議論!昼までそれ正解!

バトロイ(仮)の適当なページです、期待はしないでください。後ページ名もね。



1、必殺技の紹介




               /| _,,...._
     /(   _,,....,,....,,....,.,,.( ( r r ∠                 
    ( /''r''''ヽ:::::::::::::::::::::::::::;;;;/./ニ>    ____________
 / ̄ヽ{  '  }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..,,_..,,    |と、言うわけで、必殺技の種類と
  ̄フ...人____( ) )'''''''''      '''''ヽ_..,,-"   |解説について私が紹介したいと思うわ
  "-:::/  / i            ヽヽ     |一部違ったり、「ここ抜けてんじゃねーか!」
    i   { {  ! i  i  i  ; i   ',    |「解説不足じゃねーかこのやろー!」
    ノ   ヽ ヽ ゝヽ人人、/_ノノ  i  ',    |とかあったら、ごめんなさいね。
   `  i  \ヽ (ヒ_]     ヒ_ン |  ノ  i   <言われ次第、修正していくわ。
   ,'   |    ).)"   ,___,   |/' | !    l____________
  ノ   |   ,ノ    ヽ _ン   人 V ノ ,.、   __  
/     |   ( >、.._ __ ,.イ ヽ  ヽ(_,i !,,.-''" ノ
      人  ヽ  /ヽ二ン ヽ  \ \.! ヽ -=ニ__
    〈  人  \ 〉/:::::{::}::::ヽ i !, ヽ,!   !  ‐--,'
    )   \  ''ヽ:::::::人::::;::ヽ   r/ ヽ   ー,--'    //
   く     人  (::::ノ|・|ヽ:::ヽ、_ /!  7`\ ̄   ,:::::|><|:::::、
  人 /=∞=/)._ \ ヽ||・||)   !`ー,ヽ-' ∧ \  ==========
/  .〈  ヽ、/   ) . /||・||(  /     ヽ\ )   从゚ ー ゚ 从 
     \, .\ヽ  ( ( (||・||)  >   人 \) )/     / ∞ ヽ



ちなみに、使用しない、派生技、攻撃反射、必殺技反射以外の
必殺技の発生は1ターンかかるわ。
で、何らかの攻撃が当ると、必殺技もしくは派生技は潰されるわ。


00…使用しない


使用しないわ、何もせずに挑発(?)を行うわよ。(回避はする)
一つの必殺技に絞るときは、2つとも同じ効果にするといいわよ。
挑発したい貴方に。

01…大ダメージ攻撃


強烈なダメージを与えられるわ。
大体200~600のダメージ。
クリティカルが出れば一撃必殺もできるわ。
相手にガードされてもそこそこのダメージを与えることもできるわよ。
大技が好きな貴方にぴったりね。

02…ガード不可


相手のガードを崩す攻撃ね、それ以外の体勢のときは通常の必殺攻撃になるわ。
大体ダメージは90~300前後。
相手がオートガードの効果発動時に、こちらがガード不可で攻撃すると
相手のオートガードを打ち破れるわ。
ガードリバーサル狙いの対戦相手と戦うなら有効な必殺技と言ってもいいわね。

03…回避不可


その名のとおりね、「回避」できない攻撃よ。
対処法はガード(オートガードでも可、しかしダメージは来る)、効果消去、必殺反射、通常攻撃で必殺技を潰すなどがあげられるわ。
ダメージは大体100~300前後。
厄介でもあり、便利な必殺技の1つね。
確実に攻撃を決めたい貴方に。

04…二段ヒット


2回攻撃ね、間にガードクリティカル入ると体勢崩されるため、確定ではないけど2回攻撃になるわ。
だけどガードされてもそれなりに貫通ダメージを与えることができるわ。
ダメージは大体100~300前後、2回ヒットでこれとは凶悪ね。
たとえ一回、回避されても、もう一撃がヒットするかもしれないわね。
大きい攻撃を2回決めたい貴方に。

