162 :名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 21:41:55.62 ID:dkLzZAFC0
ところで、去年の000VS電王&Wライダーの映画から、ショッカーに占領されてた歴史が正史になったまま?
あの映画、元の歴史に戻せてないよね?
だとすると、なにかとややこしいんだが。
映画はパラレルでいつものように無視するのがいいのかね。
163 :名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 22:37:02.06 ID:JnEebU/e0
>>162
人々の記憶からライダー復活と共に歴史も元に戻ったと予想。
イメージとしては捩じれた状態を解いて元に戻した感じで。
電王のもたらした新しい時間概念である「人の記憶こそ時間」理論を使うと、
本来の歴史を思い出した人(特異点)により、思い出した地点から色を上塗りする様に歴史修復がなされるんだろう。
で、その中心的役割を担ったのは、本編未参加の野上良太郎、とか。
彼は別ルートで歴史の修復を必死にやってて、ライダー揃えたところで精根尽きてリタイヤしたのかもw
そう言う意味で、“オールライダー”は間違いなかったと。ただ、表舞台に出る体力が、ねw
164 :名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 22:54:32.93 ID:U0sFKopcP
やっぱりレッツゴー仮面ライダーの時間操作は全て特異点でもある大首領
ぼ差し金なんだろうか
最初のモールイマジンも大首領が派遣したとか
その目的は、ディケイドで統合された様々な並行世界の技術や
怪人組織を一つに纏めるため?
165 :名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 23:21:17.63 ID:vTZk173v0
>>164
大首領はもともと「己自身の能力を高める為の世界征服」を目指している節があるからな。
全平行世界の知識をすべて手に入れられる平行世界の統合は、大首領にとってメリットがとても大きいわけで、
むしろ全世界をショッカーが占領する結果の方がついでだったのかも知れない。
166 :名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 23:34:58.69 ID:U0sFKopcP
>>165
実際、本編のショッカー大首領より
映画の方がはるかに強力でRXやディケイドですら攻撃を躊躇する
猛攻だったしね。
確かに強化されているよね。
167 :名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 00:17:55.22 ID:gfCaGmZv0
ただ、気になるのは俺たちの知る歴史と、改変前の歴史がどうしてもつながらない点。
あれ、ディケイドの時空混乱が尾を引いてたからなんだろうか?
一緒に元に戻した??
あの辺が良くわかんないんだよね。
168 :名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 00:25:42.30 ID:GvjQAtnN0
>>167
以前のスレでは「最初にデンライナーが行った時点」が
「既に何らかの手段で改変された歴史だった」説が出てた。
169 :名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 00:46:07.04 ID:IgyVU6qx0
ブラック将軍2号だったとか。実はリ・イマジ世界の1号2号だったとか。
170 :名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 00:58:28.84 ID:xG8LO59f0
>>167
ウルトラ世界のギャラクシークライシスと同等の事件が起こったんじゃないかな。
様々な時空からライダーたちが集結させられた結果として、
いろいろな平行世界の歴史がごっちゃになって存在しているとか。
で、ブルトンの役割をしたのがディケイド。
171 :名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 09:07:42.34 ID:Tu3kRrpI0
大首領は天界とかそっち方面に喧嘩売るために戦力集めてるのかなぁとか思ってた
172 :名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 10:17:31.65 ID:RobrDMAe0
>>168
そう考えると、ショッカーは何度か歴史改変を行っていた可能性もあるという事なのだろうか。
電ライナーもショッカーの作戦に引っかかったのかも。
パラレルワールドの概念では説明できないディケイドのリマジ世界も
ショッカーが意図的に作り出した疑似世界と考えると納得できるかもしれない。
それを総括するのが、大ショッカー首領=ディケイドだったと。
173 :名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 10:23:31.88 ID:3/GrOv+bP
>>172
バダンでも時空破断装置なんてものを作っていたみたいだしね。
174 :名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 11:11:00.39 ID:17loZZFA0
ショッカーメダルはコアメダルを改造したものらしいが本編では
可能性が高い鳥類系10枚全てが出ているという問題がある。
ここで注目したいのはポセイドンが時空の穴から40年後以外の時代にもいける事を示唆している点だ。
つまりショッカーが入手したのは時空の穴を通ってきたコンドルではないか?
