bambooflow Note

設定一覧

最終更新:

bambooflow

- view
メンバー限定 登録/ログイン

vim設定コマンド一覧

どっかのパクリです。

a

オプション 短縮形 形式 内容
aleph al 数値 ヘブライ語アルファベットの最初の文字を表すASCIIコード
allowrevins ari 切替 CTRL-_で'revins'オプションをトグルさせる
altkeymap akm 切替 編集モードで CTRL-_ で Farsi と英語のキーボードマップを切り替えられる
autoindent ai 切替 新しい行を開始したときに、新しい行のインデントを現在行と同じ量にする
autoread ar 切替 外部のエディタで編集中のファイルが変更されたら、自動的に読み直す
autowrite aw 切替 自動的にファイルに保存する
autowriteall awa 切替 autowriteよりもさらに多くのコマンドで自動保存する

b

オプション 短縮形 形式 内容
background bg 文字列 見やすい色を表示するようにVimに背景色を教える
backspace bs 文字列 バックスペースキーの動作を決定する
backup bk 切替 ファイルを上書きする前にバックアップファイルを作る
backupcopy bkc 文字列 バックアップファイルの作成方法を決定する
backupdir bdir 文字列 バックアップファイルを作るディレクトリを設定する
backupext bex 文字列 バックアップファイルの拡張子
backupskip bsk 文字列 バックアップを作成しないファイル名のパターン
balloondelay bdlay 数値 バルーン表示が出るまでの時間 (ミリ秒単位)
ballooneval beval 切替 |balloon-eval| 機能を働かせる
binary bin 切替 バイナリモード
bioskey biosk 切替 キーボードの入力にBIOSを使うオプション
bomb   切替 BOMの付加オプション
breakat brk 文字列 自動改行を行う文字
browsedir bsdir 文字列 ファイルブラウザにどのディレクトリを使うかを指定する
bufhidden bh 文字列 バッファがウィンドウ内に表示されなくなったときの動作を指定する
buflisted bl 切替 バッファをバッファリストに表示させる
buftype bt 文字列 バッファの種類を指定する

c

オプション 短縮形 形式 内容
cdpath cd 文字列 :cdや:lcdコマンドで検索されるディレクトリのリスト
cedit   文字列 コマンドラインモードで、コマンドラインウィンドウを開くために使われるキー
charconvert ccv 文字列 文字エンコーディングの変換に使われる expressionを定める
cindent cin 切替 Cプログラムファイルの自動インデントを始める
cinkeys cink 文字列 再インデントを行わせる文字のリスト
cinoptions cino 文字列 C言語のインデント方法を決定する
cinwords cinw 文字列 行をさらにインデントするキーワード
clipboard cb 文字列 クリップボードの動作設定
cmdheight ch 数値 コマンドラインに使われるスクリーン上の行数
cmdwinheight cwh 数値 コマンドライン・ウィンドウに使われるスクリーン上の行数
columns co 数値 スクリーン上の列幅
comments com 文字列 コメント行の始まりとなる文字列の、コンマ区切りのリスト
commentstring cms 文字列 コメント用のテンプレート(雛形)
compatible cp 切替 VimをなるべくVi互換にする
complete cpt 文字列 キーワード補完に使われる単語を探す場所を指定する
confirm cf 切替 ファイルの保存を確認するダイアログを出すオプション
conskey consk 切替 キーボードの文字を受け取るのに直接コンソール出入力が使う
cpoptions cpo 文字列 個別の機能をVi互換にする
cscopepathcomp cspc 数値 タグのリストの中でいくつのパスのコンポーネントを表示するかを指定する
cscopeprg csprg 文字列 Cscopeを実行するコマンド名を指定する
cscopetag cst 切替 タグコマンドに cscope を使う
cscopetagorder csto 数値 コマンド ":cstag" が検索を行う順番を指定する
cscopeverbose csverb 切替 Cscope のデータベースに情報を追加するときメッセージを表示する

d

オプション 短縮形 形式 内容
debug   文字列 値が "msg" に設定されると、省かれるはずのエラーメッセージも表示される
define def 文字列 マクロ定義を発見するのに使われるパターンを指定する
delcombine deco 切替 ユニコードのファイルを編集するときの文字の削除方法
dictionary dict 文字列 キーワード補完コマンドで使われる単語の書かれた辞書ファイル
diff   切替 カレントウィンドウをファイル間の差異を示すウィンドウのグループに組み入れる
diffexpr dex 文字列 Ed形式のdiffファイルを求めるために評価されるスクリプトを指定する
diffopt dip 文字列 Diffモード用のオプションを設定する
digraph dg 切替 Insertモードで{char1} <BS> {char2} でダイグラフを入力できるようにする
directory dir 文字列 スワップファイル用のディレクトリ名を、コンマで区切って指定する
display dy 文字列 テキスト表示の方法を変える

