600 :名無しより愛をこめて:04/08/29 05:41 ID:8mfOYagW
GoGネタが進行中だと何となく通常のすご科学ネタが出づらいのも事実かも。
個人的には原稿のGoGはこのスレで引っ張って(さすがにスレ終了までにはケリ付くだろうし)、
甲殻都市などの新規エルスワールドネタは別スレで……かな?
では、終了に向けてネタ進行を少し。
1999年
3月
- 災魔一族の襲来に備え、「世界の旗」の巽世界博士らはWSP・SRS・SREDに続く新チームとしてゴーゴーVを結成。
同時に「気力」と呼ばれる自然界のプラスエネルギーを人工的に再現し、マイナスエネルギーと相殺する技術の糸口をつかむ。
2000年
8月
- 過去から帰還したタイムジェットから「この歴史」も「正史」も改変されたものだと知ったジュピターは
「歴史が変えられるのなら、この歴史を変えてやる」と奮起。
- アギト、オルフェノクの出現による地球の生命相変動と災魔の襲来に呼応して大甲神カブテリオスと邪甲神クワガタイタンが覚醒。
カブテリオスはジュピター、クワガタイタンはン・クウガ・ゼバの精神の影響を受けながら独自に活動。
9月
- ヨロイ軍団の反乱に呼応して、内通していた忍者勢力も同時蜂起。
アースアカデミアの支援を受けていた風雲幻城はかつてビアスが設計した
ライブロボのデータと忍術を組み合わせて「旋風神」「轟雷神」を製作し、国際空軍に協力。
- ヅノーベースのビアス、大神龍が再び地球に迫っているのを観測。
- ヒネラーこと鮫島博士、(正史世界で)研究仲間だったビアスに接触し、時空修復のために協力を依頼。
- ブレイン-バラノイア連合の戦士ルシファーとジュピター決闘。ルシファー、記憶を取り戻す。
友情を取り戻したジュピターとルシファー、ブラックサンとライダーシャドウを説得しようとするが……。
カブテリオスとクワガタイタンのマスターはカブトムシとクワガタムシって事で。
ジュピター&ルシファーとブラックサン&シャドームーンの関係は微妙に被ってるので、何か使えそうな気がするのですけど……。
601 :名無しより愛をこめて:04/08/29 10:55 ID:8mfOYagW
小ネタをひとつ思いついたんで追加。
2000年5月
- シオン、この時代の技術でタイムジェットを復元する事には成功するが
プロバイダーベースが存在しないため、このままでは時間移動は不可能。
拠点であるネオグラードを失っているスターコンドル隊には大型施設を
建設する余力はない。
ブレインと袂を分かち、間と行動を共にしていたギャラクシーロボ、
自らをプロバイダスの代用に改造するように進言。
時間航行システムの膨大なプログラムを受け入れるために「心」を失うも
タイムジェットを過去に送り出す事に成功する。
607 :名無しより愛をこめて:04/08/30 02:13 ID:/jb08R23
606
支持します。自分が先走ってテンプレまで作ったのが事をややこしくしたように思い反省しとります。
602
とりあえずはここで続けて、次スレ立ての時に「すごい科学」と「すごい歴史」に分けるってのはどうでしょうか。
その間、GoG・甲殻都市・普通のすごかがを、どのネタかを明記した上でカキコすると。
でもってGoGネタです。一応はクライマックスバトルに想定しています。ここから先が進まないんですけどね。
2000
- 創世王ブラックサンRXの暴走に呼応してン・クウガ・ゼバが活動を本格化。
町を侵食して膨張するバイオライダー細胞を焼き払いながら、「太陽の石」に引き寄せられるかの如く、
その中心で秋月信彦を抱きすくめて慟哭する南光太郎に迫る。
それを受けてン・ダグバ・ゼバは創世王とン・クウガ・ゼバを獲物に定め、バイオライダー細胞の町を焼き尽くす。。
- 仮面ライダーアポロ創世王の暴走を阻止すべく、故結城丈二から託されたプロトンロケットの使用を決意。
- 城雄介、一条、椿の三名、事態収拾の鍵はグロンギ=ゴルゴムの関連にあると判断し、
真相に迫るべく九朗ヶ岳遺跡へと向かう。
- 日本の現況を掴みきれないGODは偵察及び創世王暗殺のためスーパー1を派遣。
- 神崎優依、九朗ヶ岳へと向かう雄介達と合流。ただひたすらに叶わぬ願いをかなえるために。
- 九朗ヶ岳遺跡に降臨した正史五代雄介、南光太郎と名乗る人物と邂逅。
それと、1999の
- バッタ男2体、トンボ男、カイゾーグX、ライダー1・2号を倒した事で
ゲリザギバスゲゲルが成立し、赤い目のままアルティメット化。
は、1989に
- GOD、ブラックサンの帰還直後を狙い暗殺部隊(バッタ男1号2号・トンボ男・飛蝗男・ゼクロス)を送り込み、
創世王ブラックサンを亡き者にせんとする。
とあるので
- バッタ男2体、トンボ男、カイゾーグX、ライダー1・2号・飛蝗男・ゼクロスを倒した事でゲリザギバスゲゲルが成立し、赤い目のままアルティメット化。
とすべきでした。訂正いたします。
609 :名無しより愛をこめて:04/08/30 05:22 ID:A41biu3T
GoGクライマックスのバイオライダー暴走ですが、
バイオライダーが「悲しみの王子」ならば、その無限増殖を抑えられるのは
「喜び」「希望」そして「笑顔」を信じる強い心かも知れません。
ヒネラーやアースアカデミアの依頼を受け、重い腰を上げたビアスが
巽博士のマイナスエネルギー相殺理論も応用して
正史のギガブレインウェーブのような強力な精神エネルギー放射装置を作成。
その使用者は世紀王ブラックサンと同じ「この世界」「この時代」に生まれ育った者であり、
なおかつ強く純粋な精神の持ち主でなければならない。
しかし、長い戦乱に明け暮れたGoG世界の人々は笑顔の力を忘れて久しい。
無限の悲しみを打ち消す唯一の可能性は……城雄介。
こんなのはどうでしょうか?
