色々配布所 作者/Y.Nomura氏
- サイトトップページ
- 配布ページ…http://dat.s201.xrea.com/cudaresizerauf.htm
- CUDA Resizer
- 最終更新日/2008-09-21 Ver./? 配布(圧縮)ファイル名/cudaresizerauf20080921.zip
- 初期ファイル名/cudaresizer.auf メニュー内プラグイン名/? 表示場所/?or入力プラグイン優先度の設定、プラグイン出力、エクスポート、言語の設定 (Language)、フィルタ&設定、フィルタ&設定(音声)、設定のみ、設定のみ(音声設定の下部)、インターレースの解除、表示、etc.
- AviUtl対応Ver./? GPU利用/CUDA【必須】 CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
- 必須ファイル等/【別途】CUDA toolkit 2.0正式版、他 「Plugins」フォルダ内動作/?
- 対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
- 制限/nVidiaのCUDAが動作する(GeForce 8x00以降、Windows XPまたはVista、対応ドライバ、CUDA toolkit 2.0正式版がインストールされた)環境でのみ動作可能
- 取説同梱/cudaresizer.htm 解説ページ/? ソース公開/×
- 詳細/“GeForce 8400GS以降のVGAとCUDAを用いて高速にリサイズすることを可能にするプラグインです。今のところ、略式ニアレストネイバーと面積平均法(積分法)とLanczos(1~32)ですが、最適化がすすんでおらず、Lanczosはまるもさんのプラグインの速度に手元の環境では全然及びません。ただ、CUDAの最適化についてさっき知識が増えたので、まだ伸びしろはあると思います。” (自環境はGPU未導入のため検証不可。)
最終更新:2009年05月23日 16:01