5 :名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 17:38:29.88 ID:P/XgCQW30
ナビィのナビゲートって本当に意味不明な占いばかりだよな
「スケボーの得意なライオン」とか確実にイエローライオン・大原丈だけども
それなら「スポーツカーに乗るハヤブサ」とか「自転車ロードレースのイルカ」でもいいのに・・・
なぜピンポイントでイエローライオンが選ばれる必要があったんだろうか
6 :名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 20:34:26.00 ID:s8RXEJ8B0
イエローライオンの例で言うと「たまたまレッドファルコンやブルードルフィンが近くにいなかった」とか
「レッドやブルーに認めてもらえるイベントの発生確率が低かった」とか。
ようするに、「その時点で最も大いなる力を得られる確率の高い未来」にナビゲートしてるんじゃないかな。
7 :名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 21:11:33.77 ID:DVyjhneL0
アカデミアの教官になっているのが丈だけだったんじゃないの?
ひょっとしたらナビィは同じ鳥型メカという事でタックと超時空的に繋がっていて
「適切な運命」にゴーカイジャーを導くように未来から断片的な情報を送られてるとか。
57 :名無しより愛をこめて:2011/12/11(日) 17:54:44.48 ID:fA5xXW7a0
>>45
ヒュウガはともかくリョウマはそれなりに老けていたと思うが?
そういえばバスコはなんで最初の頃にナビィを手に入れようとしたのだろうか?
ナビィはナビゲートで大いなる力のありかや元レジェンドの居場所を突き止める能力しかないけど
バスコはナビィ無しでもギンガの森に入ってヒュウガを見つけ出したり
元ゴーピンクのマツリを見つけ出したのになぜナビィを狙ったの?
58 :名無しより愛をこめて:2011/12/11(日) 18:06:30.34 ID:JsrZW/C80
まべちゃんへの妨害だろうな。
59 :名無しより愛をこめて:2011/12/11(日) 18:06:34.70 ID:f7mbMR3G0
カーナビがなくても地図があれば目的地に着けるけど、カーナビがあったほうが断然楽だから
66 :名無しより愛をこめて:2011/12/11(日) 21:33:07.21 ID:xDl0vu/eO
>>57
大いなる力に関しては、ダマラスからバスコへの情報提供があったことが
劇中で何度も示唆されている
(猿顔の一般市民をスルーしてしまうあたり、鎧のように全てを把握しているわけではないようだがw)
そもそも情報提供を受けて初めて、
バスコはレンジャーキー・大いなる力・宇宙最大のお宝がつながったと発言している。
ワルズ・ギルがレンジャーキーや大いなる力には無関心だったのは
ダマラスがなんらかの意図を持って情報統制していた可能性がある。
この辺は今後に期待か。
話を戻すと、バスコがナビィをガレオンやレンジャーキーと共に欲しがった理由は
単にマベへの嫌がらせではなく
ダマラスに対してアドバンテージを取りたかったのかもしれないな。
71 :名無しより愛をこめて:2011/12/12(月) 20:23:30.04 ID:QgPHoquZ0
>>66
いや、殿下はおおまかに知ってたけど「あ? んなもん地球征服してからゆっくり手に入れればいいじゃん」ってスタンスじゃなかったっけ。
多分すぐ存在自体忘れてそうだけど。
72 :名無しより愛をこめて:2011/12/12(月) 21:31:50.06 ID:jtgtNDFQ0
大まかというのがどのくらいかにもよるが、
海賊の目的「宇宙最大のお宝」が地球にあると報告を受けて
部隊を動かしたダマさんに>>71のような事を言って作戦変更させたわけで、
何も判ってなかったイメージがある。
間違いなく存在自体すぐに忘れただろうな。
73 :名無しより愛をこめて:2011/12/13(火) 00:23:04.68 ID:lLTFv2XW0
>>66
例えカーレンジャーの時に鎧が居ても、やっぱり恭介をレッドレーサーとは見抜けないんじゃないかなぁ。
恭介「待ちたまえ、君たち」
ジョー「鎧、アイツ知ってるか?」
鎧「いえ、アレはただの猿顔の一般市民ですよ」
恭介「いやいやいや、俺は激走戦隊カァァァァレンジャーの、レッドレーサー…」
鎧「ははは、レッドレーサーに中の人なんて」
恭介「居ないわけないだろう!?」
というやり取りになっちゃうような気がする。
76 :名無しより愛をこめて:2011/12/14(水) 05:28:11.60 ID:WUpt5D9hO
>>73
それじゃまるで鎧が宇宙人みたいじゃないですかw
489 :名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 20:28:53.81 ID:50KXzv6m0
ナビィの動力が所謂「永久機関」だった訳ですが、今までの戦隊の
テクノロジー関連で一番近いのはパラレルエンジン・・・になるのかな?
パラレルエンジンの小型版、あるいはその技術の応用によるものが搭載
されてる可能性はありますね。
宇宙最大のお宝を求めるゴーカイメンバーの心をエネルギーに転換してる
と考えると、「ボウケン」終盤のネオパラレルエンジンのリミッター解除とも
繋がってくるし。
しかし、まさか「電池コント」が伏線だったとは思わなかったけど(笑)。
490 :名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 20:37:29.84 ID:eNlm7lIO0
てか、『宇宙法則から外れて、永遠に動くロボットはナヴィだけ』ってのはちょっとふかしすぎだと思った。
レジェンド戦隊の一つの到達点であるとはいえ、そこだけはすごかがに反してる気もする。
不思議動力機関で半永久的に動いている(としか見えない)ロボットなんてたくさんいるだろうし、
すごかが技術の粋ではあるが、終着点ではないとおもう。
491 :名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 23:08:59.09 ID:zFRBlaYV0
>490
永久機関には二種類あって、ナヴィだけが第一の方のなんだよ。
492 :名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 23:53:25.17 ID:of4lKhVG0
半永久的と永遠の間には大きな違いがあるぜ?
495 :名無しより愛をこめて:2012/01/30(月) 10:19:12.28 ID:ylD/ASC50
「宇宙法則から外れて」というタームから、世紀王のことを思い出した(BLACK41話)
まさかナビィは(ふつうは生命体に埋め込む)キングストーンを積んだ唯一のロボットなのでは……
499 :名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 02:19:36.63 ID:Jxw0ez+T0
しかし、アカレッドはどこからそんなのを手に入れたんだ?
あの三角錐と一緒においてあって、「大いなる力で発動する」とか書いてあったのかな?
戦士シャイダーの武器とかの類の「天界人」の遺産か?
たしかにこの世界のスケールで測れなさそうだが?
500 :名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 05:58:32.88 ID:vvsa6VuT0
500
501 :名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 09:48:54.41 ID:5CgzevQL0
>499
あの三角は“錠”の方じゃないかと思うんだ。
????「俺が何かを集めろって言ったら、集め終わってからが本番なんだ!」
……完結編となる劇場版三部作の四作目であの三角とナヴィを使って、レンジャーキーを全部刺す鍵穴の付いたでっかい扉の間に入る事が出来て……
【ゴーカイジャー第一部第一章、ここまで】
507 :名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 22:44:31.93 ID:2Yxn+Ncr0
ナビィは「人の意思をエネルギーに変える」とか「宇宙全体からエネルギーを集める」とか「異次元からエネルギーをとりいれる」とかいうのではなく、本当の本当に「全くの無からエネルギーを生みだす」というものなのかな。
最終更新:2013年04月29日 13:04