24-エネトロン

46 :名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 22:15:37.18 ID:O6A5wys+O
   今日のゴーバスで電車の架線からエネトロンを奪うという発言があった一方で
   車などにはエネトロンタンクがあるという発言もあり
   どうやらエネトロンはタンクなどに溜められる流動体状態と、架線に流せる電流状態の間で
   容易に変換できるもののようだな

47 :名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 23:08:52.00 ID:QrQyVmQ90
   TFのエネルゴンみたいなもん

49 :名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 23:54:52.80 ID:l+/SJhC10
   >>46
   強引な解釈スレでは「電車」というのは俗称で、電線に見えるアレの中をエネトロンが流れているという説が出ていたな (実際、鉄道に詳しくない人はディーゼルカーのことも「でんしゃ」といいますからね) 。

53 :名無しより愛をこめて:2012/04/13(金) 14:01:56.25 ID:CnX4qSV10
   >>49
   まー。看護婦を看護師とか、スチュワーデスをキャビンアテンダントだとか
   国鉄をE電と呼べとか、ある日いきなり言われても馴染めないもんな。
   電線電線って言ってたのを、エネトロン線だのE線だの呼べと言われてもさ。
   電線マンの立場もなくなるしな。

54 :名無しより愛をこめて:2012/04/14(土) 06:35:23.57 ID:3HVLyu3c0
   ジュウレンジャーに登場した「ヤマト族」
   あれが今の日本人のルーツになったりして…


55 :名無しより愛をこめて:2012/04/14(土) 23:58:13.97 ID:Wj1AtCWV0
   http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1332780213/42

56 :名無しより愛をこめて:2012/04/15(日) 15:36:11.38 ID:yGjNl+zF0
   ストロンガーが立花のおやっさんのところへ行ってしまった。

70 :名無しより愛をこめて:2012/04/21(土) 12:36:28.76 ID:oeQstjZC0
   >>56
   違うな、彼が彼自身の戦いを終えてユリ子の元に行ったんだ

134 :名無しより愛をこめて:2012/05/03(木) 02:54:23.14 ID:Gekz9LK00
   なんの接点もなかったはずのアストロスイッチとゴーバスターオーが
   あんなにぶっつけ本番で相性がよかったのも大きな謎だな。
   元から似てるのはフォーゼとゴーバスの
   変身シーンの電子音やリング状の光くらいかな

141 :名無しより愛をこめて:2012/05/03(木) 17:47:28.47 ID:oohiykLR0
   >>134
   エネトロンとコズミックエナジーに何らかの互換性があったんだろうか
   方や異世界に関連しそうなエネルギー、方や宇宙エネルギーで接点はできるのか…?

142 :名無しより愛をこめて:2012/05/03(木) 17:52:15.24 ID:RxyjygZo0
   参考レベルの話だが、スピンオフムービーでイエローバスターがホッピングスイッチ使えてたんだよね

143 :名無しより愛をこめて:2012/05/03(木) 23:14:30.60 ID:AJYN/JHA0
   >>141
   同じ地球のエネルギーが引き出す組織や技術体系によって
   アースフォースだったり超力だったりするように
   どうも同種の力を指していたから融通が利いた可能性はあるな

199 :名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 07:16:31.69 ID:flyIUjAD0
   シンケンジャーの世界が今はゴーバスターズの世界になってるという事ね。
   映画に思いっきりエネトロンタンクが出てきたけどゴレンジャー~ゴーカイジャーまでは
   普通に電気や石油が社会のエネルギーだった気がする。
   いつの間にエネルギーが総じてエネトロンになったんだ?
   分岐したとしたら13年前の1999年?

200 :名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 10:30:17.02 ID:LSeqpPkJ0
   ゴーオンで車はガソリン使ってたような気がする

201 :名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 12:01:46.78 ID:g4itCoSq0
   エネトロンを使っているのは (あるいはあそこまでエネトロンに依存しているのは)
   あの都市だけだという話がこのスレで何度か出ている。ゴーバスターズが数分以内に
   行ける場所にしかエンターが出現しないのもそう考えないと不自然だし。

204 :名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 07:39:40.96 ID:rzITj8Yi0
   ゴーバスターズのあの街が東京なのかは分からない。

207 :名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 11:34:36.73 ID:33c4AnhRO
   >>201
   エネトロンはナレーションでも「都市生活」を支える巨大なエネルギーと言われてるしな

209 :名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 17:28:36.61 ID:x9guiYUu0
   >207
   風都と対を成す“雷都(仮称)”だな。

    そのうち“竜都”がでてくる。

211 :名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 19:41:01.19 ID:aH9hDNVPP
   >>199
   ゴーバスターズの「新西暦」自体がパラレルワールドだから
   「いつから」というものでもないかと

   >>201
   「シュータのリンク」というのが出口がマーカーで
   途中経路が転送技術ならかなりの距離を数分で移動
   可能であることは説明可能

212 :名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 20:43:34.37 ID:qJbfxWnQ0
   >>211
   バスターマシンの方は? 武器はともかく本体が転送移動する描写はなかったけど。

213 :名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 23:06:07.32 ID:ZQKgVxZN0
   >>212
   それを言ったら全戦隊がゲホゲホ

214 :名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 02:01:26.18 ID:xX3/EaKS0
   ゴーバスはメガゾードの転送時間とかエネトロンタンクとの誤差3kmとか具体的に提示している分
   舞台があまり広くないイメージがついちゃってるからなぁ

