地域情報@新潟
注意事項
新潟の市街地中心部は健康ランドやサウナの不毛地帯。
マジで 「 な い 」。
新潟はホテルが安いので素直にホテルを取るが吉。
◆まちBBSからのコピペ
↓
07’12/8現在
【よくある質問】
新潟駅から徒歩10分圏内にネットカフェ、漫画喫茶はございません
新潟駅から徒歩10分圏内にある24hゲームセンターは、『チャンス笹口店』(徒歩10分)。
新潟駅南口を出て直進、2~3分でドン・キホーテが見える。
ドン・キホーテのある交差点を左折し、5~6分。立体駐車場が目印。
それ以外で早朝深夜駅周辺で時間を潰したいなら、
駅前あるロイヤルホスト(24h)に行くべし
もしくは駅南にドンキがあるのでそちらへ(朝5時まで営業)
◇気候
天候の良し悪しにもよりますが、寒さに弱ければ防寒対策は必須です。
11月以降の時期、新潟は天気の移り変わりが激しいので、最低でも折りたたみ傘は
あった方が良いかも。
雪に関しては、市内はそれほど積もりませんが、大寒波が来たりすると積もって
凍る場合もあります。
何はともあれ、小まめに天気予報をチェックして自分なりに対策を立てて下さい。
ロッカー情報
◇新潟LOTS
LOTSはクロークあるよ。1袋500円だったと思う。
バスセンターから割と歩くから、
ロッカー使うよりもクローク使った方がいいかも。
万代シティバスセンターの所にもロッカーあり
繁華街
万代口→シダックス、ラブラ万代、ビルボードプレイス、伊勢丹など。
プラカ側にはドンキ、カラオケ、レストランなどあり。栄えてるので探索しがいがありそう。
また、駅の中も西口にヨドバシ、南口にビックカメラ、あと色んなレストラン等あり。
ロイホに行くのが遠すぎるならこちらでお店を探してみてください。
古町→ラフォーレ・三越・地下街あり。かなり広い。
美味しいお店がたくさんある(有名なおにぎり屋さん「越後屋」など)。
バスで5分ほど、歩いて20~30分ほどなので時間がありあまってるなら良い場所だと思います。
ビッグエコーもあり。
新潟駅で古町の地図が貰えます(南口の観光案内所みたいな所と万代口のバスセンターの近く。)
暇つぶし
■
ロイヤルホスト新潟駅前店
新潟県新潟市中央区花園1丁目2-2
コープシティ花園1F
025-290-6591
夜バス組が朝よく使っている。
■
ハートランド笹口館
新潟県新潟市南笹口2-7-4
025-248-5050
営業時間 11時〜朝6時
安い(11~18時くらいフリーで500円ほど)。ただしUGAだけで会員登録必須。
ドリンク飲み放題アイス食べ放題。駅から徒歩15分ほど。
隣にダイソーあり。
最終更新:2010年02月10日 15:00