05…多段ヒット


3~8回攻撃ね、間にガードクリティカル入ると体勢崩されるため、確定ではないけど3~8回攻撃になるわ。
ガードされると大変ね、多く攻撃したら一気に敵の命中率が上がったり、ガードリバーサルで一気に潰されるわ。
相手がガード体勢をとっていたときの貫通ダメージはしょっぱいわね、カス当りに近いわ。
ダメージは30~90前後、クリティカルや相手に多く攻撃が入れば、相手の体勢を崩せるわよ。
ラッシュ攻撃が大好きなに貴方にぴったりね。

06…気絶


気絶攻撃ね、ガードは無効、命中すると相手は気絶状態になるわ。
命中すれば少なくとも反撃は食らわないわ。
気絶した相手は状態が回復するまで無防備になるわ。
重ねて当てると「ますます気絶してしまった!」
ってメッセージが出るけど、ただいま研究中よ、ごめんなさいね。
此処から派生技につなげるのもよし、迎撃するのもよし、ね。
相手の行動を奪いたい貴方にぴったり。

07…束縛


凶悪な必殺技の一つね、命中すると相手を束縛するわ。ガードは無効よ。
効果は5ラウンド、続けて当てるとさらに1ラウンド伸びるわ。
束縛された相手は、動けないから攻撃を当て放題…と、思っている貴方
一応、相手の防御力は上昇するのよ。
(何度もやっていると、相手の命中率が100%になり、与えるダメージが少なくなります)
でもまぁ、凶悪なことには変わりないわね。
ハメ技が大好きな貴方にどうぞ。


2、派生技の紹介

基本的に相手がガードしているか、行動、回避不可のとき以外は
絶対に外れるわ「命中率0%」って出てくるわよ。
しかもこれに限らず追撃以外の派生技は全てこうなるわよ。


08…派生技 / 追撃


此処からは派生技ね、必殺攻撃や通常攻撃から派生するわ。
ちなみにこれは「必殺技」の追加攻撃よ。
ダメージは通常攻撃と同じぐらい。
能力強化と組み合わせるといいかもしれないわね。
もう一撃与えたい貴方にぴったり。

09…派生技 / ガード不可


派生技じゃない所は、ガード不可と同じよ。
起き上がりにガードしてくる人とか、ガードリバーサル狙いの対戦相手には有効ね。
折角強化したのにガードされて返り討ちにあうのが嫌な貴方に。

10…派生技 / 多段


派生技じゃない所は、多段ヒットと同じよ。
相手が行動不能状態のときに一気に攻撃できれば爽快ね。
相手がガード状態だったら危険だけどね。
もし多段ヒットからの多段派生攻撃が決まればそれはもう爽快ね。
爽快感を出したい貴方に。

11…派生技 / 気絶


派生技じゃない所は、気絶攻撃と同じよ。
どう説明すればいいのかしらね、派生技としては効率が悪いわ。
起き上がりにガードを重ねてくる敵とか、ガード重視の敵には有効よ。
気絶させて、さらに気絶させて気絶時間を伸ばすといった使い方かしらね。

12…派生技 / 束縛


派生技じゃない所は、束縛攻撃と一緒よ。
派生技になっても、これもまた凶悪。
まず束縛技が当る→派生技の束縛が確実に当る(これで6ラウンド)
また束縛技が当る→派生技の束縛が確実にまた当る(1ラウンド増える)
要所要所に通常攻撃を挟む→そしてハメ殺し。
といった感じに、無限束縛というコンボがあるの。
「完璧なハメ技」じゃないから、安心しなさい。
対処法はあえて載せないわ、載せたらこの技使えなくなるじゃない。
ドSな貴方にどうぞ。

3、能力強化、その他

能力強化は5ターン続くわ、効果が切れない攻撃(気絶攻撃など)や
自分で他の能力を上書きしない限りは5ターン続くわよ。

13…怪力


5ターンの間、攻撃、必殺技が全てクリティカルになるわ。
相手がガードしていても、少量のダメージは通るわよ。
ただしガードクリティカルは普通に発生するわ。
これを起点として攻撃に攻撃を重ねるのもよし、派生技と組み合わせるのもよし。
クリティカルヒットの快感を味わいたい貴方に。

