クランマスター挨拶

クランマスター挨拶

ガチ・ムチ・ウッホの皆様へ
クランマスター:アベリーヌ

長いので3行にすると・・

1,ガチムチにいるという自覚をもって行動してくださいね。
2,明らかに弱いクランが相手のときは互角になるくらいのメンバー編成をしましょう。
3,格下でもそこそこ強いとこには手加減しません。


同じような文面、ツマラナイ愚痴など読むと5分近くかかります。
それでも読んでくれるのがガチムチメンバーだと勝手に解釈しますw



卒業・入学、そんなことを思い出す季節になってきました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

クラン機能実装、UPデートにより、ますます活気付いてきたAVA。
そんなAVAの中で怪しげな空気を放つクラン、【ガチ・ムチ・ウッホ】。


ウホッ!【個人ではなくクランとして行動しているという自覚を持つ】


クラン立ち上げ当初は、どうなるのか不安でいっぱいでしたが、なんとかここまでたどり着くことができました。
これも皆さんのお力添えあってのものです。ありがとうございます。

立ち上げ初期より何度か申し上げてきましたが、ガチムチに所属しているという意識を持ってください。
一つの大きな組織に身を置いているという自覚が必要です。
いまやガチムチはAVA内でも有名なクランの一つと言えるでしょう。
慢心などではなく、多くのプレイヤーが嫌でも目にしてしまうだけの大所帯なのです。

誰か一人が悪いこと・マナー違反とされることをすれば必ず誰かが見ています。見られてしまいます。
それが個人ではなくクラン全体としてのイメージに繋がってしまうのです。

「あそこのクランに暴言吐く奴がいたぞ、いきなりキックされたw」こんな話を聞けば、「あのクランは厨クランだなw」
私はそう思ってしまうことが多々あります。

クラン機能により自主脱退が可能になりました。
何人やめてしまうかな・・ガチムチ崩壊フラグwwと、心配でしたが無用な物だったようです。
これも私の日頃からの行いが良いせいでしょうかw

( ^ω^)・・・・・・・

(;^ω^)調子のりましたwwサーセンwwうぇww



ウホッ!【選抜部隊編成において上がった問題・クラン戦参加について】

最近、気になっていることがあるのです。
ガチムチもこれまで以上に、クラン戦を行い経験を積んでいます。
しかし、クラン戦に参加してるのは、高SD・選抜隊員といった毎回決まったメンバーのように感じます。
勝つため、強クランに対抗するために編成した選抜部隊ですから問題はないのですが・・・。

「選抜編成以前は、クラン戦に参加出来たのに最近は参加出来ない・・ツマンネ」
こんな方が多くいるのではないでしょうか?

クラン戦優先のために、ガチムチ部屋でのプレイ時間も減少傾向にあります。

メンバー編成をしている私の責任です。
クラン全体の勝利を優先するあまり、他のクラン員の気持ちを考えず、ワンマンをしてしまったのでは?と反省しております。

クラン戦に参加しているメンバーと、参加出来ない・させてもらえないメンバー、このままでは差が開く一方です。
ガチムチが大所帯クランである意味がなくなってしまいます。

かといって、大幅に戦力に差があるメンバーでチームを編成してクラン戦に挑んでも、
上位をとれるプレイヤーは下位プレイヤーを邪魔と感じ・・
下位のプレイヤーは自身が邪魔になってるのではないか?自分のせいで負けたのではないか?
誰も口には出さないでしょうが、そんな結果になるのは目に見えています。対戦相手にも失礼な行為です。

まだ表面化してきてはいませんが、いずれは必ず問題になってくるはずです。



ウホッ!【弱いクランと互角の戦力で戦う】


上記の問題が大きくなる前に対応策を提案したいと思います。
弱いクランと戦う・・・、現状ではこれが最善策と考えています。

確実に勝てるクランにガッチガチのフルメンバーで挑んでフルボッコにして、俺TUEEEEwwwがしたいわけではありません。
ガチムチより明らかに劣るクランに、選抜以外のメンバーに参加してもらいます。

クランランキングで60位までにランクインしてるクランの戦力をザッと調べてみました。
半数以上がガチムチと互角か劣っています。
強いクランを見れば圧倒的に強いクランもありますが、
ガチムチ選抜部隊が全ラウンドとられてしまう「勝てない」と思ってしまうようなとこはせいぜい6つほど。
ガチクランという奴です。

