ここでは天魔運営の所業をを、エア本的ユーモアで容赦なくコキおろす場所です。
イ゛エ゛エ゛エエエイ!!!!天魔運営見てギィィィィィィィィィ!!!!!!! vO
天魔運営とは?
ニコニコ動画の運営。上場企業とは思えないいい加減な対応に定評がある。シナノ企画と手を結んで動画を削除しようとする畜生。
でも消すと増えます。
天魔運営は何したの?
エコノミー制限・時報の導入・邪魔な広告の増殖・ニコ生の入場制限・コメント採用格差
鯖の不具合の無視・気まぐれ検索の廃止・ニコ生ユーザーの暴走無視
創価大出身者の優先的採用(ちなみに運営のケツ持ちのavexの社長は学会員である)
カルトじみた自民党応援によるニコ厨のネトウヨ化計画(詳細はエアそうさんの項目)、世界の新着動画の導入
など数え切れないほどの改悪と暴挙を繰り返してきた。
(削除権利者名表示というパーン史上最高の改善もあるが)
また、兄貴キャラの公式化(創価が有名人を広告塔に使うのと同じ手口である、しかも後日兄貴カテゴリであるチャットを廃止、及び例のアレ扱いをするという
食い物にしていたと認めたも同然の暴挙に出る)、エアグネス率いる日本ユニセフへの
P献金、
100万人P献金へのカウントダウンをするなどニコ厨を隷属させ金蔓にすることしか考えていない。
金のためなら何でもする現金な犬畜生
極右をイデオロギーとしているにも関わらず、博之がブサヨであるため
かつての民主党お縄一郎出演生放送の際の数々の指摘、質問コメントを粛清した事がある。
これって言論統制ですよね?ありえね~!!!
もっともエアそうさんの息子や甥が運営に関わっているため経済的にはエアそうがニコ動の赤字を負担している可能性は高く
他党がもしニコ動に好意的行動を取ったら買収された、あるいはニコ動の運営内部事情に対し無知無学であると見るのも一つの見方である。
現在のところはどの党が最も経済的に運営に寄与しているかは判別しづく、敵も尻尾は簡単に出さないだろうが
もしそれが判明すればその党以外の党に投票することで運営の資金源を断つことはできる。
100万人の微笑みP献金カウントダウン捏造疑惑
運営がプレミアム献金(会員)が100万人に達しそうだということでカウントダウン企画をやったらしいが
そもそも50万人の微笑みのカウントダウンの時からこの人数の計上方式は怪しかった。
まず、この人数は累計で数えられたもので、一度でもプレミアムに入信したらたとえ脱会後でも人数に計上されるという代物である。
つまり現時点での入信者の人数を正式に表したものではなく、あくまで累計のカウントであるということだ。
更に累計したにも関わらず会員数が50万人に届かなかったようなので
大幅
な捏造をしたという疑惑も浮上していた。
この捏造に騙されて入信した人間がいたのか続く100万献金キャンペーンでも
同様
の作為を行う。
この上場企業とは思えないライブドアと同格の人数の粉飾(ちなみにホリエモンと運営取締役の博之は大の仲良しである)に多くの人々は憤ったが、運営はその
ことに対する釈明を現在まで行ったことはない。なんか...
某宗教団体み
たい。
こんな天魔運営にユーザーはどういう反応してるの?
最近は運営とニコニコユーザーの距離が離れてきており、不具合が起きたり、動画が削除される度に「運営死ね」と言われ続けている。
自業自得である。
ひとこと動画カテゴリを消し「削除されたカテゴリの動画は対応までの間適当だと思うカテゴリに登録しろ」などと発表しておきながら、
エア本のファッションカテゴリ制圧を徹底弾圧するという意味不明な対応を見せ、挙句の果てに某氏に対してはプロバイダへの通報までも行った。よって増えま
した。
またかつてTwitterにおけるイシテイ祭に便乗した某氏も必須アモト酸におけるこの問題に関してはノーコメントを貫いており、臭いものには蓋をして逃
げ出すという学会顔負けの陰険、陰湿たる体質が顕となった。
ファッション廃止以降のエア本動画弾圧まとめ
お洒落な感じのファッションカテゴリを自ら廃止し、例のアレという訳が分からないタグを作る。
現在「ファッション」に
て多数を占めているような動画で利用される事を期待します。
って多数を占めているのがどの動画かの説明もなしに理解を求めるなんて、大人のやることじゃないですよね?
