黒き月

【作品名】ギャラクシーエンジェル(原作系)
【ジャンル】ADV+RTS
【名前】黒き月
【属性】防衛システム、生産プラント、採掘ユニット、宇宙要塞、巨大な母艦、人工天体、ロストテクノロジー
【大きさ】月と同じ
【攻撃力】高エネルギービーム:惑星一撃破壊、大艦隊の攻撃に耐えるバリア付き要塞(黒き月と同直径)をかすっただけで破壊
レーザーキャノン:1km級のエルシオールの装甲を貫通
防御兵器:黒き月の周辺を埋め尽くす全長1kmの攻撃衛星群や無人艦隊による防衛ライン
対空砲:40m級の大型戦闘機を撃ち落とせる威力
【防御力】大きさ相応に加え強力なバリア。バリアが無くても、1kmの機体(ラッキースターの所で上記した機体)を一撃で何百基と破壊できるミサイルやビーム、レーザーの一斉攻撃に対して無傷。
バリアはクロノブレイク・キャノン(ビッグバン級?)以外では貫通不能とされる(貫通させるにはフルパワーで十秒近くかかった)
【素早さ】大きさ相応。クロノドライブ(亜空間航法)により10時間で一光年を進める
【特殊能力】
  • 無人艦隊などの各種自動機械を生産可能。艦隊は宇宙空間からの砲撃で地上を壊滅可能
  • 小型なものは人間サイズのものもあり対人戦闘や破壊工作を行うほか、端末であり情報収集し本体である黒き月にデーターを蓄積させる
  • 広域に渡って全てのレーダーを完全に無効化可能、奇襲ができる。本体以外の端末も近い能力を持つ場合もある
  • 端末が見た敵を分析しコピーを作り出す
  • エネルギーの流れを不連続にさせる特殊な力場を広域に発生させ敵艦隊のエンジンを強制停止
  • 人間の精神を遠隔支配可能
  • 同サイズの要塞を取り込みデーターや武装を吸収可能
  • 薬物などを使って人間を支配、機械で取り込んで吸収したりする
  • 一度大破したが資源衛星に取り付いて半年たらずで再生した(もちろん住んでいた人は皆殺し)。
  • 自己再生能力あり(速度は不明)
  • 存在目的は自己進化と破壊、人間性の否定(人間の否定では無い。人間は機械を動かすバイオユニット、歯車、部品扱い)
  • 人型端末ノアを使って人間と接触、誘惑
  • クリスタル型のコアが中枢
【長所】少なくとも400百年に渡って完璧に稼働可能、長期間戦闘できる、時間をかけるほど自己進化して強くなる
【短所】巨大だから近寄られると弱い?
【戦法】何百年にも渡って白き月と仮想戦争を行ってきたからかなり高度な戦法を取れると思われる

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年04月13日 09:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。