ショッカーの歴史改変も時空の穴を利用したものであるとすれば
因果的にオーズが改変の影響を受けにくかったために
他のライダーよりもショッカーと戦えたと考えられる。
175 :名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 13:10:47.12 ID:jgnQriJq0
>>174
あと、40年後に新規に作られたメダルの可能性もあるなスーパータトバみたいに
176 :名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 13:17:08.01 ID:3/GrOv+bP
そもそもメダルって800年前にもいろいろ試作品を作っただろうし
その試作品の一枚をショッカーが入手した可能性も
177 :名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 13:27:30.39 ID:9m6F/EPH0
ポセイドンだってメズールのものとは別の水棲系メダルなわけだし、アンクのもの以外の鳥系メダルが存在しても不思議はないわな。
178 :名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 19:27:34.02 ID:3qhUUBnFO
>>177
ダチョウとかキウイとかヤンバルクイナとか
179 :名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 21:33:09.35 ID:gt2SpNJe0
>178
飛べよっw
まあ、蜘蛛とか蝙蝠とか蜂やウツボのメダルがあってもいいかもな。
180 :名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 21:42:57.69 ID:Ms0naAIl0
虫系コンボで「トンボ」「ゲンゴロウ」「アリ」
陸海空何でもござれだ
181 :名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 22:20:14.02 ID:j8KIHP5p0
パンダとカンガルーもその試作品メダルの一部だったりして
一枚のメダルで二か所に対応するとか、試行錯誤の途中経過っぽい
191 :名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 10:53:28.19 ID:uk084F53O
オーズドライバーの3種混合キメラは
ゲルショッカーの2種混合怪人に似てる気がした。
あと2系統以上のコアメダルを取り込んだグリードがヤミーを作ると
ちょうどゲルショッカー型2種混合怪人になる。
(逆に、デストロン以降しばしば見られる機械混合型怪人がオーズ作品中にはいない)
ゲルダム団の起源は判然としないが
コアメダルを作った錬金術士の中にその始祖がいたのかもしれない。
660 :名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 11:56:59.20 ID:UPSZyrGg0
電王で「人の記憶=歴史」という事が明らかになったが、
人の勇気や希望あるいは悲しみなどが「今」を作り、それが連なって「歴史」になるのかもな。
イマジンだって「特別に強い想いの残る時間」を足場にしてた訳だし。
感情のエネルギーというのは世界を支える根本なのかも知れない。
661 :名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 12:02:32.90 ID:hXewPuKS0
>>660
まあ、勇気は魔法に変わり奇跡を生む力だしな
魔法使いというのも、基本的には「勇気→魔法」の変換効率が非常に良い資質とかなんだろうし
70億人分集めれば効率が1000分の1、100万分の1でも圧倒的な力になるだろうし
662 :名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 19:08:32.31 ID:3x1jeEs80
>>660
ちょっと気になるんだが、人の記憶が歴史を作るなら、
人類誕生以前はどうだったんだろう?
663 :名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 19:15:16.78 ID:aHfVm8Tj0
人類の前の人類がいたんだろ
恐竜人類とかジュウレンジャーとかあのあたりが
664 :名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 19:24:14.21 ID:hXewPuKS0
>>662
電王の劇場版で出てた神の路線という奴だろう
個々の人の記憶に変わる、地球全体の集合無意識の記憶とかが神の路線なんじゃないかな?
その時間論的には、人類とは記憶という形で歴史を紡ぐ為の地球生命の記憶回路として生まれた生物ってことになるんじゃないかな?
665 :名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 21:37:21.53 ID:uGc4lz4wO
その線で行くと、地球からガイアメモリを汲み出して人間に与えてたんじゃなくて
人間にストックされてるガイアメモリを
地球から汲み出したキーワードデータを触媒にして表面化させてたのか
さながら閉じられている本を開くように
フィリップの本棚が地球ではなくフィリップ本人に内包されていることや
アイテムとしてのガイアメモリに適合率がある理由が腑に落ちた
666 :名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 21:39:52.20 ID:aj2ljUKS0
「地球の記憶」なら出てきたじゃんか
667 :名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 22:23:38.17 ID:UiPHNGXp0
宇宙最大のお宝と地球の意思とアースフォースとの関連性が気になるよ
長谷川先生の説だとアースフォースに関わりが有るのは、チェンジマン、ギンガマン、仮面ライダーJだが
668 :名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 22:44:05.67 ID:UPSZyrGg0
>>667
そういやゴーカイジャーも含めて
宇宙から数多の星を滅ぼしてきた超強力な敵が来た時に活性化してんだな。
ボーゾックはスルーされてたけどw
669 :名無しより愛をこめて:2012/02/17(金) 03:07:04.44 ID:wQyc4AyY0
オーレンジャーが超力として引き出した直後でプールがなかったのかもね
671 :名無しより愛をこめて:2012/02/17(金) 18:58:10.73 ID:kBiOTuwP0
>>668-669
いや地球と宇宙全体とのつながりが根強いという仮説からだと
クルマジックパワー活性化の引き金になった可能性も有るのでは?
672 :名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 09:56:03.36 ID:V7O68gQE0
蒼い地球は悪魔の星伝説に新たな1ページが……
いつかくるであろう大敵はこれでも地球を田舎星と侮るんだろうか。
34戦隊も無事復活し、守りは盤石だな。不安を煽るCMが流れてる気もするが気にしないw
最終更新:2013年04月29日 11:32