猟団規約
更新 なし 修正・追加 なし
団員の増減や、ゲーム内状況、団員の意見などにより内容を修正・変更する場合があります。
■規約です
(守れていない方は、1回目→注意、2回目→警告、3回目→退団)
①最低限のマナーを守る
②ログイン・ログアウト時の挨拶(マイトレポイントだけを取りに来た。などの場合はしなくてもおk)
③連絡なしに60日以上ログインのない場合は一時除名(ゲーム復帰後猟団復帰も可能)
①団員、フレには、フレンドリ~な感じで可
②自由区での参加や、
求人区、初対面の方の前では使い分けが必要
①求人区ではロビー装備をはずす←スキル隠しと思われがちです
②入室・退室時には、丁寧な挨拶を心がける
③迷惑となるようなスキルで行かない
④特殊な条件や指定がある部屋などに初めて行く場合は、素直に初めてですが参加いいでしょうか?と聞き、知ったかぶりをしない
①アイテムの売りは禁止
①猟団規約を守れない方
②狩人祭においてあきらかな寄生判断した場合(3回連続100魂以下。不参加はおk)
③@団および団員の評価を著しく低下させる行動(全体チャットでの暴言や、荒し行為など)
④一切団員と交流を持たない場合除名の対象となります。(野良猟団などがむいてると思います)
④個人チャットやスカイプで特定の団員にだけ連絡し、他団員と一切の交流を持たない場合除名の対象となります。
(野良猟団や自分たちで猟団を立ち上げる方がいいと思います)
⑤ストーカー行為は一発除名とします
⑥猟団活動へあまりにも非協力的な方は除名の対象とします(団内イベントは完全自由参加)
■お願い・その他ルール
(@団員として守ってもらいたい、ルールなど)
①団員・同盟同士の交流のため、自分の欄の編集をお願いします
②その他、編集が得意な方は色々編集してかまいません。(不適切と判断した場合は、勝手に消去しますのでご了承下さい)
①意見を求めた書き込みには、返事をして下さい(特に質問など、困っていることには手を貸してあげましょう)
①仲のいい団員と一緒になりがちですが、他の団員を避けたりせず同じ猟団の仲間として接して下さい。
②一緒に遊ぶ時は、基本クエ回しです。自分の希望ばかり主張しないように
①できるだけ正確につけましょう。(挨拶を無視してると誤解されないため)
- 離籍時 ⇒ 放置マーク・離籍マークなど
- 放置時 ⇒ 放置マーク・隠密マークなど
でも付け忘れることもあるので挨拶が返ってこなくてもきっと離籍中(マークつけ忘れ)なんだなと信じてあげましょう。
①HRが高い団員は、強すぎる武器で行き、過度なサポートしをしすぎないように
※素材集めマラソンや、時間のかかるクエ、2人で行く場合、お互いが了承の場合は例外とします。
①細かなノルマなし、実生活に支障がないように忙しい方はできる範囲で
②何度かログインできる方は、3ケタは目指しましょう
③団員同士で盛り上げて、入魂がんばりましょう
①猟団ランクが上がるまでは、1人1ケ月に2枚まで
RP寄付(100RP単位で)→㌔に連絡→メールでお届けします
②団長が毎月もらえる4枚は、団内イベント優勝者へ
①長時間猟団部屋に入るときは、寒冷期以外で作ろう
②自分のアイテムBOXの負担軽減のために有効に使おう
③アイテムをみんなで共有するため自分の入れたものがなくなることも了承のうえでご利用下さい
④カラ骨【小】を大量に入れています。足りなくなった方は自由に補充してください
・節度のある範囲でお願いします
・ネカフェに行った方は補充の協力お願いします
⑤共有BOXは、出し入れ自由。
最終更新:2010年03月28日 02:37