DC
緑ボムが三人、赤ボムが二人
2:1:2
アサルター2:スナイパー:アサルター2
- 初動でアサルター1が井戸取り、アサルター1がテラス取り。(柱SMG,FB、ショートSMG,FB,センターにFB1)
- スナイパーがジープ左でT字、センター階段監視。(ロング攻めをした時にショートにFB)
- 下のアサルター2はロングのアサルター2が井戸、テラスもしくを取る直前時に攻める
ロングのアサルター2が成功した場合即設置。
設置ボムが来た場合はアサルター1がセンター階段からT字へ流れる。
アサルター1が青ベ監視
2:3:0
アサルター1,スナイパー1:アサルター3
(時間指定)
- ロングはスナイパーのみが顔を出す。アサルター1はスナイパーの援護(足音は出さない)
- センターの一人が連通SMG,テラスFB,テラスボム,ショートFB。ジープ左裏でセンター階段監視。
もう一人がセンター階段SMG,FB2、T字に流れる。(青ベ監視かフロア待機)
もう一人がスナポジにSMG,FB1。ショート、もしきはテラス取り。
- センターの投擲が終わった時点でアサルター1が柱付近にFB,SMGを投げ井戸取り。
スナイパーがロング奥を監視しつつテラス取り
一連の流れが成功した場合ロングのアサルターとショートに流れたアサルターがFBを一個ずつ上設置に投げ、T字待機のアサルターと奪取。
1:0:4
(時間指定、もしくは4人ラッシュ)
- 4人で下設置を奪取。一人がテラスボム、一人がセンター階段監視。これを交代で。
- その間に下設置
- 4人で下設置を奪取。そのまま青ベを潰しに行き一気に上設置まで入る。その場合SRはT字箱裏を除去。
(不完全)4人で下設置を奪取。そのままセンターFB,テラスFB,ショートSMG,テラスSMGを投げT字を奪取。その後速やかに上設置へ。またはショートに抜ける。
5:0:0
井戸FB,柱SMG&FB,ショートSMG&FB,テラスFB。
- そのまま上設置にFBを投げ、上設置に流れるかショートにアサルター4が流れる(この場合スナイパーは下がってトップ付近でロング監視、センター階段にSMG)
後は各自の判断で。
ロング遅れてラッシュ
- 井戸FB,柱SMG,ショートSMG&FB,テラスFBを時間指定で一斉になげて一人が井戸を潰しに行き一人がテラス除去。
潰した瞬間or交戦中だろうがAR2は速攻上設置&フロアにFB巻いて上奪取。
1:2:2
SR1:AR2:AR2
- 初動で下AR2が下を取りに行く。
- センターAR2は初動より2秒ほど遅らせて、1人がスナポジSMG,FB。一人が階段上にSMG,階段に緑グレ,下にFBを入れる。
- 階段2下2で下フロア制圧後速やかに設置。テラススナがすでにいる場合にはコマンダーの判断で。
(選択肢としてはセンターにFBを数個投げてT字を取りに行く(要時間指定)。青ベを取りに行く。一度引いて再度ロングに行くなど。)
2:1:2(不完全)
SR1AR1:AR2:AR1
- 初動で下AR1が下を取りに行く。
- センターAR2は初動より2秒ほど遅らせて、1人がスナポジSMG,FB。一人が階段上にSMG,階段に緑グレ,下にFBを入れる。
- 階段2下1で下フロア制圧後速やかに設置。
- 下制圧後、または入った瞬間にロングAR1が井戸にFB2個,柱にSMG。SR1がショートにSMG,センターにFB2個。
- SRがテラスを監視しつつARが井戸を取りに行く。その後テラスを確保。
SL
赤ボム4緑ボム1
もしくは赤ボム3緑ボム2
屋上ラッシュ
0:0:5
- 初動で全員屋上。
- そこからの展開はコマンダーの支持で。
(逆設置ボムを投げて設置。青ベにFB投げまくって青ベまで流れてそこから相手に合わせて部屋or屋上。一度引いて部屋ラッシュor再度屋上へ。)
4:1:0
AR3SR1:AR1:0
またはAR4:SR1:0
時間指定orラッシュ
- AR3SR1(AR4)が部屋前から出てセンターからダクト経由で部屋1。
(その場合クリアリングなどの声掛けは大切に)
2:3:0
AR1SR1:AR3:0
時間指定
- AR3がセンターを上がりそのままクランク経由で部屋上→部屋へ。
- 部屋前と部屋上の挟み。
(センターを抜く際はセンター上SMG,部屋上SMG,U字にHE,青ベ箱裏にHE)
2:0:3
AR1SR1:0:AR3
時間指定orラッシュ
- AR3で屋上を取りそのままU字に流れダクトへ。
- ネット組はそれに合わせて部屋前から部屋へ。
撹乱後の部屋前,ダクトの挟み。
(U字に流れる際は青ベにFB)
1:0:4
AR1:0:SR1AR3
- 屋上4で奪取後設置。
- 設置後ネットAR1がばれない様に青ベに行き最終的に設置ボム。
0:3:2
0:AR3:SR1AR1
- センターからAR3がU字経由で屋上。
- 屋上組みは合わせて屋上へ。
- その後青トンに流れるor設置or一度引いて部屋もしくはセンター。
最終更新:2008年09月25日 17:08