なのに負け越してしまってるのは不思議なものですw

現状、ガチムチのクラン戦相手というのは毎回同じとこ3~4つとやっています。

この対戦相手クラン・友好クランを増やすのに力を入れたいと思います。
主にガチムチより弱いとこが理想的です。
注意ですが、弱いとこと対戦して勝ちを増やすのが目的ではありません。

私だって、過去にフルボッコにされたクランとは、あまり再戦したくありません。
圧倒的な戦力差をみせつけてフルボッコで完全勝利・・・、そんなことをすれば次回からの対戦を断られてしまうでしょう。

お互いに楽しんでもらうため、経験を積んでもらうために弱いクランと対戦します。勝つことが目的ではありません。
普段、クラン戦に出れないメンバーに参加してもらいます。

「楽しんでもらう、勝つことが目的じゃない」このように記載しましたがいくつか説明をしておきます。

間違いなく、相手は勝ちにきます。
3/8日の時点でランキング2位、負け越してるとはいえ、高階級者が多いクランに勝つチャンスが目の前に転がってるわけです。

ガチムチにも似たようなことがいえますね。
「弱いとこが相手か。。お前行ってこいよ、負けてもいいからさw」これじゃあやる気っもなくなってしまいます。
仮に私が他のクランに所属していて同じようなことを言われたら、その場で脱退する勢いです。

「負けてもいい」なんて言いません、勝ってきて下さい。
ただし、少し有利なメンバで組むかwなんてことには期待しないで下さいね。
ギリギリで負けた・・なんとか勝った、そんな試合になるようなチームを編成します。
それがお互い一番楽しいはずです!(個人的にそう思うだけですw)
その結果、負けが重なっても咎めることはしません。
次回の対戦までに練習し、今度こそ勝てるように頑張ってください。
そうすることで上達も早くなり、ガチムチ全体の戦力アップに繋がります。

「成績さげたくないし。。勝てるとことやらせてください」そんな人もいるかもしれません。
そんな人は今すぐAVAにログインして脱退をクリックしてきてくださいw

多くのクランは、「人数は集まってるんだけどクラン戦するとレイープされるからヤラネ」こんな考えを持ってることでしょう。
運営さんに協力しようなんて思っておりませんが、こういったクランと対戦する機会を増やすことはAVA全体を盛り上げ、
クラン戦を活発化させ、結果としてガチムチにプラスになるはずです。

大事なことなので繰り返しますが(ry
勝つために弱いクランと対戦するのではありません。
クラン戦の相手に幅を増やし、上手いメンバーも、そうでないメンバーもみんながクラン戦に参加できるようにするためです。
これを行ってクラン戦績が良くなることはないでしょう。互角のメンバーで挑むので結果も互角になります。


勘違いが生まれないように補足しておきますね。
そこそこできるけど、ガチムチより弱いかな?このくらいの相手にはフルボッコにする勢いで挑みます。
そこそこ出来るクランに手加減というのも失礼な話ですw
上記で記載したチーム編成をするのは、ガチムチが全ラウンドとっちゃうんじゃないの?このような時のみです。
わざと負けてあげるほど、私は優しくもありません。
私だって勝ちたいのです!

上の5行で今までの好感度が粉砕しましたねw

ついでに言うと、例え弱いところが相手でも、チームより個人の成績、芋プレイヤー、c4の解除方法ワカンネ、そんな人は
絶対に参加させませんのであしからずw
ガチムチには、そんなメンバーはいないと信じております。


ここまで、ガチムチが強いみたく書きましたが、そりゃ勘違いです。
強いクランとやればフルボッコにされます。

強いとことの差が大きすぎるんですよね・・w
早く追いつきたいですな!


近日中に【ライバルクラン戦力考察】みたいな項目をメニューに追加したいと思いますので、ご期待ください。


大変長くなりましたが、最後までお読み下さった、ゲスト様、メンバーのガチメンの方、ありがとうです。

何かご意見がございましたらお気軽に掲示板にお書き込みください。

でわでわ( ^ω^)ノシ
最終更新:2009年03月08日 16:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。