14…俊足


5ターンの間、攻撃、必殺技攻撃回数が2倍になるわ。
しかも命中率、回避率も2倍になるわよ。
ただ、通常攻撃も2回になるということは、ガードされたら大変よ。
ちなみに命中率が100%越えするけど、オーバーフローは無いから安心してね。
回避しつつラッシュを叩き込みたい貴方に。

15…狂戦士化


5ターンの間、攻撃力大幅上昇、攻撃回数2~4回、自分の防御半減、回避ができない状態になるわ。
怪力能力と同じように、効果が続いているときは、
相手にガードされても怪力よりちょっと多めのダメージが通るわ。
ただしガードクリティカルは普通に発生するわ。
反面、回避できない+防御半減というのはつらいわ。
大ダメージ攻撃の1回や、ガードされて削りきれなくてカウンターで返されて沈むときがあるわよ。
防御を捨てて一気に勝負を決めたい貴方に。

16…オートガード


5ターンの間、常にガード状態になるわ。
通常攻撃に対しては無敵(一部を除く)になるわね。
オートガード状態のときにガードすると、必殺技を受けたときのダメージが結構カットされるみたい。
こちらが攻撃して、相手の通常反撃を受けても、難なく受け止められるし、相手の体勢も崩せるし、まさに鉄壁ね。
ただし、ガードリバーサルのボーナスはなくなるし、必殺技も全て喰らうわ。
派生技も受け止めてしまうため、束縛と気絶攻撃とガード不可に弱くなるわね。
通常攻撃を乱発する対戦相手にはうってつけね。

17…ライフ回復


5ターンの間、ライフを回復し続けるわ。
回復する量は自分がどれだけダメージ喰らっているかで決まるみたい。
でも結構回復にはムラがあって、喰らっていれば喰らっているほど回復量が多いらしいわね。
持久戦が好きな貴方にどうぞ。

18…効果消去


5ターンの間、相手の効果消去以外の必殺技を無効にするわ。
相手の能力強化も消去、フィニッシュ攻撃も無効、結構凶悪ね。
相手に攻撃、必殺反射持ちにカウンターされた場合も有効よ。
その効果を無視して、ダメージを与えられるわ。
ただ、相手に効果消去を使われたら、こちらの効果消去を消されるわ。
ご利用は計画的に。
相手の必殺を潰したい貴方に。

19…通常技反射


相手の通常攻撃をそっくりそのまま反射するわ。
ただし跳ね返しても回避されることがあるわよ。
相手のオートガードと効果消去と相性が悪いみたいね。
ただし返せるのは「通常攻撃」だけなので、必殺技は直撃よ。
通常攻撃のカウンターを極めたい貴方に。

20…必殺技反射


相手の「必殺技攻撃」をそっくりそのまま反射するわ。
ただし跳ね返しても回避されることがあるわよ。
相手の通常攻撃と効果消去と相性が悪いみたいね。
こちらも返せるのは「必殺技攻撃」だけなので通常攻撃は直撃よ。
また、ある条件次第でフィニッシュ技も返せるみたいね。
返せなかったときは勿論ノックアウト。
必殺技攻撃のカウンターを極めたい貴方に。

99…発動毎ランダム


派生技も含めた全ての必殺技がランダムで出てくるわ。
上手い具合にいいのを引き当てれば一発逆転やパーフェクト連発間違い無しね。
ただ時々今来なくていいものを引いたり、何もしなかったり、自滅に陥るようなことすることもあるから注意してね。
博打好きな貴方にどうぞ。


4、フィニッシュ技について

相手の体力が少なくなったときに出る必殺技よ。
どれも協力で、ほぼ一撃でノックアウトよ。
しかも無駄に1ラウンド使わずに発生するわ。
しかし外すと行動不能状態になるわ。