   活動範囲だけでいったら本当に風都とどっこいどっこいじゃないだろうか
   新クリーンエネルギー実験都市があちこちにある感じで

224 :名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 09:15:16.16 ID:pMDtG4yGP
   >>212
   転送に関する「マーカー」の役割を今のところこう解釈している

   バスターズとマシンの出動時は出口が「マーカー」になっていて
   途中経路は転送技術で移動

   武器は、バスターズへの転送の場合トランスポット、バスターマシン
   への転送の場合バスターマシン自体が「マーカー」になっていて直接転送

   亜空間からのメガゾード転送はメタロイドが「マーカー」
   でこれの誤差がが3kmと大きいのは亜空間だから

   13年前の事件の時子供達を転送で避難させた時の「マーカー」
   は転送技術開発実験用の「マーカー」があの丘の近辺に有った

225 :名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 11:58:00.57 ID:xoRq2EqB0
   >>224
   基地の規模が劇中で図入り解説されてたり、ある程度遠方になるとニック(と車)で移動してたりするから
   バスターズやバスターマシンの「出口」の設置範囲はあまり広くないんじゃないかな

226 :名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 12:37:07.27 ID:pMDtG4yGP
   >>225
   転送技術を用いれば、「出口」は基地の敷地と無関係に設置可能だけど
   それこそ、世界中のエネトロンタンクの近くに「出口」があるような
   印象を受けないのも事実だね

227 :名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 12:50:59.64 ID:xoRq2EqB0
   >>226
   ドアを開けたりビルが割れたり倒れたりしてるから
   「出口」も前もって工事・整備しなきゃならんわけで……すごかが世界なら改造ビル多そうだけどさw

228 :名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 13:13:44.32 ID:pMDtG4yGP
   >>227
   そう、事前の工事が必要で「どこでもドア」とはいかないから
   自動車やニックでの移動シーンがあるんだと思う。

229 :名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 13:31:06.49 ID:xoRq2EqB0
   >>228
   考えてみればあのゲート、メタワクチンを投与されたゴーバスターズ(バディロイド含む)しか使えないはずだし
   人員輸送手段として広範囲にきめ細かく設置するだけの予算は下りなさそうだ……あれ、「転送」と「亜空間転送」って別物だったっけ

230 :名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 22:50:39.38 ID:aFvb0gys0
   わざわざアンジーの来日を狙った辺りを見るに、少なくとも、ヴァグラスの活動範囲に香港は含まれてないんだな。
   クリスタルは「国内には無い」としか言われなかったから、ヴァグラスの活動区域は、最大でも日本国内に限定される、と推測される。
   亜空間との接続点が転送研究所だから、そこからあまり離れられないのかも。

   そういや今更だけど、バスターズはレジェンド大戦の頃、何をやってたんだろう?
   …まあヴァグラスに対抗できる唯一無二の戦力だから温存されててもおかしくはないんだけど。

231 :名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 23:09:58.91 ID:skqn+u7U0
   そこはほら
   エネトロン都市周辺一帯はライダー界の方に飛ばされてたと言う事で

234 :名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 09:33:13.36 ID:TNntpDPxP
   >>230
   新西暦の世界は今年の大戦で初めて他の戦隊世界と繋がりを持ったんじゃないかな

235 :名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 11:13:45.93 ID:IZxRx272O
   >>234
   ゴーギャバでバスコと戦ってるけどな

238 :名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 14:46:20.21 ID:fTq41aTI0
   >>230
   強化スーツとか、エースの戦闘用改修とかの準備が終わったのがつい最近、とか?

241 :名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 22:36:02.81 ID:SK1/RD3Z0
   >>234
   新西暦世界はゴーカイまでの戦隊世界から見れば
   ダイノアースやマシンワールドと同様の異世界という
   存在や認識なのかな。
   ゴーバスのマシンは人工の爆竜や炎神みたいな物か。

242 :名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 22:57:07.09 ID:EFDMsm8J0
   >>241
   パラレルワールドじゃなく「平成」と同レベルで「新西暦」という暦法を使っている
   国や地域なのかも知れないぞ。


243 :名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 23:05:09.30 ID:1MHdLzp30
   そろそろ一回マジレスしたほうがいいと感じたんだが
   いい加減単発・空age・すごい科学シリーズと関係ない妄想つぶやきの人は
   もうスルーで良いだろ

469 :名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 14:15:26.65 ID:YERawBuCP
   今回エネトロンが地下鉱脈で結晶化している鉱物らしい
   物質だとわかったけど
   石油とかより貴重なのかな


692 :名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 14:40:02.61 ID:uDzPYIZ+0
   エネトロンってコンロで燃やせるんだ……メタンハイドレートみたいな何かなのか?

693 :名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 15:24:08.32 ID:MMxVMkuI0
   なんかあの世界、電気でもガソリンでも固体燃料でも、
   とにかくすべてのエネルギー源を「エネトロン」と認定呼称してるような気がしてきた。

694 :名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 16:19:43.28 ID:NayVgZVF0
   というか燃料的なものなら何にでも変換可能な物質ないしエネルギーなんだろう。

+ タグ編集
  • タグ:
  • 特命戦隊ゴーバスターズ
最終更新:2013年03月16日 12:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。