赤き戦乙女の名を持つ機体と青き魂の機体を駆る「主役」
賀舵 啓志とは
Mr・Hが自サイトで執筆している小説の主人公。・・・え?小説のジャンル?・・・ちょっぴりスパロボチックなロボゲーというか戦闘物というかなんと言うかというジャンル。ちなみに「賀舵」は「かだ」と読む。
設定と言うかなんと言うか
ロボゲー好きの中学1年生(Mr・Hいわく「スパロボα見たいな感じでやってきたいなぁー」と考えてるらしく、進級及び進学させる予定だとか)。
超個性的なクラスメイトらに囲まれているためか、やや頭のねじがゆるんでいる。あとセリフが多少アホセル(記憶喪失時のアクセル・アルマーのこと。)が混じっており、「俺の悲鳴を聴けぇ!!…なんて言ってる場合かよ!!」とか言う。
家族構成は父、姉、居候数名、妹(!?)。
搭乗機はスパロボオリジナル機体「ラーズアングリフ」。基本的にミサイルでまとめてぶっとばす戦法をとる。もうひとつ・・・というかメイン搭乗機が「ソウルゲイン」である。
ラーズアングリフとちがい格闘戦重視。だが、啓志はガンガン突っ込むのが得意なのでこの機体はあってると言える。
また、今では
いとこ?に譲渡したが、ソウルゲインとラーズアングリフに乗る前はクラウドブレイカー4号機を使用していた
小説内に出てくるロボゲーでは店内
ランキングTOP50の25番目ぐらい(上からも下からもみて。)の実力。
生身ではなぜかスパロボOGサーガ無限のフロンティアEXCEEDでのアクセル・アルマーの武器である「ミズチ・ブレード」を装備して戦う。
容姿としては、ジーパンにワークシャツ、チョッキ(カーキ)を着用し、頭髪は光の当たり方で赤にも黒にも見える。
・・・え?こいつが乗る機体の武装とか知りたい?・・・よしわかった。では↓の動画を見てくれ。
バトロイでの彼
調子がいい時は勝つが、調子が悪い時は負ける。
あと機体搭乗バージョンと生身バージョンの2つがある。
最終更新:2011年10月23日 01:56