610 :名無しより愛をこめて:04/08/30 05:57 ID:/EbUbR3E
つまらんツッコミですまぬが、
「悲しみの王子」はロボライダー。
バイオは「怒りの王子」だ。
611 :609:04/08/30 06:10 ID:A41biu3T
610
あ、そうでした。何を間違ってんだ、俺。
ツッコミありがとうございます。
しかし、それを考えるとバイオライダーの異常増殖を招いているのは「怒り」。
一度は友情を取り戻しながら、結局はゴルゴム創世王として
信彦を殺すしかなかった己の不甲斐なさへの「怒り」という事になるのか。
それを抑えるのが雄介だとすると、正史のジャラジ戦ともオーバーラップしますね。
615 :アイキャッチ ◆r33gKGW/KA :04/08/31 23:39 ID:joFjcji7
ふと、美少女戦士たちにとっての『正史』は実はアニメ版とかろくでもないネタが浮かんでしまい、慌てて消し去ってみたり。
でも、科学と歴史……空想科学読本と空想歴史読本じゃあるまいしw
611
RXの怒りと悲しみと……通常体は『愛』の王子様?いやなんとなく。
616 :名無しより愛をこめて:04/09/01 00:41 ID:3TRrsbUY
615
失った「愛」の力を与えにレインボーマンの魂が駆けつけるんですよ
619 :名無しより愛をこめて:04/09/01 08:25 ID:WBMUgmmL
601さんのネタを受けて
2000
その後、正史を知り「兄が死なずに済んだ平和な世界」を作るべく、スターコンドル隊の歴史改変に協力することに。
正式に「仮面ライダーノワール」を名乗る。
- オーディン、タイムジェットの再度の1971年行きを妨害すべくスターコンドル隊を襲撃。
ノワール、タイムジェットを守るため、オーディンと交戦。
「兄が死んでいない世界」を作るために戦う優衣と、
「妹が生きている世界」を守るために戦う士郎。
- 戦いの最中、優衣はオーディンの正体がパラレルワールドの兄だと知る。
さらに、歴史改変後では優衣は子供の時に死んでしまうと知らされる。
だが、それでも平和な世界を作るため、優衣はオーディンにファイナルベントを放つ。
同時刻、オーディンの悲鳴と共に世界中の鏡が割れる。
622 :年表の中の人:04/09/01 13:10 ID:k7OOyK8d
まとめサイトの年表更新しました。
年代のはっきりしているものはとにかくぶち込んで見ましたが、
矛盾・アイデア等ツッコミよろ。
特に正史五代の登場するタイミングがいまいちつかめない…。
セーラー戦士云々を年表に落としこむ最中、
セーラーTORGを思い出してしまったのは俺だけでいい・・・orz
623 :名無しより愛をこめて:04/09/01 14:42 ID:tiXeJl8w
電波キター!!という訳で、クライマックスへの突入アイデアが閃きました。採用するかどうかは、皆さんの判断で……。
2000年10月
- ブレインのギガブレインウェーブ計画を察知したビアス、これを無効化するためにアンチギガブレインウェーブを発生。
しかし、二つのウェーブの発生がオーディン消滅とまったく同時だったため異常な相乗効果が起き、結果地球全体が「ありうる可能性」の中で停止してしまう。
- タイムジェット内のメンバー、時間の流れからはじき出され、外側から時間を見る。
それにより、時空間の真実とその鍵を握るものがキングストーン(アマダム)であることを知る。
- 停止した地球上では、キングストーン(アマダム)所持者による最後の戦いが開始。
GoD上層部は大首領の力で、ブレインは自らに設置した時空流制御機能で、世界の旗&旧ギア人類派は気力により、停止した世界の上での活動能力を確保。
それぞれの思惑から、この戦いに介入しようとする。
- タイムジェット、GoG世界を救うべく時間軸に再突入。
ちなみに、時空間の真実は、あえて書きませんでした。事が大きすぎて、一人で決めるのがためらわれたもので。
個人的には、長谷川先生の時間観(クロノアイズの奴ですね)がいいんじゃないかと思いますが、どうでしょう?
