23-天界と死後の世界

451 :名無しより愛をこめて:2012/01/25(水) 23:40:16.32 ID:aTf2g0Ol0
   先日のゴーカイで、ニンジャマンが雲に乗って師匠である三神将の所へ戻るとか言っていたのを観て
   ジュウレンジャー達が最終回に雲に乗って去って行った場所も、ニンジャマンや三神将と同じ場所=天界なのかなと思ってしまった
   三神将とジュウレンジャーには直接的な繋がりはないけれども、同じく神様的な存在である大獣神に導かれてとか
   すごかが本編では天空島に行ったんじゃねえか?と書かれていたが

   或いは、北欧神話で言うところのヴァルハラみたいな感じで、戦士や英雄達や招かれる世界みたいなものがあるのかもしれないな
   結城凱や仲代先生が今いるのも、その世界なのかも?

453 :名無しより愛をこめて:2012/01/27(金) 07:44:57.52 ID:UUOl6tpQ0
   >>451
   ヴァルハラみたいな世界って言うのはありそう
   リオメレもヒーローとみとめられてからはそっちにいてほしいけど、リオは「修行になる」とか言って地獄にいることを選びそう

454 :名無しより愛をこめて:2012/01/27(金) 14:20:45.71 ID:Vol6lMEL0
   ヴァルハラは戦死した英雄たちが世界の存亡を賭けた最終決戦の日まで
   ガチで殺しあっては生き返って酒飲んでまた殺しあうような場所だから、
   下手な地獄より修行になるんじゃないかな。


455 :名無しより愛をこめて:2012/01/27(金) 18:35:44.40 ID:uKdhUTRg0
   アギトとか剣を見ると唯一神的な創造主の存在する世界なのかと思えるのだが、他にも神様的な存在が何人もいるんだよなあ、戦隊や他のヒーローの話も合わせると
   例えば、ゴーカイで凱を地上に送った女神とか
   実は多神教的な世界観なのか
   それとも宇宙意思的な強大な一つの力が、時代や場所毎に異なる顔や姿を取って現れているのか

458 :名無しより愛をこめて:2012/01/27(金) 21:08:17.13 ID:UUOl6tpQ0
   >>455
   アギトや剣の神も宇宙全体からみると一地方神にすぎないとか?
   地球在住の神様の中ではかなり力が強い方だとは思うけど。

459 :名無しより愛をこめて:2012/01/27(金) 21:47:08.86 ID:6OOEhOLI0
   >458
   たとえば中央から派遣されてきたクトゥルフよりは力があるだろうね。

460 :名無しより愛をこめて:2012/01/27(金) 23:04:40.44 ID:KQ/IOk4k0
   神様ってもカミタマンやシュシュトリアンのお酉様みたいな神様もいるし

461 :名無しより愛をこめて:2012/01/27(金) 23:24:13.98 ID:jasSZ75UO
   ヴァルハラとか北欧神話的なモノといえば護星界も関係あるかな?

462 :名無しより愛をこめて:2012/01/27(金) 23:40:24.63 ID:F7ZvYbnTP
   >>458
   ディケイドの様々な並行宇宙の地球の一つを任された神様じゃないかな
   怪魔界のクライシス皇帝みたいに

463 :名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 12:21:01.26 ID:6G16gqeq0
   ガイアメモリ=地球の記憶があるのなら、地球自体に意思があるという考え方もあるのかも。
   それがヒンドゥー教のヴィシュヌ神の化身の様に姿を変えて現れたものが各ライダーに出てくる神的存在だったりして。

464 :名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 17:26:44.48 ID:MqQyfSAx0
   神様にも良し悪しがあるんだよね
   クライシス皇帝なんか、怪魔界に現れた途端に環境悪くなったっていうし

465 :名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 17:48:27.12 ID:lVcpfev70
   シュシュトリアンのお酉様に代表される「年神」の拡大版みたいな
   「千年万年単位の神」や「ループする歴史のこの周回の神」も存在するんじゃないかな?
   案外神自身はその事を知らないで「自分が唯一神」だと認識してるとか。
   ゴルゴムの世紀王-創世王システムは神の世代交代を模倣したシステム?

