海賊編

海賊、それは資源とPMCポイントを稼ぐための機械・・・


さて、ついのこの項目を編集するときが来ました。 テロの中でいろんな意味で最強な、海賊の項目です
すべての海賊(Lv5~10)に通用する編成はないので、海賊狩りの時の常識を解説して行きたいと思う 
(`・ω・´)
ちなみに、海賊を狩ると、こんなに経験値が入ったり
また、資源もこんなに儲かったりする

~こっから、ちーむ南東さんからの受け売り~


海賊の兵器紹介

戦争するなら、まず相手のことを知らなければならないのです。 というわけで相手兵器の解説から これが実は一番重要なので、きちんの読むのだ!

強撃5型(対艦)&Mi-24 ハインド&Mi-17 ヒップH(攻撃)

こちらの前衛にいる戦艦を狙ってくる(Mi-24 ハインド&Mi-17 ヒップH(攻撃)は後衛のみに出現)。しかし、そもそも前衛に戦艦は普通おかないので、ただの経験値

オーサ

こちらの前衛の戦闘機、ヘリ、戦艦を狙ってくる・・・はずなのだが、実はこいつ、自身の射程範囲に戦闘機とヘリが両方ある場合、絶対にヘリを狙うのだ
そのため、ただの経験値

MiG-19&工作船

こちらの潜水艦以外の兵器を狙ってくる。しかしこいつらは、戦艦とヘリが自身の射程範囲に両方ある場合、絶対にヘリを狙う 意外と知らない人が多い
※ただし、こちらは戦闘機とヘリはどちらも狙う可能性がある

小型潜水艦

唯一対潜能力がある。また、MiG-19&工作船が役立たずなので、実質的に唯一の対艦能力がある。 うざいことこの上ない


海賊の兵器の法則まとめ

  1. オーサは、戦闘機よりヘリを狙う
  2. MiG-19と工作船は、戦艦よりヘリを狙う つまり、前衛に小型潜水艦がいなければただのカモ

Lv1~4の狩り方

ここを見てくれれば分かると思うがLv1~4の海賊には、前衛しか出現しない。
つまり、また、法則1より、こうすればおk
     前衛    後衛
近射程対空戦闘機 なし
近射程潜水艦   なし
近射程対空戦闘機 なし
これに、囮部隊をつけて
適当なヘリ    なし
適当なヘリ    なし
適当なヘリ    なし

※アップデートにより近射程対潜ヘリが追加されたため、潜水艦単独は被害が出るので注意!(零式神風隊)

Lv5~10

これは、相手の編成がいちいち変わるので、これは説明不可能です
ただ、偵察を実行し、(1機偵察のこと)前述の兵器紹介と、法則を見れば分かります
これは自分で考えるしかないのです・・・

ただ、この編成はどうすればいい、とかの質問は、チャットの来てくれれば教えれる範囲で教えます

あと、以下のページに、海賊の編成パターンと、その攻略の仕方を書いていこうと思います みんなも、下のページにどんどん書いていってね!


written by SBS


外交部長の海賊狩り講座

こん○○は。外交部長なのに海賊狩りの項目を書かされることになりました。
A01さんが既にLv4以下の海賊の狩り方を書いたので、自分はLv5以上の狩り方を書きたいと思います。
少しでも参考になると幸いです。なお、自分は航空機でしか海賊は狩ってないです。

Lv5以上は前後埋まっていて、ほとんどの場合穴がない編成なので、絶対に1機偵察をしてください。
しない場合は兵器がものすごい溶けます。1機偵察には占領ヘリがおすすめです。

偵察の結果、海賊の編成がわかりましたので、それに対処する形で編成を行います。
まずは、楽な穴あり編成から。


      前衛       後衛
     オーサ       Mi-24ハインド
    小型潜水艦       工作船
     強劇5型        MiG-19

一見大変そうに見えますが、自軍の後衛の航空機が無事です。ですので、まずは以下のような編成で攻撃します。


     前衛         後衛
   ヘリ(囮一機)      対空(長距離)
   ヘリ(囮一機)      対空(長距離)
   ヘリ(囮一機)      対空(長距離)


     前衛         後衛
   ヘリ(囮一機)      対空(中距離)
   ヘリ(囮一機)      対空(中距離)
   ヘリ(囮一機)      対空(中距離)