624 :名無しより愛をこめて:04/09/01 16:34 ID:RqE31nfE
623
「クロノアイズ」とまんま同じなのは何なので、一案としてこういうのはどうでしょう?
-------------------------------------------------
「人間原理」として知られているように、宇宙は観測者である生物を生み出し、進化させるように
物理法則その他がセットされているという説がある。
つまり宇宙そのものが「意識」「知性」そして「意志」の発生を求めているのだ。
「宇宙の外」から見れば、個々の宇宙とは虚無の海に浮かんでは消える無数の泡のようなもの。
泡が弾ければ隣の泡が揺らぐように、個々の宇宙は互いに影響しあう。地球と怪魔界の相関はその一例だし、
いわゆる正史のスピルバンが経験したタイムトラベルも「宇宙の外」では時間の流れが「泡」の中と異なるためだ。
それぞれの宇宙に存在する「過ちをやり直したい」「より良い世界が欲しい」という願いが、新たな世界を生み出す。
(例えば、優衣や士郎のように、真司のように。ジュピターのように)
さまざまな可能性を試すために「宇宙」は常に異なる意志の激突、対立や葛藤を含んでいるのである。
「本来の歴史」など存在せず、宇宙そのものの性質(あるいは願い)によって、無数の可能性が試され、
繰り返されているのである。
だが、「GoG宇宙」ではギガブレインウェーブとアンチギガブレインウェーブの同時放射により
「生物の意志」や「機械の知性」など、地球圏で宇宙を認識すべきすべての意識を停止するという自体が起きてしまった。
これは「宇宙が浮かぶ虚空」の中に静止し、変化しないブロックができてしまったようなもの。
このままではある「宇宙」から生じ、他の宇宙に影響を与えるべき「ゆらぎ」がこの一点で堰き止められてしまう。
GoG宇宙の危機があらゆる並行世界の破滅を招き、新たな宇宙の誕生の可能性さえ閉ざす事にもなる……。
--------------------------------------------------
「新しい世界」さえ生み出せるファイナルドアの力がビッグバンを起こし、その爆発の中心に残った核がキングストーンとか。
625 :名無しより愛をこめて:04/09/01 19:06 ID:kaHhAurE
要約すると、各宇宙間には互いに影響を与え合う情報伝達の流れがあるのに
「GoG宇宙」からのそれが堰き止められたので不具合が生じている…でよろしいか?
さらに言い換えると……
互いの進行状況を報告しながら、別々の作業をしている人たちがいる。
他の人の状況報告に合わせて自分の作業の内容や進行速度を調整するのがルール。
ところが報告を行わなくなった人がいるので、
周りの人がその人の報告待ちのために作業の手を止めてしまう。
さらにその周りの人も作業ストップ、でどんどん問題が広がっていく…。
こんな感じかな。
(ゲーム「ガンパレード・マーチ」の平行世界間法則に似てる?)
626 :624:04/09/01 23:27 ID:RqE31nfE
625
はい。そんなイメージを想定していました。
(ガンパレは詳しくないんですけどね)
それと
「放っておけば平行世界は次々と生まれ、
その中で気力と妖力の激突のような、戦いによる
試行錯誤が行われるようになっている」
「意識や知性は宇宙に必須」
がポイントですか。
659 :名無しより愛をこめて:04/09/09 09:47 ID:ah+tr73l
2000年のネタ大杉でまとまんないよ~(泣)
669 :名無しより愛をこめて:04/09/13 03:36:24 ID:lL+kPXIA
では、GoGのキャラ整理を少々。
- ン・ダグバ・ゼバ、ン・クウガ・ゼバと対決。ダグバ有利で進むも、止めをさす寸前にトランザと改造魔人によって襲撃される。その隙に、クウガは脱出。
- ン・ダグバ・ゼバ、死亡。トランザ、アマダムを入手するも、直後に大首領に体を乗っ取られる。大首領ン・トランザ・ゼバ誕生。
- 改造魔人軍団、仮面ライダー2号に総攻撃。2号ライダー、応戦するもボロボロにされる。が、止めを刺される寸前に、駆けつけたRXによって救い出される。
改造魔人、全滅。ライダー2号、後をRXに託し、リタイア。
- ン・トランザ・ゼバ、創生王抹殺のためにバイオライダー細胞の中心地へ。
670 :名無しより愛をこめて:04/09/13 03:45:44 ID:lL+kPXIA
↑書き忘れ。
光太郎は、神族会議から帰ってきたところで2号ライダーを助ける、という方向で。
ついでに神属のところで月のキングストーンを授かり、完全体になっている、とか。
671 :名無しより愛をこめて:04/09/13 04:50:39 ID:wKErsK2L
個人的には「GoG世界の仮面ライダーシャドウ」から月の石を託される、を希望。
シャドウを殺した瞬間に感情の爆発によってバイオライダー細胞が大暴走したが
これは世紀王ブラックサンRXが未だ太陽の石しか持たない不完全体だから。
神霊となったレインボーマンに導かれた霊体信彦によってバイオライダー細胞中心の
月の石を目指す正史世界のRX、それを守るのは城雄介に導かれた世界の人々の心に
わずかに残された希望のかけらを集めたエネルギー。
オーディンの死と同時に解放されたミラーワールドのエネルギーは
「太陽の輝きを映す世界最大の鏡」である「月」に集約され、RXの太陽の石とシャドウが残した月の石の力を合わせる。
バイオライダー細胞の中心での「太陽と月と地球の王子」超RXと大首領ン・トランザ・ゼバの決戦……かなぁ?