466 :名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 20:43:14.21 ID:WbmhHdMf0
   ガオウライナーの神の路線はやっぱりそういう存在の記憶なのかな。

467 :名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 21:22:35.46 ID:wvcryJ7S0
   神というのも得た力を極めた結果、そう呼ばれるようになったってことなんだろうかね。
   特に忍術をきわめた三神将。改造人間から神の域に達した創世王。
   だから、ルーツをたどれば彼らは人、ないし人にきわめて近い生命体だから
   個性も千差万別。戦いに割り入ってくるものもあれば、災いを成す者、ただ迷惑をかけるだけのものもいる。
   そう考えると、現行のヒーローたちの中からも後に「神」と呼ばれる連中が出るんじゃなかろうか…

468 :名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 21:42:25.77 ID:yd+bdk5b0
   >>467
   マジレンジャーが天空聖者になりかけたあたりがそれに近いんじゃないか?
   天空聖者は魔法使いとか超能力者とか精霊とか天使とか言うより多神教の神さまっぽいし。
   マジエル様とか、たぶん中生代からいるぞ

469 :名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 22:38:10.26 ID:uSLRJN4E0
   オーディンとかポセイドンとか
   神の名を冠したライダーもそれに近いのかも
   あと怪人ならユム・キミルも

470 :名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 22:43:43.01 ID:lVcpfev70
   >>468
   戦いを終えたジュウレンジャーが「天の世界?」に去っていったけど
   あれは神やその側仕えになるためだったんじゃないだろうか?

471 :名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 22:57:27.05 ID:0DuRXQGFP
   そもそも今や東映によって公式になりつつあるけど
   この世界は天界、人間界、不思議界の3っつに分かれているのが
   すごい科学世界での設定なんだよね。

472 :名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 23:15:42.44 ID:mORBQ09d0
   ただ、天界ってスケさん神様がいるようなところからもうちょっと高次元なイメージがあるな。
   天界もいくつもの界層にわかれていて、護星界とかはかなり下の方にあるんじゃなかろうか。
   もうちょっと下がマジトピア。
   魔法使いが精霊化してマジトピアに来て、大地の精霊はガオアニマルになって天空島に来て、
   もともと天使は護星界にいて、そこからさらに進化するとだんだん高位の神様になるんじゃないかと。
   マジエル様もスケさんも上の方の天界に移ったから、顔を出しにくくなったんだよ…

473 :名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 23:21:05.19 ID:L3CUcQSfO
   >>467
   キリスト教的には神に模して作られたのが人間(だから動物で一番えらいとされる)だけど、
   ヒーロー的には人が進化したのが神って感じなのかな

474 :名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 23:25:21.37 ID:0DuRXQGFP
   魔界とか地底冥府とか死霊界とかは不思議界に近い領域なのかな

475 :名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 23:50:59.83 ID:/4f/qVYn0
   各領域は完全に分離しているというより、曖昧に重なり合った領域があるのだろう。

476 :名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 23:54:00.80 ID:0DuRXQGFP
   >>472
   黒ダミは天界でもかなり上位クラスの神様なんだろうな。

477 :名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 07:24:22.16 ID:2SCbSmOX0
   >>473
   ヒトラーの超人思想に通じるものがあるな

478 :名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 11:17:37.86 ID:YmRvBXA00
   >>472
   階層を作るのなら、マジトピアは御正解より上だと思う。
   ゴセイヘッダーはユニゴルオンやパワーアニマルの未完成番みたいな感じがするし、護星天使より天空聖者の方がより純粋な霊的存在っぽいし。
   護星界の情報が少なすぎるから比較はしにくいけど。

479 :名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 11:28:45.47 ID:qansmXcp0
   護星天使は、人間っぽいしな
   遥か昔に、護星パワーという名の魔法的な力に目覚めた人類が地上を離れて
   地球を見守る立場についたって感じに見える

   天空聖者はもっと精霊っぽい感じ

   道教だと自然霊である神より仙人の方が上だったりするんで
   人間出身な護星天使が精霊である天空聖者より下とは断言できないが
   護星天使の方が、人間に近い存在なのは間違いないと思う

480 :名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 12:00:39.19 ID:6OoM5dB70
   天空聖者は地球人っぽいが、護星天使は異星人もいるみたいじゃん。
   階層としては天空聖者より下かもしれないが、横の広がりは星を超えている。

481 :名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 12:18:18.56 ID:YmRvBXA00
   ゴセイジャーって自分たちのことを「地球に生きる命」とかなんとか言ってなかったっけ?
   護星天使に異星人がいるって聞いたことがないんだが

482 :名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 12:27:58.54 ID:Ja8yOEhT0
   仙人には肉体を消して仙人になる方法があるそうだが、
   星座になった聖獣ラキアもその方法で天界に行ったのかもしれない。
   天界もある層以上では肉体を捨てる必要があるのかも。

