陸
S-ART14 Nótt
武装:400K×3パタパタ砲 50K×3パタパタ機銃 EEグレネード
砲台対空戦車を目標に設計開発・運用された旧世代型車両の発展型。
対空戦車という開発当初の性質上、
射撃精度が優れており遠距離からの狙撃性能に秀でる。
車高が非常に低く車体姿勢の制御等でアンブッシュにも向いている反面、
防御力はそれほど高くないため運用には注意が必要。
S-ART14NoK Nótt
武装:400K×3パタパタ砲 50K×3パタパタ機銃 EEグレネード
S-ART12をレトロフィットしS-ART14と同等のものとした車両。
性能は新造であるS-ART14に若干劣るものの、
対空・狙撃能力に大きな差はない。
S-CFV2 Artemis
武装:400K×3パタパタ砲 50K×3パタパタ機銃 EEグレネード
S-ART14を基に小型化することによって生存性や射撃精度等を高めた戦闘車両。
S-ART14から更に前面・側面の装甲を増加させることで、
至近戦闘での能力を向上している。
S-IRIS-2 Dagr
武装:400K×3連装砲 50K×3連装機銃 EEグレネード
旧世代のART Jalpari汎用戦車の直接の発展型。
S-ARTシリーズよりも瞬発的な火力を重視して設計されている。
S-SCV1 Şoimanele
武装:400K×3パタパタ砲 50K×3パタパタ機銃 EEグレネード
S-ART12を基に戦闘標的として開発された戦闘車両。
性能は低いものの非常に安価であり、
簡単に数を揃えることができる。
空
S-CSF-3 Naglfar
武装:400K×2連装砲 50K×2連装機銃
旧型の戦闘機。
カナードと後退角を持つ主翼の組み合わせにより安定した性能を持つ。
加えて機動性向上のため推力偏向機構を有している。
S-CSFシリーズの特徴として耐久性が比較的高いため生存性が若干高い。
S-CSF-8 Naglfar
武装:400K×2連装砲 50K×2連装機銃
浅い後退角を持つ主翼に、
尾翼と推力偏向機構の組み合わせを持つ主力戦闘機。
制御系を一新したため飛行安定性と操縦性が向上している。
CH-50 Antlion
武装:対空砲
中型のティルトローター輸送機。
後継機の開発等で現在では旧式化しているものの、
この手の航空機としては平均的な輸送能力を持つ。
自衛用火器を搭載してはいるが性能は低めである。
最終更新:2013年01月05日 18:05