陸軍
四号中戦車 荒熊七型
武装:400K×3パタパタ砲 50K×3パタパタ機銃 EEグレネード
帝国の戦車技術の粋を集めて作られた主力戦車。
汎用性に優れ、あらゆる任務をそつなくこなす。
鈍足だが堅牢で帰還率は高い。
駆逐戦車 玄武改
武装:400K×3連装砲 50K×3連装機銃 EEグレネード
帝国軍の主力駆逐戦車。
走破性が良く、火力も高い。
設計が古いため車体が大きく防御が弱い。
タイムプルーフされた高い信頼性を誇る。
三号軽戦車 鳥捨院
武装:50K×3連装機銃
歩兵支援を目的として製造された帝国軍の軽戦車。
機動力とコストパフォーマンスに優れる反面、装甲が薄く対戦車戦闘には不向き。
旧式化しており帝国軍からは退役が始まっているが、一部の後進国では現役。
六号突撃砲二型 富士
武装:400K×3パタパタ砲 50K×3パタパタ機銃 EEグレネード
小型で回避力の高い車体が特徴の主力突撃砲。
狙撃性能が高く、速度もなかなか出る。
軽駆逐戦車 矛槍
武装:400K×3パタパタ砲 50K×3パタパタ機銃 EEグレネード
部品点数を少なく抑えてコストダウンを図った戦車。
荒熊と同じ主砲で量産性が高いが、性能はイマイチ。
駆逐戦車 枝豆
武装:400K×3ピアノ砲 50K×3ピアノ機銃 EEグレネード
高速連射が可能なピアノ砲を採用した戦車。
かわゆー型の設計を採用しており防御力が高い。
革命榴弾砲 帝剣
武装:EEグレネード×8 400K単装砲
PrFの高機動迫撃砲を参考に開発された兵器。
榴弾によって迅速に拠点の制圧を行うことが可能である。
快速戦車 兜蟹
武装:400K×3パタパタ砲 50K×3パタパタ機銃 EEグレネード
帝国陸軍の旧型主力戦車。
荒熊の登場によって一線を退いた。
回転翼機 東雲
武装:400K×3連装砲 50K×3連装機銃
帝国軍がPrFのノンスクリプトヘリを参考に開発した攻撃ヘリ。
攻撃力は高いが防御力が低い。
空軍
二号戦闘機 夜禍
武装:400K×2連装砲 50K×2連装機銃
デルタ翼が特徴の旧型主力戦闘機。
癖が無く扱いやすい機体で、
主に二線級部隊に配備されている。
三号戦闘機 星輝
武装:400K×2連装砲 50K×2連装機銃
飛行制御を搭載した帝国軍の主力戦闘機。
安定性はやや低いが、機動性は従来の機体を大幅に超えている。
興国四号爆撃機 流水
武装:EE爆弾*4
帝国空軍の主力爆撃機。
4発の爆弾を搭載出来る。
離着陸性能が極端に悪く、運用できる基地は限られる。
攻撃機 台風
武装:400K×2連装砲 50K×2連装機銃
短距離離着陸が可能なCOIN機。
速度が遅いが上昇力に優れ、対空戦闘も可能。
偵察機 残雪Pr
武装:400K×2連装砲 50K×2連装機銃
PrFの改造を受けた残雪を正式採用した機体。
飛行制御を搭載しており、陸上部隊の直協支援なども行う。
二号重爆撃機 粉雪
武装:EE爆弾*17
帝国軍の新型重爆撃機。
吹雪の欠点だった安定性と運用性の低さが改善されており、
一挙に多数が戦線に投入され、帝国軍の進撃を支えた。
C-15L Gargantua
最大戦車搭載数:5両
世界中に輸出されている大型輸送機。
6発のエンジンを搭載し、長大な航続距離と高い搭載量を誇る。
海軍
砲艦 海豚
武装:50K×2連装機銃
帝国軍に配備されている主力駆逐艦。
軽量で機動性が非常に高い。
条約の改正によって橋頭保を築く設備を搭載し、
強襲揚陸艦としても運用されている。
近衛砲艦 鯱
武装:50K×3連装機銃
海豚の火力を上げた砲艦。
代わりに機動性は少し下がってしまっている。
空母 青龍
搭載機体:航空機×16
武装:対空砲 対空ミサイル 対地対艦ミサイル
SRGをユテリスに送り込むために建造された航空母艦。
各種調整設備や研究設備を搭載しており、
長期にわたる強化人間の運用が可能である。
駆逐艦 白鳳
武装:十五式対艦砲 垂直発射VLS
帝国艦隊の主力として運用される大型艦。
砲座に各種の砲台を乗せて運用される。
標準型イージス艦
武装:オトーメララ製127㎜砲
SMIから購入したイージス艦。
コストパフォーマンスが高く、世界各国で使われている。
揚陸艦 栃花
搭載機体:戦車*8 航空機*4
桜花が独力で建造した揚陸艦。
設計が旧式なため使用されることは少ない。
標準型揚陸艦
搭載機体:戦車*16 航空機*4
SMI製の強襲揚陸艦。
冗長性が高く、イージス艦と同じく各国で使用されている。
戦艦 夢幻
武装:十五式対艦砲*10 三連砲塔*4
時代遅れの巨大戦艦。
帝国軍がモンバルシアで多くの艦船を失ったため、埋め合わせのために改装の後引っ張り出された。
RGF-02Bo Flying Serpent
武装:400K×2連装砲 50K×2連装機銃
旧レギュ時代のシーサーペントを正式採用した艦上戦闘攻撃機。
機体性能は変わらない。
RGS-02Bo Sea Serpent
武装:50K×2連装機銃
フライングサーペントを水陸両用戦闘機へと改造した機体。
海上から離陸できるほどの高い離陸力を有し、
どこへでも拠点マーカーを設置することが出来る。
旧レギュ時代のシーサーペントと区別するため、新シーサーペントと呼ばれる。
近衛師団
S-ART7 Nott
武装:400K×3パタパタ砲 50K×3パタパタ機銃 EEグレネード
Security-Force製の固定砲塔戦車。
非常に高い戦闘力を有し
小型で扁平な車体による隠密性と防御力も相俟って
遠距離戦では無類の強さを誇る。
しかし操作が難しく、乗りこなすには熟練を要する。
最終更新:2013年02月15日 02:11