- ブログトップページ
- 配布ページA…http://blog.mura.com/blogs/index.php/charlie/2008/11/03/source_deblocking_filter_for_aviutl
- 配布ページB…http://blog.mura.com/blogs/index.php/charlie/2008/04/29/deupcon
- ソースのデブロック プラグイン
- 最終更新日/2008-11-03 Ver./Lv.1 Exp.3 配布(圧縮)ファイル名/dmb.zip(配布ページA)
- 初期ファイル名/dmb.auf メニュー内プラグイン名/ソースのデブロック 表示場所/フィルタ&設定
- AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/SSE2? CPUマルチスレッド高速化利用/○?
- 必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
- 対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
- 制限/?
- 取説同梱/× 解説ページ/配布ページA ソース公開/×
- 詳細/“MPEG系の動画ソースのブロックノイズを低減します。具体的には、8×8のブロック状にのっぺりとした領域を検出して、その中での輝度・色の変化を平均化します。” 強度「30」閾値「100」が汎用的な値らしい。配布ページを熟読するのが無難。
- アプコン解除プラグイン
- 最終更新日/2008-04-29 Ver./Lv.1 Exp.1 配布(圧縮)ファイル名/deupcon.zip(配布ページB)
- 初期ファイル名/deupcon.auf メニュー内プラグイン名/deupcon 表示場所/フィルタ&設定
- AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
- 必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
- 対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
- 制限/?
- 取説同梱/README.txt(中身は配布ページBへのリンクのみ) 解説ページ/配布ページB ソース公開/×
- 詳細/“不可逆的に失敗したYC分離の残像とアプコン縞の低減を”行うプラグイン。配布ページを熟読するのが無難。
最終更新:2009年05月23日 16:03