00…使用しない


勿論、使用しないわ。
フィニッシュ技なんぞイラねぇ!という貴方に。

01…大ダメージ攻撃


必殺技の大ダメージ攻撃と殆ど一緒ね。
時々オーバーキル並のダメージが出るわ。
オーバーキルが大好きな貴方に。

02…ガード不可


必殺技のガード不可攻撃と殆ど一緒ね。
相手の通常ガードを打ち破ったフィニッシュ攻撃よ。
さらにガード不能攻撃を当てたい貴方に。

03…回避不可


必殺技の回避不可攻撃と殆ど一緒ね。
まず相手が効果消去の効果を出していない、必殺反射待ちじゃないときは
ほぼ確実に決まるわ。
ただし必殺反射が決まると、こちらが逆にやられるわね。
確実に決めたい貴方に。

04…二段ヒット


必殺技の二段ヒット攻撃と殆ど一緒ね。
2回ヒットするから、1回は回避されても安心ね。
これもまた時々オーバーキル並にダメージをあたえられるわ。
1回じゃ不安な貴方に。

05…多段ヒット


必殺技の多段ヒット攻撃と殆ど一緒ね。
3~8回ヒットするわ。まれ~に全て回避されることもあるけど。
大抵の場合は、どれか一発はヒットするわ。
最後の締めもコンボで決めたい貴方に。

06…気絶


必殺技の気絶攻撃と殆ど一緒ね。
決まれば相手をかなり長い気絶状態にさせるわ。
必殺反射で返されても、一応保険は取れるけどね。
このフィニッシュ技は防御力が低下するみたいね
通常攻撃でも軽く700近くのダメージが出るわよ。
最後は気絶させてからの…って貴方にどうぞ。

07…束縛


必殺技の束縛攻撃と殆ど一緒ね。
決まれば相手を完全に束縛するわ。
必殺反射で返されても、一応保険は取れるけど、
このフィニッシュ技も防御力が低下するみたいね、
通常攻撃でも軽く700近くのダメージが出るわよ。
ドSの中のドSを極めたい貴方に。





               /| _,,...._
     /(   _,,....,,....,,....,.,,.( ( r r ∠                 
    ( /''r''''ヽ:::::::::::::::::::::::::::;;;;/./ニ>    ____________
 / ̄ヽ{  '  }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..,,_..,,    |と、一応、私が現時点で
  ̄フ...人____( ) )'''''''''      '''''ヽ_..,,-"   |わかっている必殺技の効果と
  "-:::/  / i            ヽヽ     |短所と長所を私なりに挙げてみたわ。
    i   { {  ! i  i  i  ; i   ',    |「わかりづれーよ!コノヤロー!」
    ノ   ヽ ヽ ゝヽ人人、/_ノノ  i  ',    |とかあったら、ごめんなさいね。
   `  i  \ヽ (ヒ_]     ヒ_ン |  ノ  i   <言われ次第、修正していくわ。
   ,'   |    ).)"   ,___,   |/' | !    l____________
  ノ   |   ,ノ    ヽ _ン   人 V ノ ,.、   __  
/     |   ( >、.._ __ ,.イ ヽ  ヽ(_,i !,,.-''" ノ
      人  ヽ  /ヽ二ン ヽ  \ \.! ヽ -=ニ__
    〈  人  \ 〉/:::::{::}::::ヽ i !, ヽ,!   !  ‐--,'
    )   \  ''ヽ:::::::人::::;::ヽ   r/ ヽ   ー,--'    //
   く     人  (::::ノ|・|ヽ:::ヽ、_ /!  7`\ ̄   ,:::::|><|:::::、
  人 /=∞=/)._ \ ヽ||・||)   !`ー,ヽ-' ∧ \  ==========
/  .〈  ヽ、/   ) . /||・||(  /     ヽ\ )   从゚ ー ゚ 从 
     \, .\ヽ  ( ( (||・||)  >   人 \) )/     / ∞ ヽ


最終更新:2011年06月26日 18:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。