後はブレイン-バラノイア連合をどう絡めるか。
672 :名無しより愛をこめて:04/09/13 17:13:57 ID:lL+kPXIA
さらにキャラ整理。
ゴルゴム編
- 大神官ダロス・ビシュム、怪人軍団を率いて創生王を守る構えに出る。
大神官ネロス、同じくゴーストバンクを率いて守りに参加。但しこのネロスは、実は反乱に加わらなかったクールギン。
- ギア人間派を中核とするレジスタンス部隊、RXを創生王の下へ送り届けるべくゴルゴムに対し決戦を挑む。数多くのヒーローたちが戦死するも、大神官の撃破とRXの突破には成功。
- 大神官ネロス、密かに創生王の元に先回りをし、キングストーンを入手しようとするも、監視していたダークナイトによって阻まれる。
- ダークナイトことメギド、ゴルゴムに見切りをつけ離反。
- 大神官ネロス、落ち延びる途中でメタルダーと遭遇。激しい戦いの末、討ち取られる。
ブレイン編
- タイムジェットメンバー、ギガブレインウェーブを止めるためにハラッパへ突入(ギガブレインウェーブの異常共振を停止させないと、キングストーンの担い手により未来が選択された後で地球を先に進ませられなくなるため)。
ブレインへ向かって単騎突撃するも、数多くのマシン獣とメカジャイガンに阻まれる。
- タイムロボの奮戦を見ていたワンエイト、何かを感じとる。マルチーワと多くの非戦闘ロボットを脱出させ、自身はブレインの元へ。
- ワンエイト、ブレインに人間との共存の再考を願うも、ブレインは聞き入れず。意を決したワンエイト、ブレインと共に自爆。まさにタイムロボが討ち取られる寸前であった。
あと、タイムジェットが時の外に飛ばされた時にRX同様神族とあっていた…とすると、けっこうつじつまが合うんでは。
それから月の石関連に関しては、>>671支持ですね。燃える案です。
673 :年表の中の人:04/09/13 17:52:50 ID:OXwyQlkU
デヌパキタ―(゚∀゚)―――――!
そういや17がどうなったのか謎だったが、
タイムロボの復元には17の生産能力が重宝したはず。
ならば…17はマテリアル不足を補う為に自らの体をベースにタイムロボを生み出したのではないだろうか?
AIは残ったものの、時間巡航システムを運用する為ギャラクシーロボ同様自我を失って…
クライマックスのネタ出し、皆さん乙様です。
明日あたり年表…というか進行表いっぺんまとめて、
それから細かいところ埋めていく方針でいいですかね。
678 :名無しより愛をこめて:04/09/14 05:32:53 ID:K7lnGj+Y
メフュラスの軍門に下ってたバルタン星人の一個体、
あいつにはどんな事情があったんだろう。正史と甲殻都市で
両立するような渋い説明を・・・
- と先走りはこのへんで。GoGもとうとう終着が見えてきましたね!
