第一回戦第一試合第二十一回戦

2009年05月21日07時09分のバトル


キャラ名 作者 体力 TYPE LIFE 勝利数
低温戦士ヒク ケータイ騎手 20 攻撃重視 5 1
雷怪獣ゴロゴロ 大津の守護神 30 スピード 1 0
江藤小百合 石坂線の鬼神 20 堅守高速 4 0
もののふ もののふ 25 バランス 5 0

前回のバトルを勝ち抜いたのは低温戦士ヒクです。

1シーズン・第21回目のバトルがスタートです!

 

  雷怪獣ゴロゴロの攻撃!(命中率95%/会心率5%)
雷怪獣ゴロゴロ
「俺様は雷怪獣ゴロゴロ様だ!連勝させないと雷を落として倒すぞ!」
低温戦士ヒク2のダメージをあたえた!!
  低温戦士ヒク
「負けられないんだ!雷怪獣ゴロゴロには!」


残り体力低温戦士ヒク:18 , 雷怪獣ゴロゴロ:30 , 江藤小百合:20 , もののふ:25

  江藤小百合の攻撃!(命中率95%/会心率5%)
江藤小百合
「この電車は内海行き急行です。次は低温戦士ヒク低温戦士ヒクです。」
低温戦士ヒク3のダメージをあたえた!!
  低温戦士ヒク
「負けられないんだ!江藤小百合には!」


残り体力低温戦士ヒク:15 , 雷怪獣ゴロゴロ:30 , 江藤小百合:20 , もののふ:25

  もののふの攻撃!(命中率64%/会心率5%)
もののふ
「たー!」
  雷怪獣ゴロゴロはゆうゆうとかわした。


残り体力低温戦士ヒク:15 , 雷怪獣ゴロゴロ:30 , 江藤小百合:20 , もののふ:25

  低温戦士ヒクの攻撃!(命中率46%/会心率5%)
低温戦士ヒク
「ゆるさないぞ、江藤小百合!」
江藤小百合18のダメージをあたえた!!
  江藤小百合
「かけこみ乗車はお止め下さい。」


残り体力低温戦士ヒク:15 , 雷怪獣ゴロゴロ:30 , 江藤小百合:2 , もののふ:25

  雷怪獣ゴロゴロの攻撃!(命中率95%/会心率5%)
雷怪獣ゴロゴロ、会心の一撃!!!
低温戦士ヒク28のダメージをあたえた!!


残り体力低温戦士ヒク:-13 , 雷怪獣ゴロゴロ:30 , 江藤小百合:2 , もののふ:25

低温戦士ヒクは逃げ出した!
低温戦士ヒク
雷怪獣ゴロゴロ、まだ勝負は終わっていないからな!」

低温戦士ヒクのLIFEは残り4になった!

  江藤小百合の攻撃!(命中率95%/会心率18%)
江藤小百合
「この電車は内海行き急行です。次はもののふもののふです。」
もののふ4のダメージをあたえた!!
  もののふ
「くぴっ!?」


残り体力雷怪獣ゴロゴロ:30 , 江藤小百合:2 , もののふ:21

  もののふの攻撃!(命中率68%/会心率7%)
もののふ
「たー!」
雷怪獣ゴロゴロ12のダメージをあたえた!!


残り体力雷怪獣ゴロゴロ:18 , 江藤小百合:2 , もののふ:21

  雷怪獣ゴロゴロの攻撃!(命中率95%/会心率8%)
雷怪獣ゴロゴロ、会心の一撃!!!
もののふ28のダメージをあたえた!!


残り体力雷怪獣ゴロゴロ:18 , 江藤小百合:2 , もののふ:-7

もののふは逃げ出した!
もののふ
「本気でムカついた。やってくれるじゃない、雷怪獣ゴロゴロ

もののふのLIFEは残り4になった!

  江藤小百合の攻撃!(命中率94%/会心率27%)
江藤小百合
「この電車は内海行き急行です。次は雷怪獣ゴロゴロ雷怪獣ゴロゴロです。」
雷怪獣ゴロゴロ5のダメージをあたえた!!


残り体力雷怪獣ゴロゴロ:13 , 江藤小百合:2

  雷怪獣ゴロゴロの攻撃!(命中率95%/会心率10%)
雷怪獣ゴロゴロ
「俺様は雷怪獣ゴロゴロ様だ!連勝させないと雷を落として倒すぞ!」
江藤小百合1のダメージをあたえた!!
  江藤小百合
「かけこみ乗車はお止め下さい。」


残り体力雷怪獣ゴロゴロ:13 , 江藤小百合:1

  江藤小百合の攻撃!(命中率95%/会心率44%)
江藤小百合
「この電車は内海行き急行です。次は雷怪獣ゴロゴロ雷怪獣ゴロゴロです。」
雷怪獣ゴロゴロ4のダメージをあたえた!!


残り体力雷怪獣ゴロゴロ:9 , 江藤小百合:1

  雷怪獣ゴロゴロの攻撃!(命中率95%/会心率24%)
雷怪獣ゴロゴロ
「俺様は雷怪獣ゴロゴロ様だ!連勝させないと雷を落として倒すぞ!」
江藤小百合3のダメージをあたえた!!


残り体力雷怪獣ゴロゴロ:9 , 江藤小百合:-2

江藤小百合は逃げ出した!
江藤小百合
「内海行き急行まもなく発車します。」

江藤小百合のLIFEは残り3になった!

勝ち残ったのは雷怪獣ゴロゴロです!
雷怪獣ゴロゴロ
「俺様は雷怪獣ゴロゴロ様だ!連勝させないと雷を落として倒すぞ!」

最終更新:2009年05月21日 15:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。