e

オプション 短縮形 形式 内容
eadirection ead 文字列 オプション 'equalalways' の動作
edcompatible ed 切替 edとの互換
encoding enc 文字列 Vimの通常使う文字エンコーディング
endofline eol 切替 ファイルの最後に<EOL>をつける
equalalways ea 切替 全てのウィンドウのサイズを同じにする
equalprg ep 文字列 コマンド "=" に使う外部プログラムを指定する
errorbells eb 切替 エラーメッセージに伴ってベルを発生させる
errorfile ef 文字列 QuickFixモードで使われるエラーファイルの名前 (|:cf| を参照すること)
errorformat efm 文字列 エラーファイルの内容の書式を、関数 scanf 風に指定する
esckeys ek で始まるファンクションキーもInsertモードで認識されるようになる
eventignore ei 文字列 Autocommandのイベント名のうち、無視したいものをリストにして指定する
expandtab et 切替 Insertモードで: <Tab> を挿入するのに、適切な数の空白を使う
exrc ex 切替 カレントディレクトリ内のファイル .vimrc, .exrc や .gvimrcなどの読み込みを行う

f

オプション 短縮形 形式 内容
fileencoding fenc 文字列 カレントバッファ内のファイルの文字エンコーディングを設定する
fileencodings fencs 文字列 Vimが表示できる文字エンコーディングのリスト
fileformat ff 文字列 改行コードの指定
fileformats ffs 文字列 Vimが認識できるファイルフォーマットのリスト
filetype ft 文字列 開いているファイルのタイプ
fillchars fcs 文字列 ステータスライン、縦のウィンドウスプリッタ、フォールドなどの空白文字を埋める文字
fkmap fk 切替 Farsi用のキーボードマッピングのON/OFF
foldclose fcl 文字列 フォールドを自動的にクローズする
foldcolumn fdc 数値 ウィンドウの端に確保される折畳を示すカラムの幅を指定する数
foldenable fen 切替 折り畳みの有効/無効
foldexpr fde 文字列 折り畳みレベルを計算するスクリプト
foldignore fdi 文字列 折り畳みのインデントを無視する行の先頭の文字
foldlevel fdl 数値 折り畳むレベル
foldlevelstart fdls 数値 ファイルを開いたときのフォールドレベルの値
foldmarker fmr 文字列 折り畳む最初と最後の文字を設定する
foldmethod fdm 文字列 折り畳む種類
foldminlines fml 数値 折り畳む最小行数
foldnestmax fdn 数値 折り畳むネストの最大値
foldopen fdo 文字列 カーソルが移動したときに自動的に折り畳みを開く
foldtext fdt 文字列 閉じられた折り畳みを示すテキストを得るために実行されるスクリプト
formatoptions fo 文字列 Vimがテキストを整形する方法を決定するオプションのリスト
formatprg fp 文字列 gqコマンドで実行されるプログラム

g

オプション 短縮形 形式 内容
gdefault gd 切替 :sコマンドで'g'オプションをデフォルトにする
grepformat gfm 文字列 grepの出力形式を指定する
grepprg gp 文字列 :grep で実行されるプログラム
guicursor gcr 文字列 カーソルの形状をVimに教える
guifont gfn 文字列 GUIでのフォント
guifontset gfs 文字列 使用されるフォントのリスト
guifontwide gfw 文字列 全角文字のために使用されるフォントのリスト
guiheadroom ghr 数値 GUIウィンドウを表示する際に、ディスプレイの大きさから引くピクセル数
guioptions go 文字列 GUI用のオプション
guipty 切替 guiでの:shellコマンドで、ptyを使う

h

オプション 短縮形 形式 内容
helpfile hf 文字列 メインのヘルプファイルを指定する
helpheight hh 数値 :helpコマンドで表示されるヘルプウィンドウの高さの最低値
hidden hid 切替 保存しないで他のファイルを表示することが出来るようにする
highlight hl 文字列 Vimのメッセージのハイライト方法を指定する
history hi 数値 コロンコマンドを記録する数
hkmap hk 切替 ヘブライ語用のキーボードマッピング
hkmapp hkp 切替 ヘブライ語用の音声用キーボードで有効にする
hlsearch hls 切替 検索結果をハイライトする