483 :名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 12:36:37.04 ID:geu1rxgO0
   設定上、護星天使は護星パワーを身につけた地球人の子孫。
   本編中でも多くの星を滅ぼしてきたモンス・ドレイクらが、護星天使のような奴は地球で初めて会ったと言っている。
   護星天使というのは地球固有の存在で護星界というのも始祖護星天使が創造したものだろう。

484 :名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 12:39:23.03 ID:urg/nPiy0
   ゴセイジャーの話題なんで便乗してトンデモ説を

   「護星天使に見習いはいても正規はいない」

   護星天使ってのは、見習いとして地上での研修を終えたら護星界に還るわけだが、
   これはすなわち
   「個を捨てて護星界を構成する霊的要素・いわばパーツとなる」
   ことなんじゃなかろうか、と
   そうやって、より高次的(あるいは霊的)に地球を守護するシステムなのが「護星界」なのかも

   むろん、護星天使の護星界に関する記憶は擬似的なもの
   人間社会に類似した記憶を与えておく事で、地上での活動に齟齬が生じるのを避けるのが目的

   他者を犠牲にすることも厭わなかったブラジラの強大な自我が、このシステムのきっかけだったかもしれないし、
   それ以前からシステムは存在していたかもしれない



   まあ銀河鉄道999だねw
   護星界に関する描写があまりにも無さ過ぎる不自然さからの妄想

485 :名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 13:45:26.16 ID:iPw/K9Qe0
   なぜ護星天使の先祖達は自らを天使と名乗ったのか、なぜ背中から光の翼らしきものが生えてくるのか
   このスレでも以前に話題になったような記憶があるが、アギトの力が突然変異的に目覚めた存在が護星天使の先祖だったんじゃないかと
   アギトの力=火のエルの力であり、アンノウン=本物の天使と起源を同じくするもの
   アンノウンの背にも小さな翼らしきものが見てとれるし、一種の先祖返り的なものか?
   もしかしたら黒ダミやアンノウンの存在を知っていたからこそ、自らを天使と名乗り始めたのかもしれない
   ただゴセイジャーを見ると、アギト的な超能力に加えて、アースフォース的な大地の力が合わさった力を使っているように見えるね

486 :名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 13:48:01.53 ID:geu1rxgO0
   そういやアンノウンも護星天使も陸海空か。

487 :名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 15:14:21.39 ID:rKcvNmnw0
   マジトピアも「偉大な5人の魔法使いが作った」と言われてるんだよな。
   当時このスレでも「最初の魔法使いは人間か否か」
   「作られたマジトピアとは『世界』なのか『制度』なのか」という議論があった。

488 :名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 16:04:54.86 ID:qg41jn6s0
   マルデヨーナ世界とかかなり気軽に作ってるからなぁ

493 :名無しより愛をこめて:2012/01/30(月) 00:47:30.14 ID:fK03o2dJ0
   神と呼ばれる連中の何割かは、強めの精霊(妖怪)がそう名乗っているか呼ばれているだけという気がする
   マジキングとか不思議コメディー系の神様とかは天界人じゃなくてあくまで通常次元の存在だろうし

494 :名無しより愛をこめて:2012/01/30(月) 06:33:24.36 ID:qPJC3WzQ0
   だが、高次元の存在じゃなくて、身近な十二支の神様とかの方が、ちょっとしたお願いとかを聞いてくれる
   いわゆる「神様」だと思うんだ、日本人的には。
   つーか、天界の存在=神ってことではないだろ? すごかがの天界は次元秩序の維持を望む異次元
   に過ぎない。

496 :名無しより愛をこめて:2012/01/30(月) 22:14:03.73 ID:mb2K/kSO0
   そもそも日本では神さまとか仏様とか妖怪とか幽霊とか精霊とかの境目はすごいあいまいだし。
   なにせ普通の道具でも長く使っていれば「付喪"神"」になれるからな。強い弱いの問題じゃない。

497 :名無しより愛をこめて:2012/01/30(月) 22:41:03.60 ID:h430zJJF0
   そうそう。見たい画像を貼ってくれただけでも神だしw

498 :名無しより愛をこめて:2012/01/30(月) 22:56:31.74 ID:TCDd/sdM0
   そいつはネ申じゃないか

504 :名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 21:35:57.84 ID:lQAJ01ei0
   魔空監獄にいたダークシャドウとかバンキュリアとかを見るに、レジェンド大戦時に何やってたかわからなかった
   健在な元敵の皆さんもやっぱりザンギャックと戦ってたんだろうね。ボーゾックとかもどっかの部屋にいたのかも。

