24-大神龍

352 :名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 20:07:41.14 ID:eJ1VPNna0
   スーパーヒーロー大戦を見て思ったこと。

   デンライナーのオーナーによれば
   仮面ライダーとスーパー戦隊は「枠」の問題で共存できないとのことでした。
   で、具体的にこの「枠」とは何なのか、ということを考えたのですが
   これは大龍神のことではないでしょうか?

   仮面ライダーとスーパー戦隊。
   二つのヒーローが同時に存在すると正義と悪の力のバランスが崩れるというわけです


354 :名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 09:28:32.63 ID:k5SBHkd90
   >>352
   その場合必然的にライダーを作ったショッカーなんかも同じ世界にやってくるわけでトータルバランスは変わんないと思う。
   ライダー1000回の時みたいに何らかの観測者がいてそこからみた「枠」って考えた方が自然なんだろうけどメタ的な方向に進みそうで面白い拡げ方が浮かばない…

355 :名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 10:37:25.50 ID:/gpyxNti0
   >>352
   確かに大神龍が来たダイレンジャーの年って仮面ライダーがZOで復活した年なんだよな。

356 :名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 14:06:12.06 ID:5EAUHn/FO
   大神龍が「枠」としてパワーバランスを監視している説だけど
   元々あれに正義や悪といった人間的倫理観はなく
   争いが激化したら両方滅ぼしちゃう存在なんだから
   やはりライダー&対応する悪の組織が戦隊と同じ世界にいて争いの規模が限界値を越えたら
   来ちゃってたんじゃないだろうか?

   で、実際のところVSものや199、先日の大戦などでは姿を見せなかったところを見るに
   1:大神龍が寛容になって「枠」自体が広がった、あるいはまだ寝ている
   2:アカレッドや地球の中心のお宝
   (仮面ライダー世界ではおそらく仮面ライダーコアの素に相当)にその役目を託した
   3:滅ぼすのではなく世界を分岐させてそこに人物を振り分けて戦いそのものを小規模に分割した。
   ……あたりのパターンを考えてみた

357 :名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 16:06:49.50 ID:uWdNY30t0
   レジェンド大戦のときに来たけど、やられて今もダウンしてる説を押す。

358 :名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 17:33:32.56 ID:PPfWg5ddO
   もしかしてレジェンド大戦で激戦の末にスーパー戦隊達が力を一度手放したのは
   大神龍襲来を避けるためでもあったんだろうか?

   スーパーヒーロー大戦でも士とマーベラスのやり方がなんだか回りくどいと思ってたけど
   世界が繋がった事で今まで以上にパワーバランスが崩れやすくなってたのかもしれない
   とすれば両ヒーロー狩りは擬似的とはいえ拮抗した正義と悪のバランスをリセットする意味があったのではないだろうか

359 :名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 06:42:54.43 ID:WFLu/BwB0
   それだとなんでバラノイア襲来やジャカンジャ襲来の時に大神龍は現れなかったんだろう。
   というか戦隊って毎年大神龍が現れてもおかしくないくらい悪とヒーローが争ってる状態なのに


360 :名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 06:55:33.34 ID:ZPo9jS8P0
   大神龍は単に戦いの規模じゃなく、陰陽のような宇宙の原理の均衡を崩れそうだと来るんじゃない?
   多分、ライダーと戦隊の「枠」がひとつになったり、何十という戦隊が同時に戦ったりというのも
   宇宙の原理を危うくするんだろう。


361 :名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 07:03:19.65 ID:ZPo9jS8P0
   >>360
   あ、これってよくある「どうして前年のヒーローは救援しないの?」って理由にもなるか。
   ある悪に対して対応したヒーローが立ち向かうのは陰陽の均衡に則ってるけど
   それ以外のヒーローが迂闊に関与すると宇宙の根本原理が壊れそうになるとか?

