しんみょうまる

能力比較 属性 耐久 集攻 集防 散攻 散防 俊敏 備考
Dしんみょうまる 鋼鉄/大地 75 50 50 60 60 75
75 120 120 60 60 75 AB無振り
75 150 150 60 60 75 AB全振り
Pしんみょうまる 鋼鉄/闘 60 120 100 85 70 85

属性相性

Dしんみょうまる 鋼鉄/大地 Pしんみょうまる 鋼鉄/闘
貫通する(4倍) 貫通する(4倍) ---
貫通する(2倍) 水/自然/大地 貫通する(2倍) 炎/闘/音
阻まれる(1/2) 鋼鉄/風/幻 阻まれる(1/2) 鋼鉄/闇/幻
阻まれる(1/4) --- 阻まれる(1/4) ---
効果がない 雷/毒 効果がない
※アビリティが「達人の体捌き」の場合、闘無効

アビリティ考察

名称 スタイル 効果 備考
負けず嫌い P 能力が下がると集弾が二段階上がる。 威嚇射撃や煙幕展開対策に。
不屈 P 一撃で戦闘不能にならない。痛撃な一撃を受けない。 並耐久で弱点多めの人形なので発動できる機会は多い。
打ち出の小槌 D 集弾・集防が高い。(能力値2倍) Dしんみょうまるの核となるアビリティ。
AB全振りで脅威の合計種族値570。
達人の体捌き D 闘属性のスキルを無効化し集弾が一段階上がる。 4倍弱点を無効化できる。
しかし、種族値がかなり低くなる。産廃。

技考察

Dしんみょうまる

集弾技 タイプ 威力 命中 追加効果 備考
菊水 鋼鉄 120(180) 85 集弾↑10% メインウエポンその1。攻撃範囲が広い。
シューティングプレス 大地 100(150) 100 なし メインウエポンその2。攻撃範囲が広い。↓とは選択で。
スクリューロック 大地 70(105) 90 急所100% 実質威力157。期待値はシューティングプレスより低い。
抜打 鋼鉄 40(60) 100 優先度+1 便利な先制技。攻撃範囲は広くはならない。
震天動地 大地 - 30 一撃必殺 耐久型への最終兵器。運命力が試される。
散弾技 タイプ 威力 命中 追加効果 備考
水鏡 - 100 - 弱点である散防の低さを逆手に取る反撃技。黒いチョーカーとの相性は○。
補助技 タイプ 命中 備考
アップビート 100 サポート・耐久潰し。Sが低いので若干使いにくい。


型考察

Dしんみょうまる:基本型

アビリティ:打ち出の小槌
印:紅の印
PP:A64/耐久調整/残りS
装飾品:こだわりリング/金のかんざし/銀のかんざし/小型ビット/黒いチョーカー/藁人形/治癒の符
確定技:菊水/シューテングプレスorスクリューロック/抜打
選択技:震天動地/水鏡/アップビート

高火力高耐久だが弱点が多い。
鋼鉄+大地の非常に優秀な攻撃範囲を属性一致で撃つことができる。
得手不得手がはっきりとしているため、サイクル戦で真価を発揮するだろう。

こだわりリング+抜打の火力が凄まじい。
終盤まで忍ばせて全抜きする戦法もなくはない。

Dしんみょうまる:こだわりベルト型

アビリティ:打ち出の小槌
印:碧の印
PP:A64/S64/B2
装飾品:こだわりベルト
確定技:菊水/シューテングプレスorスクリューロック/震天動地/オーバースキル

相手の意表を突く速攻アタッカー型。
震天動地連打というおみくじ感覚のゲームも楽しむ事ができ、一石二鳥。

対しんみょうまる

Dしんみょうまる

  • 注意すべき点
驚異的な火力と集防を併せ持つ重火力アタッカー。
こだわりリング+抜打で終盤に抜いてくる場合もある。
また、水鏡を覚えることにも注意したい。

  • 対策方法
4倍弱点の闘を突くか、散弾アタッカーによる攻撃が有効。
Pあやのラッシュアタックなら黒いチョーカー+水鏡のコンボも無視できる。

Aしんみょうまる

  • 注意すべき点
特になし。

  • 対策方法
特になし。
最終更新:2015年01月25日 19:54