i

オプション 短縮形 形式 内容
icon 切替 アイコンの文字として、gvimという文字の代わりに編集中のファイル名を使う
iconstring 文字列 アイコンの文字として表示する文字
ignorecase ic 切替 検索で、大文字小文字を区別しない
imactivatekey imak 文字列 Input Method(canna,tamago,xatok,etc...)を有効にするキー操作
imcmdline imc 切替 コマンドラインで、日本語入力モードにする
imdisable imd 切替 日本語入力を使わない
iminsert imi 数値 入力モードで自動的に日本語入力を使う
imsearch ims 数値 検索で自動的に日本語入力を使う
include inc 文字列 includeディレクティブと見なす文字列
includeexpr inex 文字列 includeするファイル名を決定するスクリプト
incsearch is 切替 インクリメンタルサーチを行う
indentexpr inde 文字列 インデントする量を返すスクリプトを設定する
indentkeys indk 文字列 挿入モードで、現在のラインの再インデントを引き起こすキーのリスト
infercase inf 切替 挿入モードの単語の補完で、大文字、小文字の無視
insertmode im 切替 Vimを挿入モードがデフォルトで動作させる
isfname isf 文字列 ファイル名として使用できる文字を設定する
isident isi 文字列 識別子として使用できる文字を設定する
iskeyword isk 文字列 単語に含まれる文字を設定する
isprint isp 文字列 スクリーンに表示することが出来る文字を設定する

j

オプション 短縮形 形式 内容
joinspaces js 切替 行の連結 "J" で、間にスペースを入れる設定

k

オプション 短縮形 形式 内容
key 文字列 暗号化のキーを設定する
keymap kmp 文字列 キーボードマッピングを設定する
keymodel km 文字列 Shift+矢印キーの動作を決める
keywordprg kp 文字列 'K'コマンドで実行するプログラムを変更する

l

オプション 短縮形 形式 内容
langmap lmap 文字列 英語以外のキーボードマッピングを変更する
langmenu lm 文字列 メニュー翻訳のために使用する言語を設定する
laststatus ls 数値 ステータスラインを表示するウィンドウを設定する
lazyredraw lz 切替 スクリプト実行中に画面を描画しない
linebreak lbr 切替 入力した行が長い場合に自動的に改行をする
lines 数値 ウィンドウの高さを行単位で指定する
linespace lsp 数値 行間を設定する
lisp 切替 lispモードにする
lispwords lw 文字列 lispのインデントに使われる単語を指定する
list 切替 タブ文字、行末など不可視文字を表示する
listchars lcs 文字列 listで表示される文字のフォーマットを指定する
loadplugins lpl 切替 プラグインスクリプトを起動時にロードする

m

オプション 短縮形 形式 内容
magic 切替 正規表現に特殊文字を含めるようにする
makeef mef 文字列 makeのエラーやgrep結果を出力するファイル名
makeprg mp 文字列 makeを行うプログラムを指定する
matchpairs mps 文字列 %で一致する文字を指定する
matchtime mat 数値 matchpairsで指定したペアのマッチを表示する時間
maxfuncdepth mfd 数値 ユーザファンクションでの関数のネストの深さの最大値を設定する
maxmapdepth mmd 数値 マッピングのネストの最大値を設定する
maxmem mm 数値 1つのバッファで使用できるメモリの最大値を設定する
maxmemtot mmt 数値 全バッファのそうメモリを制限する
menuitems mis 数値 メニューの中で使用するアイテムの最大の数
modeline ml 切替 モードラインの有効無効
modelines mls 数値 モードラインを探す行数
modifiable ma 切替 バッファを変更可能にする
modified mod 切替 バッファが変更されるとセットされる
more 切替 画面に収まらずにスクロールしてしまう出力をmoreで表示する
mouse 文字列 マウスを有効にするモードを設定する
mousefocus mousef 切替 マウスのいるウィンドウをアクティブにする
mousehide mh 切替 入力を開始したらマウスカーソルを隠す
mousemodel mousem 文字列 マウスの動作を設定する
mouseshape mouses 文字列 マウスカーソルの形状をVimに教える
mousetime mouset 数値 マルチクリック(ダブルクリック)の間隔(msec単位)

n

オプション 短縮形 形式 内容
nrformats nf 文字列 Ctrl+A、Ctrl+Xの加算減算コマンドで認識する基数
number nu 切替 行番号を表示する

