新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
旧AviUtlプラグインWiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
旧AviUtlプラグインWiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
旧AviUtlプラグインWiki
このページを編集する
将のページ
将のページ
作者/将氏
サイトトップページ
配布ページ…
http://latch-up.hp.infoseek.co.jp/aviutl.html
画像の最大化フィルタ
最終更新日/2003-09-15 Ver./0.2 配布(圧縮)ファイル名/maximize.zip
更新内容/AviUtl0.99に対応。
初期ファイル名/maximize.auf メニュー内プラグイン名/画像の最大化 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/maximize.txt 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/選択したフレーム範囲の輝度や色を検索して、輝度や色の最大・最小値を指定範囲に合わせる。
IIR型ノイズ除去フィルタ
最終更新日/2003-09-08 Ver./0.1(テスト版) 配布(圧縮)ファイル名/easyiir.zip
更新内容/(1)エッジ検出を削除。 (2)閾値を3つに増やす。 (3)参照時にぼかす機能を追加。
初期ファイル名/easyiir.auf メニュー内プラグイン名/IIR型ノイズ除去 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/easyiir.txt 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/IIR型を利用して時間軸ノイズを除去。IIR型なので、プレビュー上でも効果を出すには、有効にしたのちフレームをコマ送り等する必要あり。
色調補正2(色調歪回転補正)フィルタ
最終更新日/2003-07-21 Ver./0.3(テスト版) 配布(圧縮)ファイル名/colcontrola.zip
更新内容/?
初期ファイル名/colcontrola.auf メニュー内プラグイン名/色調補正2(色調歪回転補正) 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/× 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/色調を補正。色(CbCr)を“回転”させて補正できる。
色調歪角度別伸縮補正フィルタ
最終更新日/2003-07-21 Ver./0.4(テスト版) 配布(圧縮)ファイル名/colcontrolb.zip
更新内容/プロファイルに設定が保存されないバグを修正。
初期ファイル名/colcontrolb.auf メニュー内プラグイン名/色調歪角度別伸縮補正 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/× 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/?
色調歪斜交直線変換補正フィルタ
最終更新日/2003-07-21 Ver./0.4(テスト版) 配布(圧縮)ファイル名/colcontrolc.zip
更新内容/?
初期ファイル名/colcontrolc.auf メニュー内プラグイン名/色調歪斜交直線変換補正 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/× 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/?
色調歪手動斜交直線変換補正フィルタ
最終更新日/2003-07-21 Ver./0.4(テスト版) 配布(圧縮)ファイル名/colcontrold.zip
更新内容/?
初期ファイル名/colcontrold.auf メニュー内プラグイン名/色調歪手動斜交直線変換補正 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/× 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/?
クロスカラー除去フィルタ
最終更新日/2003-05-24 Ver./0.4(テスト版) 配布(圧縮)ファイル名/crosscolor.zip
更新内容/(1)さらに高速化。 (2)クロスカラー判定時にノイズを拾わないようにした。 (3)クロスカラー除去のアルゴリズムを改良。
初期ファイル名/crosscolor.auf メニュー内プラグイン名/クロスカラー除去 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/横解像度640,704,720のみ(?) インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/“画像の横のサイズが640,704,720以外のときは働きません。 ”
取説同梱/crosscolor.txt 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/クロスカラーを除去。 “このフィルタはインターレース解除前に使用しないと効果がありません。画像の横のサイズが640,704,720以外のときは働きません。 ”
ノイズ付加フィルタ
最終更新日/2003-05-02 Ver./0.1 配布(圧縮)ファイル名/addnoise.zip
更新内容/サイズを変えられるようにした。
初期ファイル名/addnoise.auf メニュー内プラグイン名/ノイズ付加 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/addnoise.txt 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/輝度にランダムノイズを付加。
逆転再生フィルタ
最終更新日/2003-02-23 Ver./0.0 配布(圧縮)ファイル名/reverse.zip
更新内容/?
初期ファイル名/reverse.auf メニュー内プラグイン名/逆転再生 表示場所/フィルタのみ
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/音声は逆転されません。
取説同梱/reverse.txt 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/映像のみを逆再生。
ノイズ表示フィルタ
最終更新日/2003-02-06 Ver./0.1 配布(圧縮)ファイル名/shownoise.zip
更新内容/縦方向を追加。
初期ファイル名/shownoise.auf メニュー内プラグイン名/ノイズ表示 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/shownoise.txt 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/横、縦、時間軸の各方向のノイズを表示。
色にじみ低減フィルタ
最終更新日/2002-12-31 Ver./0.6 配布(圧縮)ファイル名/nijimi.zip
更新内容/さらに少しだけ高速化。
初期ファイル名/nijimi.auf メニュー内プラグイン名/色にじみ低減 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/nijimi.txt 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/輪郭の横に出る色のにじみを減らす。
色エッジ強調フィルタ
最終更新日/2002-12-31 Ver./0.0 配布(圧縮)ファイル名/coloredge.zip
更新内容/?
初期ファイル名/coloredge.auf メニュー内プラグイン名/色エッジ強調 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/coloredge.txt 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/横方向の色信号のエッジを強調。
3次元プログレッシブ化フィルタ
最終更新日/2002-12-23 Ver./0.0 配布(圧縮)ファイル名/3dprogress.zip
更新内容/?
初期ファイル名/3dprogress.auf メニュー内プラグイン名/3次元プログレッシブ化 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/3dprogress.txt 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/60fpsで読み込んだときに、テロップなどでのちらつきを抑える。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「将のページ」をウィキ内検索
最終更新:2009年05月23日 15:38
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
移転しました
。移転先…
http://www.wikihouse.com/aviutl/
メニュー
トップページ
AviUtlプラグイン一覧
サイト別
(完成度90%)
系統別
(Ver.1)
(完成度90%)
AviUtlプラグイン作成
本Wiki用掲示板
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