   問題なのが死んでる筈のガイアーク3大臣。というか頭の布を見るに今でも死にっぱなしの筈。
   ザンギャックへの協力を拒んだから捕まったというニュアンスのことを言っていたので、現世に呼び戻したのは
   ザンギャックの誰かなんだろう。多分、第1次地球侵攻部隊の。3大臣だけ狙ってピンポイントで復活させるのも
   変なので、他にも死んだ悪の戦士を多数復活させて配下に加えていたのかもしれない。

   で、思ったのが。レジェンド大戦に参加していた死んだ筈の戦隊戦士達。こいつらを復活させたのって正義側の
   誰かだとばかり思ってたけど、実はザンギャックだったんじゃなかろうか。3大臣を復活させたやつが調子に乗って
   いろいろ復活させてたら、うっかり間違って余計なのまで復活させちゃったと。
   ほら、前にも一番強いやつを復活させようとして一番厄介なやつを復活させちゃった方々もいましたし。

505 :名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 21:56:44.51 ID:BmSnkKuz0
   個人的にはガンマジンが出ない理由とあわせて
   キーを拾った誰かの「スーパー戦隊全員を集めて地球を守って」という願い事をかなえた結果なんじゃないかなあと思う。
   あまりに大きすぎる願いだからガンマジンは力を使い果たして参戦できなかった、とか

506 :名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 22:19:52.57 ID:aPRuoFOQ0
   参戦できる死人の数には制限があって強い人順に出てきたとかな。
   二代目キレンジャーや初代イエローフォーは凱たちを押し上げてくれたのかも。

512 :名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 02:20:28.78 ID:LgJNzSiQ0
   >>504
   アバレキラーさんか
   他にもドランゴレンジャー、タイムファイアーもそうだし、ブラックコンドルも劾だったんだろうな
   後はリオ、メレか

516 :名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 10:03:17.94 ID:usxu94Xb0
   >>504
   3大臣は、侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!で
   寿司食い逃げしたまま、何処ぞに潜伏しながら楽しくやってたんだろう。

519 :名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 19:28:43.22 ID:lxh3AjE00
   >>516
   てっきりあの後三途の川の底に戻ったとばかり思ってたが、そういや戻った描写なかったなw

520 :名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 19:46:43.77 ID:Cyx4MpNQ0
   3大臣が普通に生活できる社会って凄いよな、改めて考えると。
   ガイナモの焼肉屋とか終わるまでに出ないかしら。もう着ぐるみ無いんだろうな…。

521 :名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 20:23:14.27 ID:Q5bdP81e0
   あの世界は、デカレンジャーの描写を見ると普通に異星人が暮らしているようだし
   さらに昔からエイリアンおばさんとかが地球に住み着いているから、一般市民も慣れっこなんだろう
   さらにロボコンとかを観ると、ロボットも一般社会で生活している
   どのメタルヒーローか忘れたが、ロボット刑務所なんてものがあるくらい自律型ロボットがポピュラーになっている
   地球人類以外の生命体や知性体も、まあ珍しくないんだろうね
   (ちょっとマイナーな国から日本に来た外国人みたいな感じ?)
   ガイアークの連中も悪ささえしなければ、ヤツデンワニやジェラシットみたいに普通に溶け込めるんだろうw

522 :名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 20:31:31.28 ID:ijoVSNloP
   あれほど毎年のように破壊されている町並みが
   翌週には復興しているのも宇宙人からの技術提供のおかげで
   ビル素材に修復用ナノマシンが含まれていたりして

523 :名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 21:14:41.95 ID:bWETDW4o0
   そのうち、銀河広域商人の戦隊とか出そうだな。

524 :名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 21:21:01.17 ID:w09WF/ZU0
   >>519
   エンドロールで、船ひっくり返って三途の川に沈むのを
   再び死の世界に戻ったと解釈する向きもあるそうだけど
   あの人たちだと、居心地いいからちょっと戻ってみただけ。
   みたいな感じもあるしなぁw

525 :名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 21:23:21.86 ID:w09WF/ZU0
   >>521
   長屋にイマジンがやってきても、外人だよ外人ならしょうがねぇで
   その後、おすそ分けしてくれたりするからなぁ。
   昔々から異形の者に寛容だったのかもしれんね。
   だからこそ潜伏しやすかったり、工作しやすかったり
   狙いやすい・狙われやすい国なのかもしれない。