o

オプション 短縮形 形式 内容
osfiletype oft 文字列 ファイルタイプを保持しているOSが提供するファイルタイプ

p

オプション 短縮形 形式 内容
paragraphs para 文字列 段落を開始するnroffマクロ
paste 切替 ペーストモードにする
pastetogglept 文字列 ペーストモードをトグルする
patchexpr pex 文字列 ファイルの新バージョンを生成すると評価されるスクリプト
patchmode pm 文字列 パッチモードに移行する
path pa 文字列 自動的に使用するディレクトリを','で区切って指定する
previewheight pvh 数値 プレビューウィンドウの高さを指定する
previewwindow pvw 切替 現在のウィンドウをプレビューウィンドウにする
printdevice pdev 文字列 使用されるプリンタの名前
printexpr pexpr 文字列 PostScriptファイルを印刷するために評価されるスクリプト
printfont pfn 文字列 コマンド |:hardcopy| の出力に使われるフォント名
printheader pheader string コマンド |:hardcopy| の出力のヘッダの書式を定義する
printoptions popt string コマンド |:hardcopy| の出力書式

r

オプション 短縮形 形式 内容
readonly ro 切替 読み込み専用
remap 切替 再帰的マッピングを有効にする
report 数値 ':'コマンドにより変更された行の数の報告が出る最小値
restorescreen rs 切替 Vimを終了した後にコンソール画面の内容が復元される
revins ri 切替 挿入モードでの文字の挿入方向を通常と逆向きにする
rightleft rl 切替 画面表示の方向を右から左にする
ruler ru 切替 カーソルが何行目の何列目に置かれているかを表示する
rulerformat ruf 文字列 ルーラの内容を指定する
runtimepath rtp 文字列 ランタイムファイルが検索されるディレクトリのリスト

s

オプション 短縮形 形式 内容
scroll scr 数値 コマンド CTRL-U や CTRL-D でスクロールする行数
scrollbind scb boolean 他のスクロール同調中ウィンドウと同じだけスクロールする
scrolljump sj 数値 カーソルが画面外に出たときにスクロールする行数の最小値
scrolloff so 数値 カーソルの上または下に表示する最小限の行数
scrollopt sbo 文字列 スクロール同調中ウィンドウの動作設定
sections sect 文字列 Nroffで使われる章を分けるためのマクロ
secure 切替 Vimを安全に使う
selection sel 文字列 選択時の動作を設定する
selectmode slm 文字列 VisualモードでなくSelectモードを開始する条件
sessionoptions ssop 文字列 コマンド |:mksession| の効果の設定
shell sh 文字列 シェルの名前を設定する
shellcmdflag shcf 文字列 シェルに渡されるフラグ
shellpipe sp 文字列 ':make' の出力をエラーファイルに導くために使われる文字列
shellquote shq 文字列 シェルに渡すときに、コマンドを囲む引用符
shellredir srr 文字列 フィルタコマンドの出力をリダイレクトするための文字列
shellslash ssl 切替 ファイル名の展開にスラッシュを使う
shelltype st 数値 シェルを使う条件を設定する
shellxquote sxq 文字列 コマンドをシェルに渡すときに、コマンドを囲む引用符
shiftround sr 切替 インデントをオプション 'shiftwidth' の値の倍数に丸める
shiftwidth sw 数値 自動インデントの各段階に使われる空白の数
shortmess shm 文字列 CTRL-G 等によるファイル関連のメッセージのフォーマット
shortname sn 切替 ファイル名が8文字に3文字の拡張子を付けたものであると仮定する
showbreak sbr 文字列 折り返された行の先頭に表示する文字列
showcmd sc 切替 コマンドをステータスラインに表示する
showfulltag sft 切替 タグファイルから単語補完をするときに1行まるごと補完する
showmatch sm 切替 閉じ括弧が入力されたとき、対応する括弧を表示する
showmode smd 切替 現在のモードを表示する
sidescroll ss 数値 水平スクロールの刻み幅
sidescrolloff siso 数値 カーソルの右または左に、表示する文字数
smartcase scs 切替 検索で小文字なら大文字を無視、大文字なら無視しない設定
smartindent si 切替 新しい行を作ったときに高度な自動インデントを行う
smarttab sta 切替 行頭の余白内で Tab を打ち込むと、'shiftwidth' の数だけインデントする
softtabstop sts 数値 tabstopを変えずに空白を含めることにより、見た目のtabstopを変える
splitbelow sb 切替 ウィンドウの横分割で新しいウィンドウをカレントウィンドウの下に開く
splitright spr 切替 ウィンドウの縦分割で新しいウィンドウをカレントウィンドウの右に開く
startofline sol 切替 ページアップ、ダウンでカーソル位置を最初の余白に移動する
statusline stl 文字列 ステータス行の表示内容を設定する
suffixes su 文字列 ワイルドカードで表示するときに優先度を低くする拡張子
suffixesadd sua 文字列 'gf', "[I" 等のコマンドで検索されるファイルの拡張子
swapfile swf 切替 スワップファイルを使用する設定
swapsync sws 文字列 書き込みの後にディスク上のスワップファイルの内容を同調する設定
switchbuf swb 文字列 バッファを切り替えるときの動作を調節する
syntax syn 文字列 強調表示(色付け)のON/OFF設定

