247 :名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 23:03:10.64 ID:wkShub8V0
ガミオの人間をグロンギ化する能力って、地球の記憶からグロンギの記憶を引き出して強制的に人間に送りこむような仕組みだったりして。
いや、むしろグロンギそのものが地球の記憶で進化した人間なのか?
248 :名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 23:27:47.14 ID:kFEZDAE20
>>247
何かのウイルスみたいな物で、遺伝子改変というかインスタント改造しちゃうのかも。
グロンギが独立した種族なのか古代の改造人間なのかは知らないが、後者の場合
「他人を改造する能力を持つ改造人間」がいてもおかしくないし。
249 :名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 23:44:33.30 ID:RS5rtoH+0
そうなると似た存在と言われた士も何らかの改造受けた元人間ってことになるわけか
250 :名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 00:14:24.87 ID:vFj/mZO80
例えばガミオが「グロンギの記憶?記号?」を人間に注入してグロンギ化するのと同様の現象が
仮面ライダーに「武器の記憶?」を注入して変形させるFFRなのかも
251 :名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 02:01:39.78 ID:nbInjRJu0
>>247
グロンギはクウガと同様「石」の力で変身するんで、ガミオのアレは異世界ゆえの現象と思いたい。
(グロンギの基本設定が違うか、あるいは「石」は単なる起爆剤で、
「変身」の素質は人類全てが持っているかっも知れない)
括弧内後者は以前にあったグロンギが「人造アギト(人為的にアギトの力を引き出したもの)」だし、
HJのSICのストーリーだとアマダム他の「石」は隕石の一種らしいので
「他の星の記憶」がある可能性もあるか
ワームの擬態能力とかが影響している可能性もあるな。
252 :名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 02:33:36.36 ID:T0UDYYC/O
ガミオのアレはウルフビールスみたいなもんだからなぁ……死者を怪人化させる辺りは
オルフェノクの使途再生に似てるよね殺してからってのが特に
253 :名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 07:08:31.36 ID:Ty5vLqSd0
ディケイドのリマジ世界はショッカーによって生み出された可能性があると以前書いたけど、
その際にショッカーがいろんな条件を書き直したのかもしれないね。
「クウガの世界」おいては「グロンギはガミオの念力でも発生する」みたいな条件が追加されてるのかも。
もしかしたら、その世界の特異点を改造することで条件の書き直しが行われた可能性もあるわけで、
ショッカーの作った世界にも拘らず、仮面ライダーが存在するのはそのせいだったりして。
(恐らくは電王以外のライダーもその世界の特異点かもしれない。)
254 :名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 08:58:54.19 ID:sCeFzOlh0
「オオカミ=群れる→群を増やす(+狂犬病)」で怪人を増やそうって事では?
255 :名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 11:14:28.33 ID:5jrNVKuY0
>>251
グロンギやクウガの能力の本質は「石」の力で物質を変化させる事。
変身で自らの体を変化させる事から始まり自らと接触した物体も変化させ、
発火能力も大気を変化させて起こしてる。
そこから考えるとガミオの能力も他者を変化させているものと考えられるから、
クウガ本編の設定でも説明が付けられると思う。
死体を動かすという事から考えるとギノガ変異体に近いんじゃないかな?
256 :名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 14:03:31.98 ID:0V68m1Zx0
フラッシュマンに関してなのだが
ケフレンは地球人だったけど、カウラーやガルダンも昔地球からさらわれた地球人じゃないのかな?
先代のエイリアンハンターに誘拐されて優秀なエイリアンハンターとして教育されたのだろうね。
他にもメスの幹部であるワンダやネフェル、ウルクやキルトが人間の顔であるのはケフレンが自身の細胞を密かに混ぜていたからではないかと思う。
ネフェルがケフレンを父と呼んだのは同じ細胞を持っているからだと考えられる。
257 :名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 20:10:21.05 ID:T0UDYYC/O
>>255
そういう解釈ならンの力で説明が付くな
気体化したゲブロンを散布してグロンギに変えるって感じか?
今まで石によって姿が決まると考えていたけど
ゴオマもクワガタの要素が加わったわけじゃないし
案外、オルフェノクやイマジンみたいにイメージでモチーフが変化するって事なんだろう
258 :名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 20:13:35.13 ID:T0UDYYC/O
もしくは、カイジンライドに似た力とも考えられるのか
259 :名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 21:04:43.43 ID:Ty5vLqSd0
BLACKの太陽の石といい、アマゾンのジャングラーの太陽の石といい、
仮面ライダーって「石」に何らかの力がある、みたいなパターンが多いな。
260 :名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 21:51:30.17 ID:KV/J3YQoP
>>259
そもそも敵対する大首領自体が岩「石」大首領だしね
261 :名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 22:12:05.04 ID:WDqvfORq0
アギトのバックルにあるのは「賢者の石」だが、賢者の石と言えば錬金術。
オーズは人造アギトか?
262 :名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 22:37:02.81 ID:sCeFzOlh0
>261
複数の動物の要素を合わせ持つし、ロードとキメラの方が比率としては高いかと。
263 :名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 02:13:56.95 ID:iqbPOiJz0
>>253
おのれショッカー、龍騎の世界になんの恨みがw
264 :名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 19:47:54.59 ID:9TOX+CTr0
>>262
ゲルショッカーの科学者が、コアメダルを発掘しているところまでは幻視した。
最終更新:2013年04月29日 11:36