クラン用語集

  • 青木遊撃手…青木のことを指す。
たまに神に進化する。
ソラ二塁手、PORI外野手も存在している。

  • キンタマー…なんJでは巨人小笠原のことを指すが、ここでは挨拶となっている。
ちなみに読売ジャイアンツ所属の小笠原道大選手(37)とは一切関係ない。

  • タマキーン…キンタマーの返事である。
PORIはよくしてくれる。

  • 返答はしない…キンタマーの返事である。
ソラはタマキーンと言ってくれず少し寂しい。

  • いかんのか?…いけないことなのかを確かめる意である。
実際はほとんどいけないことしかしてないのでいかんでしょと返される。

  • いかんでしょ…いかんのか?と言われて返す言葉である。
用はツッコミである。

  • 切り替えていく…切り替えていくときに使う言葉である。
実際は開き直りである。

  • サンキューガッツ…良い行いをした者を褒める言葉である。
悪い行いをするとファッキューカッスへと退化する。

  • ぐう畜…ぐうの音も出ないほどの畜生の略語である。
外道な行いをした者に使われる。

  • なお、まにあわんもよう…間に合わなかったときに使われる言葉である。
うんこをするときはなお、まにあったもように改変される。

  • (アカン)…まずいときなどに使う。
アカンではなく(アカン)が正しい。

  • (ニッコリ…ニッコリしているときに使う。
実際はニッコリしてないことがほとんどである。

  • (ガッカリ…ガッカリしているときに使う。
実際はガッカリしてないことがほとんどである。

  • 童帝…童貞の高みへと到達した者の意である。
青木はこれに到達した。

  • 黙れロリコン…青木とPORIへの煽りに使われる。
本人達はロリコンだという事を恥じたりはしていない。

  • 黙れ熟女派…ソラへの煽りに使われる。
本人は否定している。

  • 黄金玉野郎…青木への煽りに使われる。
青木は神へ変更することを所望するもソラに却下される。

  • それはできない…それはできないどころかなにもできない。

  • 拒否権はない…それはできないなどの拒否を封じる合言葉である。
実際はそれほどの効果を持たない。

  • 華麗に復活…当人の復活を告げる意である。
華麗には改変可能。

  • まじっすか…マジである。
使いやすい。

  • また今日…また今日会いましょうの略語である。
主に解散するときに使われる。

  • まぁ良いノック…まあいいの意である。
語呂がよく使いやすい。

  • cacca…うんこの意である。
caccaしてくるなどと使う。

  • 門…さようならの意である。
青木選手兼任監督がノンを打とうとしたら間違えて門と打ってしまったのが最初である。

  • 終わりは始まり…名言である。
青木とソラとの間で起こる戦争時に使われる。

  • 始まりは終わり…終わりは始まりの対義語である。
青木とソラとの間で起こる戦争時に使われる。
最終更新:2011年09月09日 10:45
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。