激走戦隊カーレンジャー

「戦う交通安全!激走戦隊!カー〜〜〜レンジャー!!」

激走戦隊カーレンジャー(げきそうせんたい-)とは、1996年に放送されたスーパー戦隊シリーズの作品名及びその主人公らが変身するヒーローの名称。

あらすじ

地球からはるか遠く離れたハザード星は、宇宙暴走族ボーゾックによって破滅され、そのハザード星人ダップは、母から「星座伝説」の戦士「カーレンジャー」がいると言われた惑星・地球へと向かう。一方、ボーゾックは次の破壊対象を惑星チーキュ(地球)と定め、暴走行為を開始する。

ダップは日本に流れ着き、5人の若者が勤務する自動車会社「ペガサス」にたどり着き、自身の特殊能力「クルマジックパワー」をはじめ、あの手この手を使って5人をカーレンジャーに変身させようとするものの、その5人は乗り気でなかった。

やがてボーゾックが地球に現れ、ダップを瀕死の状態まで追い詰めたその時、5人の若者はカーレンジャーとして立ち上がった。

メンバー紹介

陣内恭介/レッドレーサー(演:岸祐二)
自動車会社ペガサスのテストドライバー。しかし所詮は中小企業なのか、業務のほとんどは代行運転。
月給は19万3千円(税込)。ボーゾック幹部曰く「サル顔の一般市民」。
土門直樹/ブルーレーサー(演:増島愛浩)
ペガサスのカーデザイナー。やたら丁寧な喋り方をする。
月給は21万円と、5人の中で一番高い。
上杉実/グリーンレーサー(演:福田佳弘)
ペガサスの営業担当者。関西出身で、関西弁をしゃべり、阪神タイガースファンでもある。(しかも放映当時の阪神は暗黒時代真っ只中で、この年も最下位。劇中では神社で祈願するシーンも・・・)
月給は5人の中で一番安い17万8千円。あと、雷がトラウマ。
志乃原菜摘/イエローレーサー(演:本橋由香)
ペガサスの整備担当。工具の扱いに定評がある。
給料は20万2千円。
八神洋子/ピンクレーサー(演:来栖あつこ)
ペガサスの経理担当。機械オンチかつ方向オンチ。
給料は本人曰く、20万ちょっとだとか。

小咄

「俺達は1つの力を5分割して戦っているだけだ!」
最終回での対ラスボス戦におけるレッドレーサーの発言。ゼルモダ副長の「おめえら、5対1だぞ! 卑怯だとは思わねえのか!?」というセリフに対する開き直った反論。
最終更新:2010年06月27日 20:19
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。