526 :名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 22:18:15.59 ID:7JfhEUQ80
   >>521
   ロボット刑務所はジャンパーソンだな
   自律型ロボットはゴーバスのバディロイドと関連付けたら面白いかも

   まあ放送が始まってからの話だ

527 :名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 22:38:18.17 ID:bWETDW4o0
   >525
   それじゃ『天下繚乱RPG』の始末だwww

   下はそうでも上がそうでもないから、アギト排斥みたいな事が有ったり無かったり。

528 :名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 23:24:20.20 ID:7wWWaJ7S0
   >>523
   巨大宇宙人との通商を想定して配備された
   商船から変形合体すロボが出てくるんだな

529 :名無しより愛をこめて:2012/02/02(木) 06:28:30.91 ID:8jLTNpNF0
   >>525
   電王時空はカオスだからなー。オーズだと旗本の三男坊が出てくるまでは現代人相手にトラブル起こしてるし。
   まぁ、地域によるかもだけど。

530 :名無しより愛をこめて:2012/02/02(木) 09:15:53.17 ID:js5u1iUU0
   >528
   グランドバースが普通に民生用でよくゴーカイオーに襲われるのか。
   >529
   長崎に近いと異人さんや清国人がよく現れるから。
   一方松前にはアイヌ人が現れ、鞍馬山には天狗がいて、吉里吉里人は何処だっけ。

531 :名無しより愛をこめて:2012/02/02(木) 11:25:53.28 ID:6WOAweISO
   >>530
   たぶん>>528は銀魂のネタ

532 :名無しより愛をこめて:2012/02/02(木) 15:57:41.83 ID:js5u1iUU0
   >531
   岸和田博士やトライダーあたりの可能性も残しつつ無難にまとめました。
   後、電卓の騎士。

537 :名無しより愛をこめて:2012/02/03(金) 21:46:17.49 ID:t6qmGZl50
   >>525
   実話怪談本で戦後、小さな山村で突然現れた怪しい風体の人たちをアメリカ兵
   だと思っていたが、よくよく考えてみると民族衣装みたいな服に顔全体を覆っ
   たヘルメットをかぶった人たちで、どう考えても米兵じゃなかったなんて話も
   あるよ。

893 :名無しより愛をこめて:2012/03/09(金) 16:57:13.55 ID:xWUfpVya0
   ジェットマン回に出てきた女神はアカレッドと繋がっていたりするのかも。
   マーベラスと別れて瀕死の状態であるアカレッドがテレパシーで女神にゴーカイセルラーを作らせて
   アバレキラー達三人に頼んで鎧に渡させた。

912 :名無しより愛をこめて:2012/03/10(土) 17:10:51.30 ID:Nyqh0gbR0
   そういえばエルダーは既に幽霊だから分身したり自力で巨大化できたんだろうね。
   妹のシスターの方はもちろん生きているけど。
   死者の中でも特に生前、怨念や強い気持ちを持ちながら死んだ場合のみ
   幽霊になるのかもしれない。

   だからジェットマンの凱も旨い酒が飲みたい、飲みたいと思い
   続けていたから20年以上もあの世で楽しくやったんだろう。


913 :名無しより愛をこめて:2012/03/10(土) 17:50:01.41 ID:ZLSSIt2NP
   >>912
   いやあれ全部兄弟みたいだよ名前もエルエルダーやエルエルエルダーなんて
   名前がついているみたい

918 :名無しより愛をこめて:2012/03/10(土) 19:34:40.47 ID:BFRP9ZVT0
   >>912
   エルダーは本編では吹っ飛ばされただけでやられてないよ

919 :名無しより愛をこめて:2012/03/10(土) 21:37:37.91 ID:Nyqh0gbR0
   でもあんな勢いよく宇宙にぶん投げられて遺言みたいに弟に後を託していたし…


920 :名無しより愛をこめて:2012/03/11(日) 13:23:24.66 ID:arnQJlme0
   >919
   真っ二つになったのに生き返ったメトロンさんや、毎日のように通りすがりに憤死するO畑さんみたいなケースもあるんだ、遺言があるくらいでは王大人も死亡を確認してくれないぞ。

+ タグ編集
  • タグ:
  • 忍者戦隊カクレンジャー
  • 恐竜戦隊ジュウレンジャー
  • 天装戦隊ゴセイジャー
  • 仮面ライダーアギト
最終更新:2013年04月29日 11:44
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。