気分としては「バイオライダー細胞の中心で○を叫んだ×××」
という感じ(>>671を読んで反射的に連想してしまった。・・あ、
もちろん「クロスホエン」の方です・・)
685 :GoG:04/09/14 16:26:51 ID:vpQD0GBh
トランザみたいな小物がキングストーンを者に出来るとは思えないけど、大首領にのっとられるなら納得。
でも語呂が悪いし、ジェットマンへのオマージュも込めてン・トラン・ゼグがいいと思う。
ところで大首領はGODの首領でしょ?ゴルゴムの先代創世王との関係も詰めなきゃならんのだが。
それとクライマックスに向けてのファイナルバトル。
辻褄合わせの為に創世王ブラックサンRXバイオライダーの暴走はファイナルバトルのRd.1って事にしてみました。
この後、親族会議から帰還した正史南光太郎=仮面ライダーBlackRXと五代雄介=仮面ライダークウガを交えたRd.2を予定。
1月
- ヨーロッパ、南アメリカ、アフリカ全域、およびアメリカ東北部がバラノイア支配下に落ちる。
- アメリカ合衆国、サクラメントに首都を移転し軍政に移行。GOD、このとき初めて政治の表舞台に出る。
- 仮面ライダーシャドー、創生王ブラックサンと最後の対決。
シャドーはブラックに深手を与えるが、とどめを躊躇ったために逆に死亡する。
- ブラックサン、傷のためかバイオライダー細胞が暴走・異常増殖。
ゴルゴムシティ一帯の生物を同化し取り込んでいく。
(その原因は『悲しみ』であるが、それに本人は気づかない)
ギアの観測によれば、このままでは数ヶ月のうちに地球全土が創生王と同化してしまう
- 日本の現況を掴みきれないGODは偵察及び創世王暗殺のためスーパー1を派遣。
- 未確認事件後に放浪の旅に出ていた正史の五代雄介の魂が時空を超えた何者かの魂に呼応。
そのまま時空の捩れに巻き込まれGOG世界の九朗ヶ岳遺跡に転送され、初めて訪れた時と同じ日時、同じ場所に降り立つ。
- 九朗ヶ岳遺跡に降臨した正史五代雄介、南光太郎と名乗る人物と邂逅。
双方のキングストーン(アマダム)が呼応し、互いにこの世界の者ではない事、そして同じ使命を負う者である事を知る。
686 :GoG続き:04/09/14 16:28:38 ID:vpQD0GBh
- 南光太郎の下に神族会議からの招待が届き、後事を五代雄介に託して天界へと旅立つ。
- 城雄介、一条、椿の三名、事態収拾の鍵はグロンギ=ゴルゴムの関連にあると判断し、
真相に迫るべく九朗ヶ岳遺跡へと向かう。
- 城雄介、一条、椿の三名、事態収拾の鍵はグロンギ=ゴルゴムの関連にあると判断し、
真相に迫るべく九朗ヶ岳遺跡へと向かう。その途上で神崎優依と名乗る少女と合流。
- 創世王ブラックサンRXの暴走に呼応してン・クウガ・ゼバが活動を本格化。
町を侵食して膨張するバイオライダー細胞を焼き払いながら、
その中心で秋月信彦を抱きすくめて慟哭する南光太郎に迫る。まるで「太陽の石」に引き寄せられるかの如く。
- 城雄介達は九朗ヶ岳遺跡で雄介に瓜二つの人物と出会う。
その人物は、今の雄介とは無縁の屈託のない笑顔を浮かべながら、自らを「仮面ライダークウガ」と名乗る。
それを受けてン・ダグバ・ゼバは創世王とン・クウガ・ゼバを獲物に定め、バイオライダー細胞の町を焼き尽くす。
- 仮面ライダーアポロ、創世王の暴走を阻止すべく、故結城丈二から託されたプロトンロケットの使用を決意。
- 中心地で鉢合わせしたン・ダグバ・ゼバとン・クウガ・ゼバが対決。ダグバ有利で進むも、
止めをさす寸前にトランザと改造魔人によって襲撃される。その隙に、ン・クウガ・ゼバは脱出。
- ン・ダグバ・ゼバ、死亡。トランザ、アマダムを入手するも、直後に大首領に体を乗っ取られる。
大首領ン・トラン・ゼグ誕生。
- ン・トラン・ゼグ、創生王抹殺のためにバイオライダー細胞の中心地へ。
- プロトンロケットはブレインの妨害に合い起爆せず。
仮面ライダーアポロは戦闘意欲を失った南光太郎と秋月信彦の遺体を保護し、ン・トラン・ゼグの前から脱出。
695 :年表の中の人:04/09/15 00:44:31 ID:ZpijBa56
ここまで出てる分は一応まとめましたー。
ttp://oilman.tamon.co.jp/~asa/nenpyoaid/nenpyoaid.cgi#最終決戦
日付も変わってしまったので検討中のねたはまた今度。
で、カブテリオスとクワガタイタンの決着がついてないYO!
それから生身の光太郎がアポロに救出されたけど、
あれは創世王の作った分身なんですよね?