362 :名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 08:59:40.99 ID:TkmS4a5Y0
   ということは、均衡が保たれているときはどこかで眠っている大神龍だが、
   VSシリーズやライダー共演の際には、ピピッと均衡の乱れをキャッチして
   ハッ!?と目覚めるんだけど、宇宙時間的には刹那的に終わってしまうから、
   「なんだ気のせいか・・・」とまた眠っちゃうという光景が・・・

363 :名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 09:09:59.28 ID:5PCIKUnf0
   デカレンジャーでは宇宙人の犯罪者でよく星が破壊されてるけど、そこには大神龍は来ない事を考えると
   大神龍には地球を特に見守る必要があったのだろうか。
   龍は宝珠を持ってるけど、もしかしたら大神龍の宝珠は宇宙最大の宝だったのかもしれない。
   しかしあの宝を動かすのは大量の正義のエネルギー(恐らくは悪も)が必要らしいから
   ヒーローが見過ごされてきたとか。


364 :名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 10:00:06.74 ID:7sYfs7VWP
   >>361
   でもその宇宙の根本原理が変わりそうな
   宇宙最大のお宝が海賊の手に渡ったときも大神龍は一切
   動いていないんだよな

   個人の意思で宇宙のありようそのものが変更されてしまう
   大神龍にとっては絶対に防がないといけない事態のはずなのに

365 :名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 10:15:34.06 ID:0YBFsTKy0
   近年の地球で起きる争いは、もはや大神龍にすら止められないほど
   でかくなってしまった仮説。

366 :名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 10:51:13.26 ID:idTBw1IqO
   アースフォースに代表される地球の力の引き出し口が宇宙最大のお宝で
   大神龍は地球の力が消費されるのを防ぐために襲来するものだとしたら
   スーパー戦隊がナビィを使ってお宝を封印したことで大神龍も機能停止したのかもしれない

   で、本来ならゴーカイジャーが封印解いたことで再襲来の危険があったんだけど
   御存知の様に鎧がお宝壊しちゃったんであーもーじゃあいいかーって諦めちゃったとか

   ただこの解釈だとこの議論の大元の、戦隊とライダーの枠争いの話と関係なくなっちゃうけどね

367 :名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 11:10:45.68 ID:5PCIKUnf0
   ザンギャックが大神龍が守る大宇宙の外から来た帝国だったとすれば。
   異物排除の為なら、ある程度の正義の結集を容認したのだろう。

   もっともザンギャック星では我々の宇宙とは物理法則が違うから、倒されてもしばらくすれば復活するのかも。
   (恐らく地球侵略時に他の組織の倒された幹部などを回収したものと思われる)

   そうさせないためには、敵を地球に引きずり出して封印する必要があるのかもしれない。
   それがヒーロー大戦のマーベラスの裏切り劇に繋がったとか。


368 :名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 14:09:20.64 ID:7sYfs7VWP
   そもそも地球になぜ宇宙の命運を左右できるほどの力があるのか
   メタ発言になるけど

   東映が作り上げて、視聴者が観測者となる、東映宇宙群において
   地球はその視聴者や製作スタッフが観測という形で
   宇宙の有り様に干渉できる特異点かもしれない。

369 :名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 15:04:39.12 ID:ZPo9jS8P0
   >>368
   ・何度も歴史改変が起きたせいで「宇宙の歴史の結び目」みたいになっている。
   ・さまざまな「星座」や「勢力」から見てちょうど均衡点になっている。
   (蟹の怪獣がいるところが蟹座に見えたり、伝説の車星座が観測できたり)
   ・全宇宙に平和の波動を放射している(ジャスティライザー)


370 :名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 18:30:09.00 ID:ipgZOLQ/0
   スパロボZでも黄道12星座があの形に観測できる位置にあるから地球は特別だみたいな話があったな。
   なんか宇宙風水的にすごい位置なんだろう。

371 :名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 14:31:11.33 ID:HRxq4mpA0
   >>368
   「○○がテレビで放映されている世界」っていうのは「超時空の大決戦」とか「超ウルトラ8兄弟」でもあったからな
   そして現在進行形のアキバレンジャーも……すごかが時空とメタ時空の相互干渉とかあったりしそうだ


+ タグ編集
  • タグ:
  • 海賊戦隊ゴーカイジャー
  • 五星戦隊ダイレンジャー
  • 仮面ライダーディケイド
  • 非公認戦隊アキバレンジャー
  • 幻星神ジャスティライザー
  • 帰ってきたウルトラマン
最終更新:2013年03月16日 20:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。