【作品名】ファイブスター物語
【ジャンル】漫画
【名前】M.M.T.ヴィーナス
【属性】神の騎乗する
ロボット
【大きさ】二次多元×2+αの世界観で無限の大きさの神が乗れるくらい
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応の達人並み
【特殊能力】次元移動など可能
全能だけどルール上使えない
【長所】強くて時間無視
【短所】全能攻撃できない
【戦法】殴る
old
【作品名】ファイブスター物語
【ジャンル】漫画
【名前】M.M.T.ヴィーナス
【属性】神の騎乗するロボット
【大きさ】二次多元×2+αの世界観で無限の大きさの神が乗れるくらい
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】全能神と戦えて倒されないので全能防御
【素早さ】空間や時間を超越した時間無視
【特殊能力】次元移動など可能
全能だけどルール上使えない
【長所】強くて時間無視
【短所】全能攻撃できない
【戦法】殴る
vol.7
100 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2010/11/17(水) 16:31:02 ID:O13xzYZD
んで考察
よって
抗体兵器>はぐれグレズ>FSS
FSSの中で、LEDミラージュは攻撃力だけなので下に落ちる
高速戦闘の壁から降順
×ガンダムNT1 ガトリング負け
○EZAKI ミサイル数発ぐらいなら大丈夫そう、フレイムランチャー勝ち
×
ブリキ大王>P2>メテオン>
アイアンカイザー>マタドーラ>
ニルヴァーシュ 諸々で負け
○ウィングガンダム 数回なら殴られても大丈夫そう、フレイムランチャー勝ち
×ゲッター1 トマホーク負け
○
デモンベイン>天使 フレイムランチャー勝ち
×
ロビン>エクシア
○
マジンガーZ フレイムランチャー勝ち
○イナクト ライフル数発なら大丈夫そう、フレイムランチャー勝ち
×
レイアース 負け
○
ヒーローロボ>MJロボ=
憎しみのカタマリ>重ロボ>ぷちゃんロボ>ロボ(炉母王)>
マヨちゃん フレイムランチャー勝ち
位置は
ゲッター1>LEDミラージュ>ウィングガンダム
1スレ目
670 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/06(火) 15:19:48
FSS強いの他のスレに出せよw
全ジャンル最強スレとか敵スレとかさww
671 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/06(火) 15:23:19
M.M.T.ヴィーナス考察
○デモンベイン 殴り勝ち
○カオスレムレース 遍在全て殴り勝ち
△はぐれ 時間無視で殴り続けても多分倒せない
M.M.T.ヴィーナス=はぐれ>レムレース
672 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/06(火) 17:16:44
669
全能なのか?
じゃあ出せないぞ
673 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/06(火) 17:19:42
全能系の攻撃使ってないぞ
大きさ相応で殴るだけ
674 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/06(火) 17:23:32
それありだったらデモベもありになるだろ
とにかく全能は駄目って決めたじゃん
675 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/06(火) 17:44:39
別にデモンベイン出しちゃダメなんて言われてないぞ。トラペゾ使えないだけ
693 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/06(火) 22:12:42
669
カレンの身長が0cm~182cm~無限大。MMTは全長3.5m。
MMTの大きさ最大値で二次多元×2+αの世界観で無限の大きさの神が乗れるくらい、になれるかな?
まじめな話小さくなって乗ってると思う。
694 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/06(火) 22:18:40
693
んな3mとかでモイキュードとドンパチするか?
695 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/06(火) 22:31:28
694
MMTに乗ってモイキュードとドンパチする設定ない。壊園剣で戦って終わり、と同程度の想像にしかならないと思う。
まあ漫画になる可能性は限りなく低いと思うがw
696 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/06(火) 22:34:32
宇宙間戦争でMMT使わなきゃ造った意味ないぞ
697 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/06(火) 22:42:37
696
具体的に使ったかどうか分からないのに使ったことにしていいのかってこと。
698 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/06(火) 22:50:38
ヴィーナスでルシファ・センタイマと戦う設定あるぞ
699 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/06(火) 23:57:32
698
センタイマが大きさ無限の設定ない。戦っただけの相手全部大きさ無限になっちゃう。
700 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 00:04:37
ってセンタイマと戦ったの参考本6巻じゃないか。その時点では間違いなく無限じゃない。
701 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 00:10:33
天照の管轄に干渉してるから全能神クラスの力はあるぞ
あの世界は全能神=無限の大きさだし
702 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 00:20:27
701
あのときアマテラスの能力封じられてて無防備だから異界の皆さんが来て、対抗できるのいなかったから
全能クラスの皆さん(全次元全能神×3とドラゴン)が一蹴しただけじゃん。
天照は基本的に下々に干渉しないし(するのはカレン)。
703 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 00:43:48
702
滅ぼせてない時点で相応の能力がある。
あとジョーカー宇宙って帝ではなく大御神の管轄だろ。ジョーカーまかせだが
708 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 01:34:08
ルシファは全能神だろ
S.I.L.も神になるし
ルシファが大きさ無限じゃないならでかさで潰せばいい
潰せないならルシファは全能ということになり、全能で大きさも自由
709 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 01:35:23
MMTデーモンの大きさは無限だろ
710 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 02:02:19
ユーリヒもカレンもわざわざ小さくなる必要がない。
小さい状態で戦う必要もないし
711 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 07:03:40
708
ルシファは全能神だろ
根拠は?
