マリオ(S)

「Hera We Go!」


名前:マリオ(マリオ・マリオ、マリオ・グランカートとも)
年齢:26歳前後
一人称:ボク、オレ
職業:大工(配管工)、冒険家、スーパースター
好きなもの:キノコ
血縁関係:ルイージ(弟)
最終学歴:ブルックリン工科高校卒業
《登場作品》
マリオシリーズ
スマブラシリーズ


《れっつかいせつ》(大文字)


銀髪猫74が登録する版権キャラクター。
出典は任天堂のマリオシリーズより。

◆だいたいこんな感じ

銀髪猫74が古くから使って来た版権キャラクターであり、また小説における中心人物格の常連。
のポテンシャルの高さに銀髪猫74が度々助けられていたのは言うまでも無い。
長らく他のスマブラ及びマリオ小説と同じく、正統派熱血キャラとして歩んで来たが。
今年以降、その性格を変え、原作により近い、陽気なスター意識の高いマリオとして新たに歩み始めた。
バトロイでは長らくその影はどこか薄い74のマリオだったが、今後は積極的に前に出す方針だ。

◆人物

基本的に陽気で当たり障りの無い性格で、正義感が強めで、弟想いであるのだが、自分の弟だから大丈夫と言う自負のような物があり、扱いが多少ズレている節がある、まぁ信頼しているからこそだろうが。
また、スター意識があるため、自分を知らない人を居ると少し凹む。
また、敵であっても困っている時には、進んで助ける優しさも持ち合わせている。
スーパースターとしての意識は高く、『なりきるのではなく演じる』をモットーとしており、あらゆる物事に才能を発揮する。


自分の正義については時に妥協し、悪と呼べる物にも柔軟に対応する物腰である。


また、好戦的な面もあり、冒険の途中でも様々な人物と戦う事を楽しんでおり。
ファイトを申し込まれれば喜んで応じる。


他の自分に対してはどこか複雑に思うも、仲良くやって行きたいと思っている。


◆変身能力(大文字)
特定アイテムを使う事で変身し、様々な能力を得る事が出来る。
相手に合わせて変幻自在に自分を変えるその様はまさにトリック『スター』である。


◆技・武器◆

□は必殺技
■はスーパーコンボ
◇はハイパーコンボ


□ジャンプアタック
マリオの原点にして基本技。
相手を踏みつける技。
また、ガツーンジャンプやクルリンジャンプなど派生も多め。


□ファイアボール
マリオの基本技。
火の玉を相手に放つ技。上位技にスーパーファイア、ウルトラファイアがある。


□ハンマーアタック
RPGにおいての基本技。
硬い敵に対して威力を発揮し、バッジを発動する事により様々な効果を発揮する。
ただし空中の敵には当たりにくい。


□スマッシュパンチ
初代スマブラでの横スマッシュ技。勢いよく右ストレートを繰り出す。


□スーパージャンプパンチ
連続ヒットするジャンピングアッパーを繰り出す。


□スーパーマント
マントを翻し、あらゆる飛び道具を反射する技。
また敵に当てれば方向転換させられる、まさに闘牛士の如く技。
ちなみに身につけて空中を飛ぶ事も出来る。


□マリオトルネード
高速回転し、相手を巻き込み最後に上へ吹っ飛ばす技。

□ファイア掌底
掌に炎を伴わせ、掌を突きだしたと同時に掌の先で爆裂を起こす協力なスマッシュ技


■ガツーンハイアングル
テリー・ボガードのハイアングルゲイザーよりヒントを得た技。
スーパージャンプパンチで相手を打ち上げた後、ガツーンジャンプでとどめをさす。


■スパイラルファイア
リュウの真空波動拳からヒントを得た技。
ファイアボールにきりもみ回転を加え、相手に放つ技。多段ヒットする。


■ウルトラファイア
とてつもなく大きな火の玉を敵にぶつける大技、さらに周囲にいる敵も一緒に焼き払う事が可能。


■スターフラッシュ
星のせいの力を借り。敵の特殊効果を無効化、さらにパワーアップを打ち消す効果を持つ光を放つ強力な技。ただしダメージは無い。


◇マリオファイナル
龍が舞うが如く、螺旋を描く二つの大火炎を放つマリオ最大の切り札。
周囲を焼き払い、敵を灰にしつくすその苛烈さ故。
おいそれと使う事は出来ない大技の中の大技。
魅せと威力を両立したマリオらしい技である。


