寿命の扱い

【現在の扱い】
一番長く議論されてる問題ですがまだ何も決まってません。
発端は真ナグツァート


【これまでの議論】
寿命ルールどうする?
  ├─ちゃんと決めるべき、なるべくこのスレの特色を出して
  ├─他のスレと同じでいいんじゃね
  └─考慮しないでいいよもう

機械にも寿命はあるのか
  ├─無くね?
  ├─パーツの摩耗やエネルギー残量などなんだかんだで寿命あるし寿命勝ちもあるんじゃないかな
  ├─寿命と言うか最大稼働時間だろロボだし
  ├─むしろ寿命的なもので負けるのは生物よりロボの方が多いんじゃね?
  │   └─ウォーズマンとかな
  ├─寿命ルールはめんどくさいな……採用するなら完全な永久機関だけにしようぜ
  │   └─自己修復永久機関でも中の人は人並みとかどうすんの?
  ├─人間が操縦するタイプだと寿命よりも体力が先に尽きるから、永久機関持ち以外は数時間で決着つかない場合分けで
  │ 明確に決着つくならいつまでもやらせてもいいけど
  ├─他スレで考察する場合だと、経過時間を考えず戦法通りに戦って決着がつかない場合には、
  │ 体力や持久力や補給などに有利不利がある場合それで判定
  │ どちらにも有利不利が無いなら寿命で判定、それでも決着つかなかったら分け
  │   └─他スレでそうならここでは変えよう、そうした方が伸びるし
  │     稼働時間や弾数で考えるのはどうだ?テンプレにそれを明記必須にして
  │       ├─無理、絶対に廃れる
  │       │  └─これ以上廃れようがない
  │       │      └─確かに
  │       ├─独自ルールはいいけど考察者にも作成者にも優しくないから反対
  │       │ 全能無しが一応独自ルールだし、最強キャラスレとも被って無い
  │       └─一度しか使えない武器は考慮した方がいいかも
  │           └─そういうのは前からそうだし、残弾数や稼働時間が決まってるのも元から書いてなくちゃダメ
  ├─永久機関>半永久機関>無人>有人 これでいいと思う
  │ まあ基本だけ作ってケースバイケースでいこうZE
  │   └─長時間戦闘可無人機>長時間戦闘可有人機>無人機>有人機>短時間戦闘無人機>短時間戦闘有人機
  │    これが良くね?
  │      └─長時間の基準も曖昧だし、短いやつ以外考慮しなくていいと思う
  │          └─そこは「大体1時間ぐらい」とアバウトでいいんじゃない
  │              └─1時間戦闘できない方が珍しいし、アバウトじゃ意味無い
  │                 └─リアル系だと一時間戦える奴は少数派だぞ
  ├─極端に短いやつ以外引き分けでいいんじゃね、フルパワーで戦える時間が設定されてる方がまれだし
  └─考察する立場から言うと、寿命ルールはめんどくさい
      └─面倒か?大抵初手で決着つくだろ
          └─真ナグの考察が非常にめんどくさい
              └─元凶の真ナグはうんぬんかんぬん(真ナグのページ参照)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月10日 21:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。