S.I.L.も神になるし
ここでなんの関係が?
ルシファが大きさ無限じゃないならでかさで潰せばいい
潰せないならルシファは全能ということになり、全能で大きさも自由
大きさ無限か怪しいという話なのになんで大きさ無限でつぶせる前提で潰せない話になるのか分からない。
6巻では大きさ無限じゃないルシファを謎の力で追い払っただけだし。
709
その根拠がないって話。
710
実際乗ってるところは小さくなってるし戦ったシーンは小さい。
大きくなって戦う設定はない。
けど無限?
712 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 09:02:51
乗ってる人は大きさ無限になれるみたいだけど
マシンは大きさの設定があるなら設定のまんまじゃね?
そりゃ全能の力でマシンも無限の大きさに出来るんだろうけど
その全能の力自体がこのスレじゃ使用禁止だし
713 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 10:58:01
711
あの世界に全能以外で全能と戦える存在がいない。
(壊園剣やワケワカメなログナーは除く)
714 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 11:11:36
実際乗ってるところは小さくなってるし戦ったシーンは小さい。
大きくなって戦う設定はない。
あの場面で無限だったら読者に伝わりにくいだろ
周りとの対比的に
715 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 11:12:56
711
オーバーロードは神だったはず
716 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 11:19:05
713
全能神に一蹴された存在が戦えた、とするのは無理がある。
717 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 12:16:47
モイキュードとカレンとユーリヒが戦う設定がある。
MMTより生身のほうが強いならMMTを造った意味がない。
モイキュードはバスター宇宙の創造主でサタンをジョーカーに送ってる。
少なくともモイキュードは大きさ無限だな
718 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 13:07:31
誰が誰と同格だからとかは置いといて
MMTの大きさを全能の力で無限にしてるんなら
このスレじゃ意味が無いと思うんだが
719 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 14:09:52
717
モイキュードはともかく
そもそもMMT作ったのクェーサ人。
敵の名前が分かっただけ。どうやって戦ったか不明。
設定はあったけどなかったことになった兵器がある。
と条件が悪すぎる。予想に予想を重ねて
テンプレにする意味がないと思う。
721 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 15:09:04
よくわからん流れだったので、調べた。
MMTの製作はクェーサー人、設計は恐らく天照(なぜ造ったかすらクェーサー人は理解してないっぽい)
MMTの全長は不明 仮に小さいと仮定し大きさ無限のカレンが融合する機体だから無限になる。
MMTの製作理由は最終兵器との名前からモイキュードとの決戦用
MMT>生身(設定などからのほぼ確実な推測(ファンサイト))
モイキュードはサタンの主。確実に全能神並の能力
722 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 15:09:47
カレンで荒れるならLED出せよ
724 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 17:11:02
721
よくわからん流れだったので、調べた。
MMTの製作はクェーサー人、設計は恐らく天照(なぜ造ったかすらクェーサー人は理解してないっぽい)
設計がアマテラスというのはバイナス(カレンがタイカ宇宙に出現したとき乗ってたやつ)と混じってる気が。
タイカ宇宙で作成されたMMTヴィーナスとバイナスは別物。
バイナスはKOGシリーズでアマテラス設計、MMTの設計担当というのは初耳だがどこの話?
MMTの全長は不明
クロニクルに全長でてる。
仮に小さいと仮定し大きさ無限のカレンが融合する機体だから無限になる。
無限じゃない状態、融合状態で作中に登場してる。
MMTの製作理由は最終兵器との名前からモイキュードとの決戦用
MMT>生身(設定などからのほぼ確実な推測(ファンサイト))
モイキュードはサタンの主。確実に全能神並の能力
推測だけど可能性高いと思う。
725 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 18:54:31
バイナス=ヴィーナスって話なかったっけ?
730 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 20:29:06
725
あくまでも推測。
というか資料あさってたら
「MMTは4万年という気の遠くなるような長きに渡って続けられてきた
アンカーと秦華の大戦に、終止符を打つためにクェーサ人が制作した最終兵器」
という設定があるな…同意しておいてなんだけど
MMTの製作理由は最終兵器との名前からモイキュードとの決戦用
がかなり怪しくなるか。
大戦にモイキュードが参戦してたら速攻で負けてただろうし(MMT制作はURI出現後)
大戦終わった後モイキュードと戦うために使うのか分からないかも
731 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 20:38:01
728
あまり強くないというか>>729だし…
デザインズにサタンと戦う最終兵器はビュランコートで壊園剣とある。
やっぱりMMTがモイキュードとの最終兵器ってのは無理っぽい。
732 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 20:40:47
サタン≠モイキュード
733 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 20:48:26
製作したのはクェーサー人だがヴィーナスをなぜ造ったか理解してない
恐らく天照の介入
734 名前:格無しさん 投稿日:2009/01/07(水) 21:56:41
732
モイキュードがサタンを送り込んでいるからサタン≠モイキュード間違いない。
またサタンとアンカーが同一であるか不明。
つまりMMTは対アンカー用の最終兵器で対モイキュード用ではないってこと。
733
介入したからMMTの大きさが無限になるの?
851 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/03(金) 02:26:22
MMTヴィーナス考察
○デモンベイン 殴って勝ち
△
ゴッドライディーン 全能防御だし倒せない
○カオスレムレース 殴って勝ち
△はぐれ 時間無視でわけ
mmtヴィーナス=はぐれ>カオスレムレース
最終更新:2010年11月19日 20:25