-- 銀髪猫74

◆彼について

彼は何故『スーパー』スターなのか、と問えば皆、人気者だから、強いから、カッコいいから、ヒーローだから、などと言うだろう。しかしそうでは無い、そう彼は、あらゆる職業、あらゆる物事、あらゆる物語の『スター』になる事が出来るからこそ『スーパースター』なのだ―――。 ー銀の夜明け


万能、天才、最強、そんな単純な名前で片付けるには勿体無い、彼は『スーパースター』、最高に洒落た『俳優』なのだから―――。 ー妖怪の賢者


別に、私自身どうだって良いわよ。何だかんだ縁は続いてるけどね―――。 ー楽園の素敵な巫女

◆交友関係◆

☆:ルイージ(任)(自慢の弟)
◎:カービィ?(スマブラからの長い付き合い。)
○:ピカチュウ(一応スマブラからの付き合い)
◎:博麗霊夢(M)(やぁ、元気そうだねレイム)
○:アクセル=ロウ?(相変わらずデンジャラスな体質見たいだね。)
◎:クッパ(やれやれ、もはや摸式美だよな、クッパ。)
△:ニセマリオ(また懲りずにイタズラかい?ニセモノクン。)
○:紅蓮の巫女(nice fight。キミの健闘を讃えよう)
?:漆黒の巫女(どうだい、楽しんでいるかいledy?)
◎:初代Mr.ニンテンドー(アンタの意思、ボクが受け継ぐよ。)
?:マリオ?(ん、悪くは無い、だけどどこか自分を押し込んでいるようにも見えるかな。)
▲:朝霧アサギ(三流女優に主役は務まらないね。)
?:M(―――決着を)
?:万里雄侍(―――だね。)
?:ルイージ?(―――誰だキミは。)
?:クヲン?(―――星が、無い?)


◆パラメーター

□通常型
体25/攻25/防25/速25
□トリックスター型
体18/攻27/防24/速31
□スピードスター型
体15/攻11/防24/速50
□パワフルスター型
体15/攻46/防25/速14


◆セリフ集

□通常ver.
攻撃:なりきるんじゃない、演じるのさ! ―――ファイアボール
回避:ハハッ。どうだいこのマジックは。本場の奇術師見たいだろ?
命中:マンマミーア!ボクとしたことが演じ切れなかったようだ。
会心:さて、『HERO―英雄―』の役を演じようか。 ―――マリオファイナル
勝利:Hera We Go! ―――さぁ、次の役を演じよう。
敗北:さて、次に演じて欲しい役はあるかな? ―――どうぞRequestを、My Player
逃走:ボクはあらゆる『スター』になれる、だからこそ『スーパースター』なのさ。

《台詞解説》

なりきるんじゃない、演じるのさ!:スーパースターだからこそ演じるのである。
ハハッ。:かっこ甲高い声とか付けたヤツ表に出ろ。
どうだいこのマジックは。本場の奇術師見たいだろ?:彼はトリックスターにもなれる
マンマミーア!ボクとしたことが演じ切れなかったようだ。:失敗もあるが彼は一度や二度の失敗では決して凹まない。
さて、『HERO―英雄―』の役を演じようか。:それは自分の原点であり始まり。
Hera We Go! ―――さぁ、次の役を演じよう。:彼のステージはまだまだ終わらない。
さて、次に演じて欲しい役はあるかな? ―――どうぞRequestを、My Player:いつだって彼はその期待に応えていた。
最終更新:2011年02月05日 09:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。