t

オプション 短縮形 形式 内容
tabstop ts 数値 ファイル内の <Tab> が対応する空白の数
tagbsearch tbs 切替 高速にタグジャンプする
taglength tl 数値 タグ名の長さに上限を持たせる
tagrelative tr 切替 タグ名を相対的にする
tags tag 文字列 タグファイルを指定する
tagstack tgst 切替 タグスタックを使う
term 文字列 ターミナルの名前
termencoding tenc 文字列 ターミナルで使われるエンコーディング名
terse 切替 ファイルの端まで検索してしまったときのメッセージが表示しない
textauto ta 切替 後方互換性のため残されたオプション、fileformatsを使う
textmode tx 切替 後方互換性のため残されたオプション、fileformatsを使う
textwidth tw 数値 入力されているテキストの最大幅
thesaurus tsr 文字列 同義語補完コマンドで使われるファイル
tildeop top 切替 ~コマンドをオペレータとして動作させる
timeout to 切替 Vimが入力の確定を待つかを設定する
timeoutlen tm 数値 キーコードやマッピングされたキー列が完了するのを待つ時間
title 切替 ウィンドウのタイトルを変更する設定
titlelen 数値 ウィンドウタイトルが占める列の割合
titleold 文字列 Vim終了時に復元する元のウィンドウタイトル
titlestring 文字列 ウィンドウタイトルに使われる文字
toolbar tb 文字列 ツールバーの様々な設定
ttimeout 切替 Vimが入力の確定を待つかを設定する
ttimeoutlen ttm 数値 キーコードやマッピングされたキー列が完了するのを待つ時間
ttybuiltin tbi 切替 組み込みのtermcapを使う
ttyfast tf 切替 高速ターミナル接続を行う
ttymouse ttym 文字列 ターミナルでマウスを使う設定
ttyscroll tsl 数値 画面をスクロールする行数の最大値
ttytype tty 文字列 オプション'term' の別名

u

オプション 短縮形 形式 内容
undolevels ul 数値 アンドゥ可能な変更の最大値
updatecount uc 数値 スワップファイルの自動保存設定
updatetime ut 数値 スワップファイルの自動保存時間設定

v

オプション 短縮形 形式 内容
verbose vbs 数値 実行中の動作に関するメッセージを表示する
viewdir vdir 文字列 コマンド |:mkview| によるファイルを格納するディレクトリの名前
viewoptions vop 文字列 コマンド |:mkview| の効果を変更する
viminfo vi 文字列 viminfoファイルの設定
virtualedit ve 文字列 フリーカーソルモードにする
visualbell vb 切替 エラー音の代わりに画面フラッシュを使う

w

オプション 短縮形 形式 内容
warn 切替 警告メッセージの表示設定
weirdinvert wiv 切替 標準出力で上書きしない
whichwrap ww 文字列 カーソルを行頭、行末で止まらないようにする
wildchar wc 数値 ワイルドカード展開に使用する文字
wildcharm wcm 数値 マクロでも使えるワイルドカード展開に使用する文字
wildignore wig 文字列 ファイル/ディレクトリ保管で無視されるファイルパターン
wildmenu wmnu 切替 補完候補を表示する
wildmode wim 文字列 補完動作の設定
winaltkeys wak 文字列 ALTキーの動作設定
winheight wh 数値 カレントウィンドウの行数の最小値
winminheight wmh 数値 カレントウィンドウではないウィンドウの高さの最小値
winminwidth wmw 数値 カレントウィンドウではないウィンドウの幅の最小値
winwidth wiw 数値 カレントウィンドウの列数の最小値
wrap 切替 ウィンドウの幅を超える行の折り返し設定
wrapmargin wm 数値 行の折り返しをするマージン
wrapscan ws 切替 検索をファイルの末尾まで検索したら、ファイルの先頭へループする
write 切替 ファイルの書き込みを有効にする
writeany wa 切替 書込み保護の無視
writebackup wb 切替 ファイルの上書きの前にバックアップを作る
writedelay wd 数値 画面に表示するディレイ時間
記事メニュー
ウィキ募集バナー