ミシェルとはマクロスFの
登場人物で、本名は「ミハエル・ブラン」
ミシェルは愛称であるが他にもファンの間ではメガネというあだ名が付けられている。
VF-25G(狙撃用にチューンされたVF-25メサイア)に搭乗している。
なおアニメ版では彼女であるクラン・クランを守って戦死する。
※マクロスFの総監督の河森は『オトナアニメ vol.10』のインタビューで「少なくとも、TVシリーズでは死んでいますね。」と答えている。ただし、史実を基にした映像という設定から、別メディアでは違った結果になっている可能性もありうると示唆しているとのこと。
スパロボ及びAnother Century's Episodeシリーズ他ゲームでの扱い
Another Century's Episode:Rではまさかの死亡回避という優遇(?)だが(プレイヤーの腕次第ではミシェル機でナインボール=セラフを倒せる)
スパロボ初参戦であるスパロボLでは鉄のラインバレルのキャラである中島宗美とガンダムSEED DESTINYのキャラである
ステラ・ルーシェ、そしてミシェルの死亡回避フラグ(後になって分かったがどうやらステラの場合は「パイロットとして使えるかどうかのフラグ」だそうで。ステラの死亡回避はデフォとのこと)が三者択二と言う仕様になっており、宗美はラインバレルの合体攻撃の必要機体数が+1されさらに攻撃力が9999という性能になる上に彼の顔グラが何と原作版(ついでに言動も?)に変化しさらに宗美が乗るタリズマンの性能もいいし、ステラの場合、救助イベントが「もうこれが公式でいいよ」と言うぐらい本編よりもすごいことになっている上にこの2名は1周目では自軍の平均撃墜数に応じた撃墜数を獲得した状態で自軍に加入するのだが、
2周目で初加入すると0になり、エースボーナスを容易に得られなくなってしまう。その上加入時期もかなり遅い。
なら、一体誰が犠牲になるべきか・・・ねぇ、Another Century's Episode:Rで死亡回避したミシェルくん?
だが、悲劇は終わらなかった。
その後、ミシェルの生存条件が特定のステージで、死亡イベント発生前に撃墜数が8増える事であることが判明したのである。
つまり、それまでにミシェルの撃墜数が999に達すると、撃墜数が増えなくなるので眼鏡は問答無用で割れちゃうのである。
嗚呼、今日もどこかで眼鏡が割れる・・・
そしてマクロスFが出てるマクロスゲーでも嗚呼、今日もどこかで眼鏡が割れる・・・
ちなみに眼鏡を割るとクランがVF-25Gに乗ったり出来るようになる。・・・おい、誰かマクロストライアルフロンティアに出てくる赤いVF-25に乗せてやれよ。
バトロイでのミシェル
防御、逃走、敗退時、必ず眼鏡が割れる仕様。
誰得?さぁ?
最終更新:2011年02月12日 05:52