- サイトトップページ
- 配布ページA…http://hp.vector.co.jp/authors/VA002788/whiteerase.html
- 配布ページB…http://hp.vector.co.jp/authors/VA002788/deccol.html
- 白削減フィルタWhiteErase
- 最終更新日/2006-04-22 Ver./0.01 配布(圧縮)ファイル名/whiteerase.zip(配布ページA)
- 初期ファイル名/WhiteErase.auf メニュー内プラグイン名/白削減 表示場所/フィルタ&設定
- AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/SSE2【必須?】 CPUマルチスレッド高速化利用/?
- 必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
- 対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
- 制限/?
- 取説同梱/WhiteErase.txt 解説ページ/? ソース公開/×
- 詳細/古い映像の、傷や汚れが原因で出る白いゴミを削除。前後のフレームと比べ輝度が指定以上のドットを、前後のフレームの明るいほうの色に置き換える。
- 色数削減フィルタdeccol
- 最終更新日/2006-03-04 Ver./0.05 配布(圧縮)ファイル名/deccol.zip(配布ページB)
- 初期ファイル名/deccol.auf メニュー内プラグイン名/色数削減 表示場所/フィルタ&設定
- AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/SSE2【必須?】 CPUマルチスレッド高速化利用/?
- 必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
- 対応解像度/720×480以下 インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
- 制限/?
- 取説同梱/deccol.txt 解説ページ/? ソース公開/×
- 詳細/Y, Cb, Cr ごとに色を抽出し、数の多い色に数の少ない色を合わせる。時間軸が有効なら、最終的に前のフレームと同じ色にするように動作。うまくヒットすれば、画像が綺麗になったり動きが安定するかも。軽いノイズ除去効果も? “色数が少なければ、情報量が少なくなり、ファイルサイズも小さくなるはずだと思い、作りました。”
最終更新:2009年05月23日 15:45