(☆☆)ビーーームっ!

(☆☆)ビーーームっ!  作者/Kz。氏

  1. 配布ページ…http://koujins.at.infoseek.co.jp/

  • クリッピング
    • 最終更新日/2002-02-19  Ver./1.00  配布(圧縮)ファイル名/aviutl_kzplgin2.zip
      • 更新内容/?
    • 初期ファイル名/video_clip.auf  メニュー内プラグイン名/◆面積4分の1改  表示場所/フィルタ&設定
    • AviUtl対応Ver./?  GPU利用/?  CPU高速化命令利用/?  CPUマルチスレッド高速化利用/?
    • 必須ファイル等/×  「Plugins」フォルダ内動作/○
    • 対応解像度/?  インターレース対応/?  YUY2フィルターモード対応/?
    • 制限/?
    • 取説同梱/readme_j.txt  解説ページ/?  ソース公開/○(同梱)
    • 詳細/まず、「NTSC(352x240)実行」指定(最優先される)なら“左4px上0pxクリッピング+中704x480px残し+残った右と下の全pxクリッピング”、「WIDE(352x180)実行」指定(次に優先される)なら“左4px上58pxクリッピング+中704x364px残し+残った右と下の全pxクリッピング”、以上の指定無しなら上下左右の各指定pxをクリッピング。その後、二重化しながら面積を4分の1(縦横共に1/2づつ)に。 なお、「NTSC(352x240)実行」や「WIDE(352x180)実行」指定は、入力が720x480未満だとおかしくなる。

  • ガラス球フィルター
    • 最終更新日/2002-02-19  Ver./1.00  配布(圧縮)ファイル名/aviutl_kzplgin2.zip
      • 更新内容/?
    • 初期ファイル名/video_ball.auf  メニュー内プラグイン名/◆ガラス球  表示場所/フィルタ&設定
    • AviUtl対応Ver./?  GPU利用/?  CPU高速化命令利用/?  CPUマルチスレッド高速化利用/?
    • 必須ファイル等/×  「Plugins」フォルダ内動作/○
    • 対応解像度/?  インターレース対応/?  YUY2フィルターモード対応/?
    • 制限/?
    • 取説同梱/readme_j.txt  解説ページ/?  ソース公開/○(同梱)
    • 詳細/球レンズを通したような画像への変換と、緑か黒での球形マスキング(透過や反転可)。

  • 霞み
    • 最終更新日/2002-02-19  Ver./1.00  配布(圧縮)ファイル名/aviutl_kzplgin2.zip
      • 更新内容/?
    • 初期ファイル名/video_kasumi.auf  メニュー内プラグイン名/◆霞み  表示場所/フィルタ&設定
    • AviUtl対応Ver./?  GPU利用/?  CPU高速化命令利用/?  CPUマルチスレッド高速化利用/?
    • 必須ファイル等/×  「Plugins」フォルダ内動作/○
    • 対応解像度/?  インターレース対応/?  YUY2フィルターモード対応/?
    • 制限/?
    • 取説同梱/readme_j.txt  解説ページ/?  ソース公開/○(同梱)
    • 詳細/画面の周囲に霞みをかける。霞みの色指定と角の丸め指定も可。

  • 画像サイズ変更
    • 最終更新日/2002-01-23  Ver./1.00  配布(圧縮)ファイル名/aviutl_kzplgin.zip
      • 更新内容/?
    • 初期ファイル名/video_size.auf  メニュー内プラグイン名/◆サイズ指定  表示場所/フィルタ&設定
    • AviUtl対応Ver./?  GPU利用/?  CPU高速化命令利用/?  CPUマルチスレッド高速化利用/?
    • 必須ファイル等/×  「Plugins」フォルダ内動作/○
    • 対応解像度/?  インターレース対応/?  YUY2フィルターモード対応/?
    • 制限/?
    • 取説同梱/readme_j.txt  解説ページ/?  ソース公開/○(同梱)
    • 詳細/画面全体を拡大縮小(横:2~1280、縦:2~960)。縮小アルゴリズムは線形1次補間。

  • NTSC(352x240)へのサイズ変更
    • 最終更新日/2002-01-23  Ver./1.00  配布(圧縮)ファイル名/aviutl_kzplgin.zip
      • 更新内容/?
    • 初期ファイル名/video_ntsc.auf  メニュー内プラグイン名/◆面積NTSC  表示場所/フィルタ&設定
    • AviUtl対応Ver./?  GPU利用/?  CPU高速化命令利用/?  CPUマルチスレッド高速化利用/?
    • 必須ファイル等/×  「Plugins」フォルダ内動作/○
    • 対応解像度/720x480または360x240のみ?  インターレース対応/?  YUY2フィルターモード対応/?
    • 制限/?
    • 取説同梱/readme_j.txt  解説ページ/?  ソース公開/○(同梱)
    • 詳細/「720x480か360x240」→352x240 専用。720x480入力なら、まず二重化しながら面積を4分の1(縦横共に1/2づつ)にされる。その縮小後か360x240入力で、画面の左端2px右端6pxカット。

  • 矩形拡大
    • 最終更新日/2002-01-23  Ver./1.00  配布(圧縮)ファイル名/aviutl_kzplgin.zip
      • 更新内容/?
    • 初期ファイル名/video_zoom.auf  メニュー内プラグイン名/◆反転、拡大  表示場所/フィルタ&設定
    • AviUtl対応Ver./?  GPU利用/?  CPU高速化命令利用/?  CPUマルチスレッド高速化利用/?
    • 必須ファイル等/×  「Plugins」フォルダ内動作/○
    • 対応解像度/?  インターレース対応/?  YUY2フィルターモード対応/?
    • 制限/?
    • 取説同梱/readme_j.txt  解説ページ/?  ソース公開/○(同梱)
    • 詳細/任意の画面領域を切り取り拡大。元画像から外れた切り出し部は黒背景。上下反転、左右反転機能付き。

  • 矩形拡大改
    • 最終更新日/2002-01-23  Ver./1.00  配布(圧縮)ファイル名/aviutl_kzplgin.zip
      • 更新内容/?
    • 初期ファイル名/video_rotate.auf  メニュー内プラグイン名/◆反転、拡大(改)  表示場所/フィルタ&設定
    • AviUtl対応Ver./?  GPU利用/?  CPU高速化命令利用/?  CPUマルチスレッド高速化利用/?
    • 必須ファイル等/×  「Plugins」フォルダ内動作/○
    • 対応解像度/?  インターレース対応/?  YUY2フィルターモード対応/?
    • 制限/?
    • 取説同梱/readme_j.txt  解説ページ/作者サイト  ソース公開/○(同梱)
    • 詳細/上の『矩形拡大』に回転機能を追加。回転しながら拡大。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年07月18日 18:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。