マジンカイザー(鋼の救世主)

【参考速度】
マジンガーZやグレートマジンガー等のスーパーロボット軍団が第一話で行った速度を参考として紹介。
→「砲撃やミサイルがダイターン3の目前まで迫った後からでも、
  自身の巨大な体が黒い点のようにしか見えない高々度から急降下し、
  ミサイル等の攻撃からダイターン3を守り攻撃を防ぐことができる。」(描写)
ダイターン3の目前という距離が大きさから判断し100m、巨大ロボットが黒い点のように見える位置を
飛行機の高度10000mとすると、通常のミサイル=秒速222m程度より、0.45秒で10000m移動→マッハ64
よってマッハ64程度での移動と反応ができると思われる(描写→推測)
マッハ64は計算から求めたため、イメージするための参考程度に。

【作品名】鋼の救世主スーパーロボット大戦α外伝コミック
【ジャンル】漫画
【名前】マジンカイザー(兜甲児)
【属性】魔神皇帝
【大きさ】全長28.0m
【攻撃力】
光子力ビーム:タメなし、一瞬で発動。太さ20mぐらいのビーム。
       ビームが地平線の彼方まで届き、ビームが通った後に沿って高さ約1kmの爆炎が上がった。
ターボスマッシャーパンチ:自身の腕半分が切り離され、パンチとなって飛んでいく。
             グレートマジンガーに当てることが出来る命中力を持つ。
             太陽系全域を襲う巨大衝撃波でも残っていた地下施設の天井を、
             空中を飛んでいたグレートマジンガーに当て、
             そのままグレートマジンガーごと突き破る。
             ぶつかった地面は見渡す限り爆発し崩れていく。
ルストトルネード:竜巻を作り敵に当てる攻撃。
         上記参考速度で動くスパロボ以上の高速で動くとされる機体の動きを封じる。
【防御力】マジンカイザーを含むスパロボ数体がかりでゼンガーの星薙の太刀を受け止める。
     星薙の太刀に伴う1km以上の爆発は意に介さない。
     グレートマジンガーのサンダーブレークを片手で防ぐ。(威力不明、雷ぐらい?)
【素早さ】兜甲児はマジンカイザーより性能の劣るマジンガーZに乗った状態で、上記参考速度の反応と速度。
     マジンカイザーに乗っている時は、上記参考速度の動きをしたグレートマジンガーを圧倒する動きが可能。
     またグレートマジンガーのサンダーブレーク(雷並み?)を片手で防ぐ反応を持つ。
【特殊能力】飛行可能
【長所】スパロボ最強クラスのスペック
【短所】ゲームの設定ほどの能力は発揮できていそうもない。
【備考】このマジンカイザーは暴走状態なので、通常よりも戦闘力が増していると思われる。
    ゲーム中では戦場が宇宙だろうが水中だろうが異次元だろうが関係なく動ける。



vol.2

553 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2009/05/21(木) 02:16:10
マジンカイザー(鋼の救世主)考察

○~スレードゲルミル パンチ勝ち
Zガンダム 倒せない倒されない
×マジンカイザー Z負け


Zガンダム=マジンカイザー(鋼の救世主)>スレードゲルミル


vol.7

800 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/03/03(木) 15:19:18.42 ID:q2Ck1r3h
758で指摘したマジンカイザー(鋼の救世主)に関して
姿形等はおいといても受け止めた星薙の太刀の爆発を除いた威力が不明
反応的に機械ビーム相応(マッハ3)ではないだろうし光子力ビームの弾速不明
ターボスマッシャーパンチの射程及びグレートマジンガーに当てることが出来た距離が不明
ルストトルネードの射程及び弾速不明、サンダーブレーク防いだ距離が不明
以上5点について要追記・修正なので修正待ち行き

(省略)

以上2機に関しては既に指摘があるので今日中にでも移動させる

(省略)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年03月03日 15:32
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。