説明書

公式説明書

その他の説明書

配信の始め方と終わり方

  1. 配信したい枠を選ぶ.ここではUstream 01とする
  2. #asuka-chに「ust1でやります」と書き込む
  3. Ustrea.tvにログインして配信を開始する
  4. #asuka-chに「ust1「初配信」」と書き込む
  5. 配信を終了する
  6. #asuka-chに「ust1「」」と書き込む
  7. #asuka-chでの,自身のオペレータ権限を奪う(/mode -o #asuka-ch [nickname])

配信する方法

準備するもの.

Ustream枠で配信する場合の開始と終了順序

FMLEの設定XMLファイルはDashboardから番組設定,asuka-ch 2nd,その他の設定,詳細設定と進んでダウンロードする.
  1. FMLEでStartする
  2. Ustreamにログインし,ブラウザ画面「ブロードキャストの開始」を選ぶ.Ustream 01で配信する場合は,番組選択画面が間に入る.「asuka-ch 2nd」を選ぶ
  3. ブラウザ画面「ブロードキャストの停止」を選ぶ
  4. FMLEでStopする

Justin枠で配信する場合の開始と終了順序

FMLEの設定XMLファイルはサインインした状態で http://ja.justin.tv/broadcast/adv_other の FlashMediaEncoder の項からダウンロードする.
  1. FMLEでStartする
  2. FMLEでStopする

hitboxで配信する方法

まずFMLEでもOBSでも、配信する前にhitboxにログインしなくてはなりません。
まずはhitboxの左柱からログインを探し、いつものIDといつものpassでログインしてください。
passはどこかに書いてあります。どこかに。
ログインしたらアカウントアイコンをクリック→DetailsをクリックするとRTMPURLとStreamKeyが出てきます。
橙色の丸で囲んだ場所以外はクリックしないでください。
http://gyazo.com/adec474c39b9ec5551e560a7f578bb35

OBSで配信する方法

まずは設定画面を押して下の画像のウィンドウを開きます。
一般からプロファイルを一度hitboxでの配信設定をしておくと後で便利になります。
プレイパス/ストリームキーの欄に、先ほどログインしたhitboxからStreamKeyをコピーしてペーストしてください。
サービスをhitbox.tvにしておけば、RTMPURLは必要ありません。
http://gyazo.com/0dff1af6be3c2aadb8d10e4e687f46f4

FMLEで配信する方法

FMLE側のFMS URLにHitboxのRTMPURL、StreamにStreamKeyを入れれば配信できます。
http://gyazo.com/4630b0c56302e0b0a1d63990c34cb820

補足

FMLE の設定ファイル(*.xml)について

アスカチェッカーのページ最下部に「アスカchXMLファイル詰め合わせ」が用意されている.こちらから入手しても良い.

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年09月06日 20:32