そして最大の謎、正史において誰が緑川博士を救ったのかが解かれていない…
いくら正史とGoGが平行世界とはいえ、
さすがに「乱数的な状況の相違」だけでは原因としてちと寂しい…どうしましょうかねー。
697 :名無しより愛をこめて:04/09/15 01:43:55 ID:ni6ZmwwM
685
トランザって小物かな?一人でジェットマン五人+他の三幹部を圧倒してたし、
ベロニカのエネルギーで大幅にパワーアップしたラディゲでさえ一人で戦うのを避けてたよ。
GoGではブラックサンRXにラディゲが処刑されたけど、そこでラゲムにパワーアップする
ぐらいのねばりを見せてから死んで欲しかった。
698 :名無しより愛をこめて:04/09/15 03:18:55 ID:+NCbgkda
697
実力者である事は間違いないだろうけれども、最後に乱入してきてラスボスになるに相応しいのかとなると・・・・
GoGは仮面ライダーを主軸にしたアナザーストーリーだし、東映ヒーローとしてライダーはやっぱ別格でしょう。
となるとラスボスに相応しいのは大首領と創世王のどっちか、あるいは両方でしょう。
「すごかが」でもこの2人(1人?)は悪役の中でも別格扱いだったし。
GoGでストーリーの主軸に絡むライダーラスボスと言うと、後はダグバとオーディンだけど、小者感は拭えないし。
などと徒然なるままにパピコしているうちに電波受信したんだが、
GoG的にはクウガvsダグバのゲリザギバスゲゲルでも次期創世王決定戦が成立するんだよな。
でもって、次期創世王とは先代の後継者ではなく、新たな命を得る為の器とも考えられる。(これは「すごかが」解釈)
すると・・・・・ン・トラン・ゼグを乗っ取ったのは大首領ではなく創世王なんじゃないか?
大首領の器にはゼクロス(これはライスピ的解釈)及びバッタ男達で矛盾は無いだろう。
創世王ブラックサンに取り込まれた2号ライダーが、その後正史光太郎に救われると言う矛盾解消の為に、
暴走して力尽きたGoG光太郎と信彦をアポロに保護させたんだけど、こいつをもっと膨らませられそうだ。
年表の中の人
生身の光太郎がアポロに救出されたけど、 あれは創世王の作った分身なんですよね?
本物のつもりだったけど、それでもいいかもしれない。どっちに転んでも最後に一花咲かせてもらいます。
そして最大の謎、正史において誰が緑川博士を救ったのかが解かれていない…
GoGで緑川博士を殺したのはオーディン≒神崎士郎なのだから、救うのは神崎優依が本命でしょう。
そのつもりで雄介達と合流してもらいました。タイムレンジャーの協力は必須だろうけどね。
せっかくまとめてもらったばかりなんだけど、辻褄合わせを兼ねて色々いじらせてもらいます。
過程は流動的だけれど、ラストがはっきりと見えました。城雄介2000番目の技“笑顔”です。
699 :名無しより愛をこめて:04/09/15 03:20:34 ID:MFu0njcR
695
そして最大の謎、正史において誰が緑川博士を救ったのかが解かれていない…
本当は、ショッカーってバッタ怪人1号と2号を使って日本制圧した暁には
影響を色濃く受けたゴルゴムの慣わしにそって
2人に世紀王の戦いをやらせるつもりだったんじゃないですかね?
(勝った方が次期ショッカー首領とか…。)
長谷川センセの「ライダー1体作るのには13週かかる」説を採用するなら
1号完成の直後には2号製作に取り掛かっているわけでしょう?
次々に違う種類の怪人を作るショッカーが、
連続してほぼ同種の怪人を作った理由はそこだったと思います。
1号の裏切りが原因で2号を作ったのではなく、
もともと2人作って戦わせるつもりだったのです。
(正史ではライダー2人の離反、GoGでは立花藤兵衛やアンドロ仮面、
そしてなによりゴルゴムの抵抗があったため、結局あと6体つくっちゃいましたがね。)
だとすると、緑川博士を助けてショッカーの計画を阻んだのは
自分達が執り行うはずの神聖な儀式を偽物に真似されることで汚されると感じたゴルゴム神官、
あるいは創世王その人だったのではないでしょうか。
また、別の視点で見るならば
正史ではショッカーに対抗してないのに
GoGでは台頭したショッカーに対抗している、最初の組織はゴルゴムです。
このことからも緑川博士を助けていれば一番利益があったのはゴルゴムであると言えます。
「ほっとくとろくなことにならなさそうな連中が鬱陶しい真似事をしている。
ちょっと弄ってこいや。」
ショッカーに入り込んでいたゴルゴムのスパイはこんなニュアンスの指令を受け、
緑川博士の脱出を助けたのでないでしょうか。
もちろん後に1号ライダーが2号を助けた時も似たようなシチュエーションだったのでしょう。
700 :名無しより愛をこめて:04/09/15 03:21:26 ID:MFu0njcR
さて、この解釈は正史の仮面ライダー世界単体でも成り立つものですが
もしGoGに組み込むなら、ちょっと問題があります。
GoGではなぜ緑川博士救出指令が出なかったのか、それを説明する必要があるのです。
一つの案ですが。
正史の創世王は、GoG世界の歴史の流れを知る別の何者かがすりかわっているのです。
正史のBLACK放送時の創世王の外観や、現在のGoGの流れからすると、
それにはバイオライダー細胞の塊が相応しいかと思います。
バイオライダー細胞の核が世界と時間の流れを超えて正史世界にたどり着き
真なる創世王を食ってしまっていた、こんなのはどうでしょうか。
と書いてる間にステキな別説が出ている!とほほん。
701 :名無しより愛をこめて:04/09/15 03:24:17 ID:MFu0njcR
698
お、おろ?
