名称 | 容量 | 速度 | 備考 | 機種 |
A-DATA | 8GB | x120 | X51v | |
A-DATA | 4GB | x120 | X51v | |
FUJITEK | 8GB | x130 | X50v | |
Transcend | 32GB | x133 | X51v | |
Transcend | 16GB | x133 | X51v |
名称 | 対応状況 | 備考 | 機種 |
W03H | 不可 | http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1140522763/482 より 認識はするが、「接続中」のままで通信できない |
X51v |
AH-S405C | 可(ドライバ不要) | たまに不安定。 AH-S405C設定アプリケーションが使えない。 |
X51v |
BN-CSDABP3/P | 可(ドライバ不要) |
パナSD-CFアダプタ。 512MBまでの対応とあるが、特に上限無いとか... |
X51v |
AX420N | 可(ドライバ不要) | 認識に失敗するときあり。 挿し直して数秒以内に接続操作をすればOK |
X51v |
AX420S | 可(ドライバ不要) | 原因不明のエラーで接続できないと表示されるときがある。 挿し直して数秒以内に接続操作をすればOK |
X51v |
AH-N401C | 可 | 問題なく認識 | |
VN-201 | 可(ドライバ不要) | 非接続時アンテナランプが点滅しっぱなし。 もちbitWarpPDAでは接続不可(bitWarp128にて確認) |
X51v |
PinFree1S | 可(ドライバ不要) | 設定用ダイヤルソフトも動きました。 もちろん@freed接続可 |
X51v |
MC-C450 | 可(ドライバ不要) | bitWarpPDAの従量制APに接続できました。 bitWarpPDA定額APでも接続可能 bitWarpPDA定額APに接続するときは機器認証ソフトをインストールする必要があります |
X51v |
BMH11C-J | 可(ドライバ不要) | b-mobileに接続できました。 | X51v |
KW-H128C2 | 可(ドライバ不要) | KWINS PDAで接続できました。 | X51v |
GH-ELCF | 可(要ne2000.dll) | GREEN HOUSE製有線NIC | X51v |
LPC-CF-CLT | 可(要ne2000.dll) | Buffalo製有線NIC | X51v |
コメットCF/3*GS | 可(要パッチ) | GPSカード | X51v |
コメットCF/3*SD(HICOM HI-305III) | 可 | GPSカード。付属SDスロットが空でないと認識しない=SDスロットの意味無し | X51v |
CH-S203C/TD | 可 | WILLCOM Two LINK DATA用通信カード | X50v |