また、例のアレタグは強制では無いとしておきながら日記でタグロックした動画を例のアレに移行するという暴挙に出る。また「必須アモト酸」タグが付いてい
る動画を、片っ端から「例のアレ」にタグロックまで行う。「必須アモト酸」タグが付いていないエア本動画は何もされていないことからも、運営は必死になっ
て「必須アモト酸」でタグ検索、タグ替え(笑う していたことが伺える。
本スレ
parn221の
28が「ロックしたタグ編集されてるけど、システムの穴か運営の荒らしかどっちなの?」と質問し たところ
利用規約に反しているタグの削除を行う場合はござますが、運営側が故意的に過度なタグ編集・不適切な内容を含んだタグ編集等は行っておりませ ん。
一部のユーザーによって過度なタグ追加・削除といった編集する荒らし行為があり、他のユーザーの利便性を妨げ、ご迷惑をお掛け致している点は事実でござい
ます。
とのこと。
自ら危めた罪を他のユーザーに転嫁するとは法師の皮を著たる畜生也。こんな無責任な運営方針で一般人が来ると思うんでしょうか?
と利用規約に基づいての判断で禁止されたとのこと。
ところが現実は全然もうそうじゃなくて、この利用規約の禁止事項に基づけば政治カテ民や出会い厨ニコ生民や御三家の数多くの動画も一発でアウト になるんで
す。そういう方向考えてはぐち×4やってましたね。
更にニコ生に関しては運営取締役自らが
自由放
任主義を謳っているのに、何でエア本だけ統制を強化しようとするのでしょうかね?
だったら禁止事項の項目から作り直せばいいのに何なんでしょうね?
建前だけの禁止事項を作って自分の都合の悪いものにだけ(だけ~?正☆解)適用しようとするのはついていけませんね~。どこぞのファシスト国家だって感じ
だよ(笑う
日記タグの記事で言論統制の最たるエア本民パージを行い、あまつさえ運営自ら日記の記事を編集する始末。
さて運営の化けの皮を剥がすと…
ちなみにニコニコ大百科の運営会社は未来検索ブラジルであり、ニコニコ動画の運営会社(株式会社ニワンゴ)とは別の会社である。
などとのたまわっているが、
294氏が指摘して いるように
大百科の管理会社「未来検索ブラジル」はニコ動の管理会社「ニワンゴ」の主要株主である。
とのこと。ちなみに
19.9%出資し
ているそうだ。15.5と間違えそうな数字ですねヘラパンニ。この294氏の発言を受けて記事はようやく修正されたが
なお、ニコニコ大百科の運営会社は未来検索ブラジルであり、ニコニコ動画の運営会社(株式会社ニワンゴ)の主要株主ではあるが、それ以上の関係はない。
とぼやかして書いてある。えぇ~ニワンゴと未来検索ブラジルの両方の取締役をやっている人が二人も居るから(
西村博之氏と竹中直純氏)
営業の方針を一致させることもできそうなのに、十分な関係性が無いって主張するのはどうして~...
そもそもニコニコ大百科の
運営や
ス
タッフロールの項目にすら未来検索ブラジルのスタッフが関わっていると書いてあるじゃない!!
ちなみにドワンゴとニワンゴも同じビルの同じフロアのほぼ同じ住所の会社であり別会社と主張するには苦しい状況である。
なんで主要株主であり、系列であることを恥ずかしがるんだよ!!立派じゃないかニワンゴ!!ニコニコ運営を守らなきゃ!!
なおこのエア本民の正義の鉄槌に運営は相変わらず壊れたレコードさながら同じ題目を唱えることしか出来ず
ニコニコ大百科の運営会社は未来検索ブラジルであり、ニコニコ動画の“主な”運営会社(株式会社ニワンゴ)の主要株主で
(ニコニコ大百科の
運営の項
目にも書いてあるとおりニコニコの運営には未来検索ブラジルのスタッフやCELL等の社員も関わってお り、
エ クストーンやドワンゴ等も含めれば
所謂“ニコニコ動画運営”と呼ばれている会社はかなりの数になると思われる。)
取締役を二人も出向させており、エア本動画の日記への移動に火をつけ油を注ぎ、多大な迷惑をニコニコ動画の“主な”運営会社(株式会社ニワンゴ)にかけて
しまい、ニコニコ動画の運営自体にもスタッフとして関わっているにも関わらずそれ以上の関係はないとしている。
それだけでも十分だって気がしたんです、ええ。火をつけ油を注ぎってまんまマッチポンプじゃない!!
何なんでしょうね、
317
氏や321氏が指摘しているように株式を20%近く持っているだけでも株主総会等で十分な権限があるはずな のにアホでしょ(笑う