ・ゼバって名前を使いたかっただけだったんだけどね。
とりあえずGoG亀山の職業はゴルゴムの戦闘員なんで、
正史よりも強くて任務に忠実って妄想で勘弁してm(_ _)m

しかし一条クウガと五代クウガのダブルライダーか・・・・・・
いずれやってみたいですね。
正史一条のポジションは杉田さん、松倉本部長が立花のおやっさんで。



+ タグ編集
  • タグ:
  • ※ジェネシス・オブ・ゴルゴム
最終更新:2012年07月02日 21:13
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。