チーモンチョーチュウは、吉本興業東京本社(東京吉本、厳密には子会社のよしもとクリエイティブ・エージェンシー)所属のお笑いコンビ。略称チーモン。東京よしもと開催のAGE AGE LIVEで、Aage、Bageの境があった約2年間、唯一Aage滞在率100%だった芸人である。
メンバー
- 千葉県印旛郡酒々井町出身。立ち位置は向かって左でボケ担当。
- 身長176.5cm 体重65kg B87cm W86cm H94.5cm 足のサイズ27cm
- 千葉県千葉市若葉区出身。立ち位置は向かって右でツッコミ・ネタ作り担当。
- 身長163cm 体重68kg B95cm W80cm H98cm 足のサイズ27.5cm
エピソード
- コンビ名は2人の友人が「バーチャファイター」に登場する技である裡門頂肘:りもんちょうちゅうを「チーモンチョーチュウ」と言い間違えたことから。
- コンビ名を間違えられることが多く(ヨシモト∞での表記が「チーモンチョウチュウ」、ルミネtheよしもとの初舞台に「デーモンチョーチュウ」など)、吉本興業からは幾度となく「コンビ名を変えろ」と言われてきたが、かたくなに断りつづけた。
- AGE AGE LIVEでAage/Bage/Cageというシステムを取っていた約2年間、唯一Aageに居続けた芸人。周りの芸人には、「このライブではチーモンが強すぎる」と評されていた。
- ネタ中に「白井が菊地を倒すはずが、菊地の軽い体当たりに負ける」というボケで白井が突き飛ばされ、肋骨を骨折したことがある。その直後の台詞はグダグダになってしまうが大ウケしたらしい。その後、爆笑オンエアバトルでそのネタを行った時にはセットの角に頭をぶつけかけ、ヨシモト∞のアゲアゲライブでは、舞台から転げ落ちた。白井曰く、「今まで何度もネタ中に菊地に殺されかけた」。
- 菊地は白井が怪我で入院している期間、ずっと一人で活動している時期があった。これを聞いたほっしゃん。が菊地をすごく褒めていた。
- 高校時代、おそろいの靴を履いていた。
- 白井の父親が芸人になる事を許す条件が「NSC大阪に行く事、二人で一緒に暮らす事」だったのでNSC大阪時代は一緒に住んでおり、生活面での仕切りも菊地が全て担当していた。父親いわく、「知らない土地で、二人で喧嘩しながらやれ」との事だったらしい。
- 以前占い師に「『チーーモン』に改名すれば売れる」と言われ本気で悩んだ。
- 白井があまりに考え無しなため、番組ディレクターやマネージャーにまで菊地が白井の保護者扱いをされてきている。
- ジェントル(ミルククラウン)曰く「菊地さんは白井さんの言うことを全部把握している。白井さんのやってることがわからない時に菊地さんの顔見るとすぐ教えてくれる」らしい。
来歴
- 二人の出会いは千葉の高校であり、白井は親に「高校卒業後、アメリカの牧場で働け」と言われた。しかし、嫌がった白井は菊地を吉本興業に誘った。その時菊地は心理学を学ぶ為に大学を目指していたが、受験の時、白井との約束を守るため答案用紙を白紙で出した。
- こうして芸人への道を志すも「東京にNSCがない(実際は既にあったが、大阪NSCに入学後にその事実を知る)」という理由で大阪NSCへ(大阪在住経験のある白井は戻る形に)。卒業後は芸歴の都合もあるが、シュールな芸風のためかあまり受けいれられず仕事もほとんどなかった。しかし、里帰りしたついでに見に行ったルミネtheよしもとでたくさんの若手芸人が活動しているばかりか、増谷キートンやくまだまさしなどが大ウケしているのを見てすぐさま東京の事務所に駆け込んでオーディションを受け、2001年9月に東京進出を果たした。
- かつては白井の関西弁のボケに対し菊地が標準語でツッコミを入れるというスタイルであったが、上京したのち標準語漫才に切り替える。
- 2005年 - 2010年、M-1グランプリ準決勝進出。2010準決勝で、白井がネタを飛ばし、舞台袖にはけた後に周りの芸人は菊地が激怒するのではと恐れたが、菊地は仕方ないことだとして怒らなかった。
ネタ
- 主に漫才。ごくたまにコントをするときもある。
- 二人でネタを作っている。
- 漫才の中で代表的な物に「3文字ゲーム」というネタがあり、シチュエーションに合わせて3文字でのみネタを進めていくものである。3文字ゲームの中には「迷子」、「コンビニ強盗」、「自殺を止める」、「ファミレス」などの持ちネタがある。これは白井と菊地と作ったのではなく白井と白井の弟が作った。白井が足を骨折して仕事を1カ月休んでいる時、家で「脳を鍛える大人のDSトレーニング」をよくやっていた。その中に「聞き取りゲーム」というのがあり白井の弟がそれをやっている時、白井が大きな声を出して邪魔をすると弟が「やめろ!」と怒り出し、それに対して白井が「いやだ!」と返した。それから「なんで」、「しらん」と3文字だけの言い合いが始まり、それがきっかけで3文字ゲームが生まれた。M-1グランプリなどの賞レースなどで多く披露している。オチは最終的に白井が3文字以上で喋り菊地が突っ込む。
- 「ちっちゃいものゲーム」というネタもある。
- 「歯医者」、「携帯電話を水没した」、「つばめ」などは白井がよく自爆(自分で笑ってしまったり、セリフがグダグダになる)してしまう。
- ホモネタもある。
出囃子
魔訶不思議アドベンチャー!:高橋洋樹
出演番組
テレビ番組
- 第9回チャンピオン大会 セミファイナル10位敗退
DVD
- ルミネ the よしもと〜業界イチの青田買い 2008秋〜
- ルミネ the よしもと〜業界イチの青田買い 2009冬〜
- 笑いの万博
- チーモンチョーチュー(初単独DVD)
雑誌
- お笑いポポロ 2008年5月号 Vol.23
- お笑いポポロ 2008年11月号 Vol.25
- お笑いポポロ 2009年2月号 Vol.26
- お笑いポポロ 2009年8月号 Vol.28
- お笑いTV LIFE Vol.4
- お笑いTV LIFE Vol.5
単独ライブ
舞台
神保町花月
- 「THE MOMO-TARO」 2007年7月18日 - 7月27日
- 「タイムリミット」 2007年10月16日 - 10月21日
- 「東北ラブストーリー 〜ラブ・レターは突然に〜」2008年1月22日 - 1月27日 主演
- 「Lady In The Box」 2008年4月1日 - 4月6日
- 「心」 2008年7月8日 - 7月10日
- 「かくれんぼ」 2008年9月17日 - 9月21日 主演
- 「ほらね。〜彼女が使う魔法のコトバ〜」 2009年1月20日 - 1月25日 主演
- 「悪戦と苦闘の間で」 2009年4月1日 - 4月6日
- 「オスメス」 2009年9月30日 - 10月5日 主演
- 「kisskisskiss2010」 2010年1月6日 - 1月10日
- 「あのロックスターはギターが弾けなかった・・・」 2010年4月21日 - 4月27日
LIVE STAND
- キャッチコピー 「不思議の国の漫才職人」
関連項目
外部リンク
最終更新:2011年06月03日 16:49