GoGで緑川博士を殺したのはオーディン≒神崎士郎なのだから、
年表ではオーディンが干渉しなくても緑川博士が死んでたとあったので
そのつもりで自説展開しちゃいました…。
702 :名無しより愛をこめて:04/09/15 03:30:18 ID:+NCbgkda
701
1971の2つめにありますよ。
- 緑川博士、本郷猛の脳改造直前に、オーディンを名乗る謎の男に殺される。
それにしてもこれは魅力抜群ですな。なんとか活かしたいですね。
正史の創世王は、GoG世界の歴史の流れを知る別の何者かがすりかわっているのです。
正史のBLACK放送時の創世王の外観や、現在のGoGの流れからすると、
それにはバイオライダー細胞の塊が相応しいかと思います。
バイオライダー細胞の核が世界と時間の流れを超えて正史世界にたどり着き
真なる創世王を食ってしまっていた、こんなのはどうでしょうか。
703 :名無しより愛をこめて:04/09/15 03:33:44 ID:MFu0njcR
702
いや、年表の2000年6月に
(1971の真実)
・緑川博士、本郷を脱走させようと決意。
その不穏な動きを察知したショッカー上層部、
ひそかに緑川の処分を決定。
・オーディン、タイムベントで
ショッカー基地内に出現。
だが、オーディンが手を下す前に、
緑川は戦闘員たちに襲われ死亡する。
(オーディンと関係なく緑川は殺され、
本郷は脳改造される)
・タイムレンジャー、
『GoG世界こそが正史である』
(我々の知る世界こそが、改変された歴史である)
という真実を知る。
という箇所がありまして…。
人によって採用してなかったりするのかな…。
704 :名無しより愛をこめて:04/09/15 03:55:09 ID:MFu0njcR
ちなみに
GoGではなぜ緑川博士救出指令が出なかったのか、それを説明する必要があるのです。
一つの案ですが。
正史の創世王は、GoG世界の歴史の流れを知る別の何者かがすりかわっているのです。
のところ、ちょっと言い方が悪かったのですが
GoG世界の本来の創世王は、ショッカーごとき放っておけって人だったのに
それがBLACK放送世界ではショッカーを疎んじる別人になっているということです。
705 :名無しより愛をこめて:04/09/15 04:29:57 ID:+NCbgkda
ああ、それね。それを採用するなら>>699-700がいいでしょうね。
年表には提出されたネタは互いに矛盾があっても一通り取り込んでおいて、
ストーリーが定まってから辻褄合わせをしようってスタンスだから。
これが皆の統一見解ではないけれども、自分はそう思っています。
だから他にも矛盾はいくらでもあるし、それでいいと思う。
自説に都合の悪い所は無視してネタ出ししているうちに意外なところで繋がったりもするし。
自分は(1971の真実)の活かし方が思いつかないので採用していませんが、
他の香具師が発展させてくれるんなら大歓迎ですよ。正直アナザーGoGがあってもいいと思うし。
でも
その不穏な動きを察知したショッカー上層部、ひそかに緑川の処分を決定。
こっちが正史なら、緑川博士を助けるには情報漏えいを防がなければならない。
そのためには密告者を殺すか、緑川を疑いそうな奴を殺すか。
どっちにしろショッカー内部は厳戒態勢を敷くだろうから脱走は難しくなると思うんだよね。
緑川殺害の実行犯を殺すのは論外。そんなことしたらますます緑川が疑われるでしょう。
考えられるのは、殺害に失敗したショッカーが緑川を一旦拘束し、
本郷の脳改造直前に何者かが緑川逃亡を手引きした。ってぐらいなんだが。
しかし殺したい者を拘束したまま殺さないのはマヌケだし。(ショッカーらしいといえばそうなんだが)
それよりも正史では漏れなかった情報をGoGでは密告した奴がいて、
その結果緑川が殺されるって方がすっきりする。つまり改変されたのはやはりGoGの方。
それでもショッカー内で暗躍できる奴が自分で殺さないのはヘン。
てなわけで自己矛盾を抱えている(様に見える)ネタは採用したくないんだよね。俺としちゃ。
真犯人はオーディン以外にいるってのも面白いとは思うけど、それが誰なのかが思いつかない。
だからネタも思いつかない。結局自分にはスルーするしかないんです。またパンクするから。
706 :名無しより愛をこめて:04/09/15 04:38:33 ID:+NCbgkda
704
繰り返しになってスマソだけど、>>699-700>>703を否定しようって言うんじゃないんですよ。
おいらには「実はGoGが正史ネタ」の活かし方が分かんないだけです。
あえて言うと、
- 緑川殺害の実行犯はオーディン、これを妨害する事でGoGから正史に改変
ぐらいなもんです。でもこれじゃ単なる歴史修正ですしね。結局ネタが生きていないし。
707 :名無しより愛をこめて:04/09/15 05:37:42 ID:ESrdFRhf
705-706
うん。
正史ではノーマークだったからこそ緑川博士は脱出できたし、
GoGでは神出鬼没のオーディンがショッカー基地にいきなり現れたからこそ
唐突に殺されたって方がやっぱりすっきりはするんですよね。
703を採用した結果そのへん悩むハメになって
挙句に出た苦し紛れが>>699-700ではあります。
708 :名無しより愛をこめて:04/09/15 13:05:46 ID:4tB/nLoz
703の話は、あんまり考えずに進めていいのでは?
