仮面ライダーサイカートとは
Mr・Hのオリジナル仮面ライダー作品「
仮面ライダーX」に登場するオリジナル仮面ライダーの一人である。
サイカートという名前の通り、カブトムシ型のパワードスーツで形式番号はMR-01。MRは「マスクドライダー」の略称。
装着者は「籐澤 兌悟(とおざわ だいご)」。元は民間人であったが、偶然にサイカートを装着し、怪人を撃破したため、本来サイカートを装着する人物が所属している警視庁対特殊生物対策室に所属することとなった。・・・一応彼の夢は警察官であったため一応夢はかなったが・・・
ちなみに仮面ライダーと言うよりはスパロボオリジナル機体「アルトアイゼン」っぽい外見だが開発者いわく「あのデザインにティンと来た」とのこと。・・・それでいいのか。おい。
あとかなり重装甲。なのでダッシュできず(出来ても路面がやばい)、ホバー移動。あと飛べる(なにぃ!?)なので突進しながらライダーキックかませる。
スペック
全高:250cm(装着者の身長は大体170センチ~180センチぐらい。あとツノ含まず)
全長:90cm(ちなみに脚部の長さは65cm。装着者が履いている靴は約35.5センチぐらいある)
重量:追加武装込みで15.3トン。基本装備で7トンぐらいはある。
固定装備解説
アサルト・ホーン:ツノ。ヘルメット部(と言うか装着者の首にも)にくる(痛覚的な意味で。)武装と思いきや開発者いわく「敵をそぉい!と投げても首の骨が逝くようなことがないようにしてる」とのこと。ちなみに緊急用の兵装らしいが、使用者本人は普通に使っている。・・・何なんだアンタは。
レッグダガー:脚部に装備された隠しナイフ形兵装。蹴ったときにジャキっと飛び出してダメージ倍増とかアンカー代わりに使ってクイックターンとか。耐久力と使い道豊富である。
MRE-01アームガトリングガン:こいつ用固定兵装。6砲身のガトリングガンで、専用の9mm弾を使う。大量の怪人相手には結構優秀。左手に装備。
バトルアンカー:腰部に搭載されているアンカー。ワイヤーで敵を捕縛したり、コケさせたり、自身を固定したりといろいろ使える。実は他のライダーも持っている共通固定兵装。
パイルバンカー「ドラコーン」:こいつ用固定兵装の中で最高の火力を持つ。・・・はい、デザイン元ネタ通りの装備位置ですとも。
特殊機関銃「フェンリル」:手持ち火器でもあり、肩部ハードポイントにくっつけられて、そのまま使える特殊金属弾発射用機関銃。ハードスキン、ソフトスキンどっちでも食えるがソフトスキンの方がダメージ効率がいい。破壊力的な意味で。
必殺技?まぁ大概、パイルバンカーでとっつくかライダーキックかまして怪人撃破してるからんなもんねぇよっと
他キャラとの相性
○
仮面ライダーW:二人で1つのライダーが相手なら俺は相棒と一緒に戦うライダーだ!
△
ディエンド:泥棒するなら逮捕すんぞ。
作者コメント
はい、オリジナル仮面ライダー1号です。構想は「もしアルトアイゼンを模した仮面ライダーがいたら」というので構想してました。
ま、ひとつだけ言えることがある。
2号どうしよう。
最終更新:2010年08月25日 19:09