| *976 | オストマルク辺境伯領設置。ウィーンの辺りはハンガリーとの係争状態。(リヒテンシュタインの兄バカ日誌) | 
| 1291.8.1 | ハプスブルク家がスイスのルツェルンを獲得。これを警戒し、スイスが「誓約同盟」の原初を結成。(リヒテンシュタインの兄バカ日誌) | 
| 1314 | モルガルテンの戦い。リアルインディージョーンズとハルバードの前に惨敗。(リヒテンシュタインの兄バカ日誌、シーラト) | 
| 1379 | ハプスブルク家がルツェルンの支配を強める(課税増加)。反発を食らう。(リヒテンシュタインの兄バカ日誌) | 
| 1386 | ゼンバハの戦い。ハプスブルク家の敗戦で、スイスが実質的に独立。(リヒテンシュタインの兄バカ日誌) | 
| 1499.9 | スイス誓約同盟とハプスブルク家の何度かの交戦の後、この年バーゼルの和約成立。スイスが神聖ローマから独立。(リヒテンシュタインの兄バカ日誌) | 
| 1521(1494)-1544(1559) | イタリア戦争。フランス(ヴァロワ)と神聖ローマ(ハプスブルク)がイタリアの支配権をめぐって戦争をしました。(ちびたりあ) | 
| 1529 | 第一次ウィーン包囲。トルコとフランスが手を組んで挟み撃ちにするもオーストリア軍の抵抗が激しく断念。ハンガリーは色々ごっそり持っていかれた。(ヘタリア年表) | 
| 1559 | イタリア戦争の終結宣言。スペインが正式にシチリア・サルデーニャ・ミラノ・ナポリをGET(スペイン親分の南イタリア支配) | 
| 1618.5.23 | プラハ窓外投擲事件。本家との関係は微妙かも。(オーストリアとちびすけ) | 
| 1683 | 第二次ウィーン包囲。まだヨーロッパ進出を諦めてなかったトルコはまっ先に昔の因縁を晴らしに行くがヨーロッパ勢のグループ力の強さの前に敗退。(ヘタリア年表、竹林2008.5.17) | 
| 1740-1748 | オーストリア継承戦争。オーストリア、プロイセンに因縁つけられてシュレジェン強奪される。(オーストリア継承戦争) | 
| 1756-1763 | 七年戦争。オーストリアシュレジェンを奪い返そうとフランス、ロシアと手を結ぶ、これを外交革命といいます。ベルリン攻めもこの時。(七年戦争、竹林2008.5.17) | 
| 1772 | 第一回ポーランド分割(出稼ぎリトアニアその2) | 
| 1774 | マリーアントワネット、フランスにお嫁に行く。(ヘタリア年表) | 
| 1795 | 第三回ポーランド分割。ポーランド消滅(ヘタリア年表) | 
| 1796 | フランス、ナポレオンのおかげで憎いオーストリアを屈服させる。このときナポレオンイタリア遠征軍総指揮官(ヘタリア年表) | 
| 1814-1815 | ウィーン会議。ナポレオン戦争で混乱の続くヨーロッパをどうすんべか(ヘタリア年表) | 
| 1815.11 | 英普墺露で四国同盟成立。のちにフランスも混ぜてと言い寄って来たため五国同盟に発展。(ヘタリア年表) | 
| 1848.3.13 | 三月革命・ウィーン蜂起。メッテルニヒ失脚。(エグゼクティブ三月革命) | 
| 1848.7.23-7.25 | クストッツァの戦い(1848年)。(エグゼクティブ三月革命) | 
| 1864.2-10.30 | 第二次シュレスヴィヒ=ホルシュタイン戦争。プロイセンにうっかり内部情報見せてしまい、何十年も前の武器を使ってることがばれた。(竹林2008.5.17) | 
| 1866.6.15-8.23 | 普墺戦争。プロイセンがオーストリアを鉄道で包囲してる頃のんびり昔のぼろ舟修理していて7週間でやられてイタリアにも逃げられた。(竹林2008.5.17) | 
| 1866.7.20 | リッサ海戦。ぼろ舟で戦ってイタリアに勝った。(シーラト) | 
| 1867.6.8 | アウスグライヒ。オーストリア=ハンガリー二重帝国成立。正確には成立は5/29で、6/8はフランツ・ヨーゼフがハンガリー国王として戴冠した日。(一人ぼっち二人の日英同盟、竹林2008.5.17) | 
| 1867.7.1 | 北ドイツ連邦発足。オーストリアはドイツグループからハブ。(日記漫画まとめ その7、竹林2008.5.17) | 
| 1896 | 第一回オリンピックが開催される。最初の開催地はギリシャのアテネでした。(フランスとオリンピュアロマン) | 
| 1914-1918 | 第一次世界大戦。最初は小さな戦だったのがあっちこっちの国が介入してきたせいでとたんに大きくなった。(ヘタリア1話) | 
| 1929.10.24- | 世界恐慌。生産低下率-39(『出稼ぎリトアニアその3』) | 
| 1938.3.13 | オーストリア併合(アンシュルス)(オーストリア併合・日記漫画まとめ その7、なんか貴族漫画) | 
| 1938.4.10 | オーストリア併合について国民投票(日記漫画まとめ その7) | 
| 1939-1945 | 第二次世界大戦(本編5話後半、アフリカ戦線~星に願掛け、5話のおまけ、クリスマスの落書き 第二段「赤いパンツ」、ヴァレンティーノまとめ、リヒテンシュタインの兄バカ日誌、ヘタリア本カウントダウン2日前) | 
| 現代 | (ぼちぼちとリクエスト消化、日記漫画まとめ その9、世界の中心で会議を開く、2分でなんとなくうわべだけはつかめるようなヨーロッパ経済、エストニアの自主製作漫画) | 
| 1986.7.8 | クルト・ヴァルトハイムが大統領就任(日記漫画まとめ その9) | 
| 2005.6.30 | スペインで同性婚合法化(日記漫画まとめ その9) | 
| (2009.4.1 | プロイセンがブログ開設) |