「スターフォックスのリーダー、及び、スマブラメンバーのフォックス・マクラウドだ!今は元だけどな」
本名:フォックス・マクラウド
年齢:30代前半
性別:男性
人種:ライラット人(狐)
職業:特殊戦闘部隊SB(現在都合により一時脱退中)、その他
出身地:惑星コーネリアの田舎の方
戦闘スタイル:我流
特技:銃機の扱い、テコンドー(昔から独自の脚技を使ってきたため多少変則的)、軽い機械弄り、棒術
趣味:セスナ乗り
登場作品:スターフォックスシリーズ
フォックスはなっしーが使う版権キャラクター
A:原作、他ゲームや漫画におけるフォックス
1:正義感が強く非常に真面目で仲間思い、そして曲がった事が嫌いな典型的な主人公である
2:少々融通が効かない性格であり、それが元で仲間と衝突する事もしばしば
3:その生真面目な所から危険な任務を単独で引き受ける事もあり、
メンバーからはその事をたしなめられる面も
4:コマンドでは恐らく2、3の要素が原因で、クリスタルと離別していた、ルート次第では仲直りしている(コマンド参照)
5:かなり器用であり、アーウィンを使っての空中戦を主軸にランドマスターを使っての陸上戦も得意とし、アーウィンやランドマスター等の平気を使わずにブラスターや
マシンガンを使っての銃撃戦もとい白兵戦も得意としている
まさにスターフォックスシリーズナンバーワンの万能キャラと言えよう
6:また、銃機を使わず、素手で格闘戦を演じる事も得意であり、スマブラを通して見ると特に脚技が得意のようだ(スマブラ初代から見ると脚技がだんだん上達しているのがわかる)漫画でも敵に対して飛び蹴りをお見舞いしている
7:その他に棒術も得意らしく『アドベンチャー』ではクリスタルスタッフを使い、魔法を駆使しつつ敵を薙ぎ倒している
8:現在『コマンド』が最新作であり、次回作が出るかは不明、出るとしたらアマンダがメンバーに加わっている可能性が高い
B:二次におけるフォックス
なっしー本人がほとんどスマッシュブラザーズの小説でしか確認していないため、スマブラ小説を前提として説明する
1:原作に準拠した物もありながら完全に崩壊した物もある、基本的には常識人として書かれる事が多い
2:原作での生真面目な性格なせいか、シリアスでは周りのテンションが高めなキャラクターに悩まされる事もしばしばで、ギャグでは良く振り回されている苦労人的なツッコミキャラとして書かれているものが多い
3:原作においてのリーダーという役柄上か、シリアスなスマブラ小説では、スマブラメンバーのまとめ役的な存在になる場合が良くあり、実力も高めに設定されているケースが多く、熱血でもあるが冷静沈着な面をのぞかせている
4:また、シリアスで死ネタを含む物では、冷酷な面があり、なっしーが確認している中ではそういったフォックスがどれもロクな末路を向かえていない
冷酷というか狂ってるのかもしれない
5:ネタとしては情報が少なすぎるため割愛
C:バトロイにおけるフォックス
1:原作準拠の性格に加え、年齢からか冷静な面が増えている
2:『コマンド』のEND No.2の『さよならフォックス』の通過した事を前提としており、同時に『スマッシュブラザーズ』のメンバーという事になっている
3:クリスタルと結婚しており、息子にマーカスを持つ、後にこのマーカスがスターフォックスを再結成する事になるが恐らく次回作で出る事は無いだろう、多分
4:スマッシュブラザーズは家庭を考え、一時脱退している
5:パイロットとしての腕は鈍っておらず、時々自分が所有する飛行機を乗り回している
6:長年スマブラでも活躍していたからか、
脚技により一層磨きがかかっている
7:戦闘においては得意の脚技を主軸とした格闘戦もとい近距離戦と銃機を使用した中~遠距離戦を得意とする、いずれも装備により変わるが基本、近距離格闘戦を前提として軽装で出てくる
8:機動戦、兵器戦においてはアーウィンとランドマスターを駆り戦う、また、MSやAC等の人型機動兵器(リアル系)も当然
本業の人には劣るが充分運用可能であり、実戦可能
9:また、携帯用の棒を持っており、これを駆り戦う事も少なく、回して銃弾を弾く等の芸当も見せる
10:スマッシュブラザーズ内ではマリオ、カービィに劣らないトップクラスの実力を持ち、マリオに代わりまとめ役を買って出る事も多い
11:しかしこんな事を言うのも無粋だとは思うのだが
こいつ?とは段違いにカッコ良すぎな上に強すぎでは無いのか
12:ついでにコイツ実は潜水艦使っての水中戦も出来る
◆技・武器◆
■ブラスター
チャージタイプと連射タイプに分かれ
基本はチャージタイプを使っている
■マシンガン
フォックスが愛用している武器の一つ、軽い敵を一層する時に使用している
■携帯用スタンポール
フォックスが棒術をで戦う際に使う携帯用の棒
中央のボタンを押すと内臓されていた棒状の鉄が伸び、クリスタルスタッフより少し長い棒となる
また、スタンの名の通り電気が通っており、帯電させ属性に電気を付与したり、一点に溜めて電撃を射出する『スタンショット』を使う事も出来る
■ラピッドキック
長年使ってきた技で、今やフォックスの頼れる技となっている
コロッケで言えばリゾットの108マシンガンに当たり
ストファイで言えば春麗の百連脚に当たる
■ラピッドレッグショット
横スマのレッグショットを昇華させ、ラピッドキックのごとく、レッグショットを高速で連続して出す強力な技
最終更新:2010年01月12日 00:39