この編成の部隊を複数用意し、それで攻撃します。前衛のヘリは前進処理されないために置く。なのでヘリ一機ずつでOK。
これで海賊の航空兵器を壊滅できたら、次は以下の編成で攻撃します。


     前衛         後衛
   ヘリ(囮一機)      対艦(長距離)
   ヘリ(囮一機)      対艦(長距離)
   ヘリ(囮一機)      対艦(長距離)


     前衛         後衛
   ヘリ(囮一機)      対艦(中距離)
   ヘリ(囮一機)      対艦(中距離)
   ヘリ(囮一機)      対艦(中距離)


     前衛         後衛
   ヘリ(囮一機)      対潜(中距離)
   ヘリ(囮一機)      対潜(中距離)
   ヘリ(囮一機)      対潜(中距離)

この編成で攻撃すれば、艦船や潜水艦を攻撃できるので、壊滅させるまで数回攻撃してください。



次は面倒な穴なし編成です。


      前衛       後衛
     MiG-19       小型潜水艦
    小型潜水艦       工作船
     オーサ         MiG-19

この場合は被害を免れないので、まずは厄介なMiG-19から対処します。


     前衛         後衛
   ヘリ(囮一機)      対空(長距離)
   ヘリ(囮一機)      対空(長距離)
   ヘリ(囮一機)      対空(長距離)


     前衛         後衛
   ヘリ(囮一機)      対空(中距離)
   ヘリ(囮一機)      対空(中距離)
   ヘリ(囮一機)      対空(中距離)

この編成の部隊を集中投入して、敵航空戦力の壊滅をさせた後、次の編成を投入します。


     前衛         後衛
   ヘリ(囮一機)      対艦(長距離)
   ヘリ(囮一機)      対艦(長距離)
   ヘリ(囮一機)      対艦(長距離)


     前衛         後衛
   ヘリ(囮一機)      対艦(中距離)
   ヘリ(囮一機)      対艦(中距離)
   ヘリ(囮一機)      対艦(中距離)

敵艦船を壊滅させた後、以下の編成を投入して壊滅したら終了です。


     前衛         後衛
   対潜(近射程)      対潜(中距離)
   対潜(近射程)      対潜(中距離)
   対潜(近射程)      対潜(中距離)

最後にこれはあくまで方法の1つなので、これを参考に経験を積んで自分にあった攻撃方法を見つけてください。
ご静聴ありがとうございました。質問等は主に夜間チャットルームに出没する自分にお願いいたします。     

追記
12月15日に行われたアップデートにより、経験値の取得数値が変更されました。
そのため、テロ基地を狩るよりも多くの経験値を稼げるようになりました。

written by 零式神風隊

皆さんが大好きな海賊狩り!

この方法を池○さん並みに分かりやすく解説します♪

注意!海賊狩りは士官Lvは6で最低4部隊はほしいです。これ以下になると兵器がかなり熔けます!

まずはLv1~4の解説から始めましょう。

はっきり言って、これは雑魚です。理由は前衛にしか兵器が配備されていないからです。
手数で攻めれば余裕でイケます。編成はこの様に。


     前衛         後衛
   対潜(近射程)      対艦(中射程)
   対潜(近射程)      対艦(中射程) ×2部隊
   対潜(近射程)      対艦(中射程)

     前衛         後衛
   対空(近射程)      対空(中射程)
   対空(近射程)      対空(中射程) ×2部隊
   対空(近射程)      対空(中射程)

1~4くらいならこれで十分です。船が残る場合もあるので、対空は一部隊で良いかも。

上記は兵器損害を度外視しています。兵器が減るのが嫌だっていう方は、前衛のみ配置で


     前衛         後衛
   対潜(近射程)             
   対潜(近射程)              ×1部隊
   対潜(近射程)             


     前衛         後衛
   対艦(近射程)             
   対艦(近射程)              ×1部隊
   対艦(近射程)             


     前衛         後衛
   対空(近射程)             
   対空(近射程)              ×1部隊
   対空(近射程)             

Lv1~3くらいならだいぶ削れますが、Lv4になるとかなり余ります。
後衛に配備しないのであれば、何回も派兵することを覚悟してください。  written by A01
最終更新:2011年02月05日 21:03
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。