あれはストーリーそのものに影響を与える話じゃなく、
視聴者や読者をビックリさせるためのちょっとした仕掛けだと思うし。
GoGがテレビだと仮定した場合、オーディンが緑川を殺したことでずっとストーリーが進んでて、
最終決戦の最中に急にポロっとその話が出て視聴者ビックリ、ってのがいいと思う。
(タイムレンジャーが何かを過去で見て悩んで、決意を新たにする話はあった方がいいけど、
何を見たのかはずっと秘密のまま、とかで)
709 :名無しより愛をこめて:04/09/15 13:53:15 ID:0XGBSUJe
最初のスレ(だったかな?)で創世王は翼竜型宇宙人の心臓ではなく、巨大化して何者かと戦い、
敗れてバラバラになった姿だという説があった(つまり元はブラックやシャドームーンの様な姿)。
シャドームーンも巨大化できたし、そう考えるとここ数千年ゴルゴムが活動休止状態になったのも説明がつく。
創世王と戦ったのは大首領だったのでは?ネオショッカー首領は納谷声だったことから大首領の同族と思われる。
本来の大首領はネオショッカー首領より遥かに強大な翼竜型宇宙人で、数千年前に地球に襲来して創世王と戦った。
激闘の末、相打ちとなり双方バラバラになる。創世王をバラバラにされたゴルゴムは活動休止に。
これで行くとショッカーとゴルゴムは最初から敵対関係にあったことになる。
さらに大首領≒クライシス皇帝だとするとクライシス帝国が最初にブラックを味方にしようとしたのもうなずける。
あの時のブラックならクライシス帝国には大した脅威ではなかったはず。
710 :名無しより愛をこめて:04/09/15 16:08:56 ID:5yI9df0f
初めて来て一通りGOG読ませていただきました。職人さんたちの筆力に脱帽。
ただ一つ、マシンマンの扱いがちょっと悲しい。21世紀の笑顔が似合うヒーローNO.1が五代雄介なら20世紀の代表はマシンマンではないかと。そこで考えた私案。
アイビー星人ニック、卒論制作のため地球訪問。地球の情勢には目もくれず真紀さんと真紀さんのいる街を守る為に星雲仮面マシンマンとして活動開始。
711 :710:04/09/15 16:11:06 ID:5yI9df0f
710の続き。
ゴルゴムの情報入手の為偽名で日本に潜入した死神博士、未知のヒーローマシンマンの実力を測る為対ギア戦に備え独自に開発した試作ロボット兵器群テンタクルをテストを兼ね投入。しかしマシンマンに一蹴され不干渉に方針転換。この情報を得た各組織も同様の対処に。
ギア他レジスタンス、マシンマンに接触を試みようとするも情報収集の段階であまりに突拍子なその存在を疑い貴重な戦力の投入を控える。
712 :710:04/09/15 16:13:10 ID:5yI9df0f
711の続き。
城茂・ユリ子夫妻、激戦から息子雄介を守る為一時(偶然)マシンマンの滞在する街に疎開させる。雄介、マシンマンと遭遇し笑顔で人を守れる可能性を垣間見る。
一年後。ニック、ビザが切れアイビー星に一旦帰国。
時は流れて城雄介一行、五代雄介一行と邂逅。幾多の偽ヒーローを見てきた為五代雄介を疑うがその笑顔にマシンマンの面影を見出だした城雄介は五代雄介を信じる。
エピローグで歴史修正後地球に再訪問したニック、平和になった地球で改めて卒論執筆を開始。
713 :710:04/09/15 16:15:44 ID:5yI9df0f
以上、マシンマンらしい力の抜ける(褒め言葉)要素を織り込みつつなるたけほかの事件と被らないように書いてみました。
ちょっとおいしすぎる気もしますが『もっとすごい科学』でも何気に最強クラス扱いだったので。
最終更新:2012年07月02日 21:21