74 :名無しより愛をこめて:2011/12/14(水) 01:24:51.41 ID:QxuexkFdO
ダマラスが宇宙最強の男と呼ばれているらしいのだが
やっぱり、あの世界はウルトラマンやら他のヒーローの世界とは別の世界なんだろうか?
あの世界には、少なくともギャバンや宇宙刑事はいるようだけど、他のメタルヒーローはどうなのやら?
もしウルトラマンとかがいる世界で、さすがにダマラスクラスで個人的武力最強と言うのは、ザンギャックの宣伝工作の意図があったとしても、ちょっと宇宙市民の皆さんには説得力を感じさせないのではないかと
それとも、宇宙人的な感覚でもウルトラマンとか巨大宇宙人は別種の生命体的な感覚なのか?
75 :名無しより愛をこめて:2011/12/14(水) 02:24:39.69 ID:X2nrK5pn0
ゴジラネタはNGかい?と深夜族は深夜族は聞いてみたり
77 :名無しより愛をこめて:2011/12/14(水) 06:47:03.12 ID:XmGkvE/a0
>>74
個人的な闘技だけでなく、軍の統率や作戦等の知略も相当優れていて総合的な評価として宇宙最強ではないかと。
(ウルトラマンは個人はすごいけど、組織としてはちょっと…みたいにみられていて評価が低いとか)
まあ、上司がアレでは知略なんかほとんど発揮できないだろうけど。
78 :名無しより愛をこめて:2011/12/14(水) 10:32:43.36 ID:B/Cauckg0
>74
たぶん、サイズを揃えたら最強とか言うんだよ。
(蘭学で言うスモールライトを用意して)
79 :名無しより愛をこめて:2011/12/14(水) 12:40:04.58 ID:WUpt5D9hO
クリアすべきミッションに対して適切なサイズを取ることは大事だと思う。
メビウス1話でなんも守れてねえじゃねえか!とリュウに叱責されたメビウスだが
新米戦士の戦い下手が地球人とのサイズ比そのままに拡大されて
町に甚大な被害をもたらしてしまっている。
ただウルトラシリーズはもちろん
他の特撮作品でも一般的地球人サイズの人物が巨大な敵を倒すケースはしばしばあるが
例えばゼットンにペンシル爆弾で勝ったから地球人最強!とはならないわけで
やはり問題に適切に対処しつつ
相手やギャラリーに対し「こいつにはかなわない」と思わせるようなインパクトを与えられる人物こそ
最強の呼び名にふさわしいのではないのだろうか。
ダマラスが実際にそうなのかは別にして。
80 :名無しより愛をこめて:2011/12/14(水) 13:32:35.08 ID:1Bv+y0x00
確かジョーがダマラスを指して「宇宙最強の軍師」って言ってたから、個人能力と指揮能力を合わせた上での最強なんだろう
たとえば巨大ヒーロー代表のウルトラマンは「大人数を統率して有機的に動かす」ってイメージがないし
81 :名無しより愛をこめて:2011/12/14(水) 14:28:50.08 ID:kU0P90Yz0
>>79
単純な個人的戦闘力でみても
ダマラス>バスコ&サリー で バスコ>ゴーカイジャーな時点でかなり強い
82 :名無しより愛をこめて:2011/12/14(水) 17:37:15.33 ID:B/Cauckg0
>80
戦力の適時投入か同時攻撃しかないw
83 :名無しより愛をこめて:2011/12/14(水) 18:42:20.63 ID:2GkBH3sa0
ウルトラマンとかエンペラ星人一味って
軍隊による戦争というよりというよりヤクザのシマ争いみたいなイメージがあるw
84 :名無しより愛をこめて:2011/12/14(水) 19:08:27.84 ID:kU0P90Yz0
>>83
言ってしまったな
宇宙警備隊の正体が、銀河広域義侠派暴力団ウルトラ組だと
組長 ウルトラの父
若頭 ゾフィー
幹部 ウルトラ兄弟
ウルトラ兄弟というのがヤクザ社会の義兄弟の契りであるという事を暴くとは
85 :名無しより愛をこめて:2011/12/14(水) 19:29:02.48 ID:ZBN1mcIj0
秘密結社スペースパトロールw
86 :名無しより愛をこめて:2011/12/14(水) 19:43:45.43 ID:kJx1LY6d0
>>84
弱そうな若頭
87 :名無しより愛をこめて:2011/12/14(水) 20:04:08.00 ID:aKUW8FGH0
弱いんじゃない、ちょっと、その、実力を見せられないだけだ
88 :名無しより愛をこめて:2011/12/14(水) 21:01:08.96 ID:Ko5Ir3O00
なるほど、任侠的な意味で父とか母なのか
89 :名無しより愛をこめて:2011/12/14(水) 21:10:10.89 ID:B/Cauckg0
姐さんと言わないあたり男女同権が進んでいるんだ。
……でもこの話、『空想科学論争』にあった気がする。
90 :名無しより愛をこめて:2011/12/14(水) 22:18:30.88 ID:2p72YkCA0
>>84
それなんてすすめパイレーツ?
最終更新:2013年04月29日 11:28