【作品名】機動戦士ガンダム00
【ジャンル】アニメ
【名前】ダブルオーライザー
【属性】
ガンダム+支援戦闘機
【大きさ】頭頂高:18.3m、本体重量:54.9t。本人は成人男性並。
【攻撃力】ライフル、実体剣兼用の武器GNソードⅡ、ビームダガー、ビームサーベル兼用の武器を2本ずつ装備。
GNソードⅡ:ライフル時は250mサイズの戦艦一隻を一撃で破壊できるビームを発射し、
実体剣の時は自身と同等の防御を持つジンクスⅢを真っ二つに出来る。
トランザムライザー:およそ直径500mの人工物を切り裂けるビームサーベルを展開可能。
ただし、発動にはGN粒子圧縮が必要なためおよそ3分の溜め時間が必要になる。
時間はさらにかかるが行動しながらの圧縮も可能、機動力が落ちると言うことは無い。
【防御力】現代の戦車より遥かに高威力と思われるティエレンというモビルスーツの主砲が直撃して無傷な
ガンダムエクシアと同等。
GNフィールド:両肩のGNドライブを前方に展開した時に発生させられるバリア。
自分と同等の防御を持つMSを一撃で破壊できる威力のビームを防げる。
【素早さ】通常時はGN粒子という特殊な粒子を放出し、戦闘機ぐらいの速さで飛ぶ。
不規則な軌道を描きながら,同じく戦闘機ぐらいの速さで飛びビームで攻撃するGNファングの攻撃を眼で追いながら回避できる。
その際の回避距離は2~4mほど。下記トランザム状態で動き回りながら、相手に近接戦闘を仕掛けることができる。
【特殊能力】トランザム:3分間だけ、残像を残しながらビームと同程度のスピードで動き回ることができる。
腕では自分より遥かに上のパイロットが攻撃するどころかまったく反応できないほどの動き。
通信機器を介さず相手の声を聞く事ができる。
量子化:ダブルオーライザーがとトランザム状態場合は自身をGN粒子化して攻撃を無効化することができる。発動は任意。
発動時間は劇中時間で1~5秒ほどで制限等は不明、移動範囲は攻撃者の後ろに回りこめるぐらい。
【長所】もう何でもありになってきたGN粒子
【短所】「俺がガンダムだ」と言わなくなった(ガンダムを越えた存在であるため、言えなくなった)
【戦法】トランザム状態で参戦。GNソードⅡのビームサーベルを展開して斬る
vol.6
306 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/11/19(木) 22:04:04 ID:BFIU4f53
小惑星のサイズ
307 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/11/19(木) 22:05:33 ID:z/H9JIGT
305
粒子化は別に項目作って説明載せた方がいいな。粒子化できる時間と
その際の移動距離も明記して欲しい。
あと、小惑星級を破壊できるビームサーベルもすぐには発動できないから
貯め時間の記載も必要。
420 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/06(日) 15:20:55 ID:isJpWH4e
戦艦の大きさ
ファングの速度と回避距離
422 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/06(日) 17:15:53 ID:zyX8EHsQ
というかライザーにGNソードⅢつけないの?
それにソードⅢなら構えなしで最大射程1万kmのライザーソード撃てるし。
423 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/06(日) 22:26:45 ID:hwuUKSkj
420
戦艦の大きさとかは実際に何mとかあるんだろうけどわからないから
約150mとか大雑把でいいか?
ファング自体は高速戦闘時のMSと同等の機動力・速度で無人ゆえに無茶な機動もする。
結構余裕がある感じだから回避距離は7~10mといったところだと思う。
422
最初の
テンプレに記載が無かったから書いて無いだけ。
GNソードⅢの設定とか詳しくはわからないから
(GジェネWだとため無しになってるけどアニメ準拠なのかわからない)
代わりに文章考えてくれるとありがたいんだが。
424 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/06(日) 23:18:56 ID:isJpWH4e
MSのサイズで10mとか無理だろ
高速戦闘時っていわれてもわからんぞ。数値は?
425 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/06(日) 23:23:37 ID:iT96/hjs
直径1Kmの人工物を切り裂けるビームサーベル
これはどのシーンで何をどれぐらい切った時?
1mぐらい切っただけでも切り裂いたと言い張れるよね
426 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/06(日) 23:40:06 ID:4bx1xnwt
外伝で00のビームは光速っていわれてるらしいけど
誰かソース持ってる?
427 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/07(月) 02:52:02 ID:eVDbfoIQ
423
戦艦の大きさの設定って無いの?ガンダムだったらありそうなもんだけど…
戦艦の名前が分かればググって出てきそうな気がするが
無かったら画面上の他のものと比較して計算して出すか、どうしても分からなければ大雑把でいいと思う
428 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/07(月) 10:32:35 ID:9hneY4bA
425
衛星軌道上から地上を狙い打つ戦略兵器があっただろ?
1つめは失敗したけど2つめはぶった切ってる。
429 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/07(月) 10:46:54 ID:9hneY4bA
プトレマイオスの全長が251mってあったから、敵の戦艦もそれぐらいか
搭載数が多そうだから若干大きいぐらいかも。300mってとこかな。
430 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/07(月) 21:49:06 ID:+N+NE7A3
428
メメントモリなら1kmもないぞ
13話で爆発する寸前、トレミー2と交差するシーンがあるが、どう見てもトレミー2より少し大きいくらいしかない
446 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/08(火) 17:58:04 ID:LK3mGaDj
430
なら、直径500mぐらいかな。
458 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/10(木) 20:17:21 ID:D39erveV
ダブルオーライザーは必要なところ修正されたようだが、未考察に戻していい?
459 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/10(木) 21:51:33 ID:ch6YW/YP
必要な箇所修正されてない
460 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/10(木) 23:20:46 ID:MudS3YIF
459
どこか不都合な点あるか?問題ない気がするが。
461 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/11(金) 00:00:21 ID:j31k4TJH
距離と戦闘機の速度
464 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/11(金) 02:12:47 ID:AhbUAK7i
461
2~4mってのも無理だろうな
465 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/12(土) 18:23:16 ID:2Bofkk+6
OOのスピードって、戦闘機は戦闘機で相応のスピードってことだろ
だいたいマッハ1~2.8とテンプレルール最下部に明記されている。
461
無理だと言うのは構わないが、ならどれぐらいがいいか対案を出すべき。
無いなら議論する余地も無いから修正もされないだろ。
466 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/13(日) 01:49:40 ID:hDJvyO2G
全長1/9の距離から避けるシーンがないから
467 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/13(日) 13:44:00 ID:oxbGpdHL
回避距離ねえ。
ファングって言うきわめて動きの読みにくい軌道を戦闘機並みのスピードで行う
兵器から発射されるビームに反応して回避するってだけで少なくとも達人並ってこと
はわかるわけだからそれで十分なんじゃないかね?距離もあるから光速反応にはなら無いだろうし。
468 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/13(日) 15:59:36 ID:hDJvyO2G
十分ではないしビームも光速ではない
470 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/13(日) 19:19:04 ID:oxbGpdHL
468
だから、ならどうしたいか書くべきだよ。
ビームが光速じゃ無いからって反応速度が達人級じゃ無い理由にならないし。
対案が無いなら>>467で行っても構わないだろ。
471 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/13(日) 19:24:59 ID:mrjoFqiN
というか達人並みってやってることからしたら相当低いぞ
主人公スレのエクシアの方がマシなんじゃ
472 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/13(日) 20:35:10 ID:QNaJ/EaO
反応距離もビームの速度もないなら普通に修正行きだろ
最終更新:2009年12月15日 14:19