コズミックブレイクの方向性を決めたロボの1つ。というかCVがある意味時代を先取り(インフィニット・ストラトス的な意味で)していた。
なお、この項目では上位機種である「セラフクリムローゼ」の紹介も行う。
概要
コズミックブレイクに登場する「女性型ロボ」、通称「ガールズロボ」。
空戦としては小型で、機動力などは好いが、当たり判定が大きいことや同能力帯のロボに比べやや高コストという戦闘に直結する弱点を持ち、BDにBSを接続できない等、アセンにも制限があるため、実装当初は趣味の機体、初心者が最初にもらえるロボの1つでもあるためか「選んだやつはたぶんこういうのにホイホイ釣られた奴か」という感じの空気が流れていた・・・が、
2009年10月22日のアップデートにてなんとまさかの超進化!セラフクリムローゼという上位機種が誕生した!
そのBDに接続されたBSの特殊能力、それはBSの羽を広げることによるアンチホーミング機構により、ミサイルオンリー砲戦は泣きを見る羽目になった。
当時、
Mr・Hはミサイルオンリー砲戦を使っており(理由としてはバズーカ系は陸上移動、飛行移動にマイナスステータス補正が入るから)、泣く泣くバズーカを装備した砲戦を使うことに・・・おっと思い出話をしてしまった。
とにかく、その性能により、「セラフを撃墜したかったらバズーカを使うか、羽を広げさせるな」という砲戦使い内の暗黙の了解が広まったという。
CVはクリムローゼの一部バリエーションチェンジタイプ除き、下田麻美氏が担当している。
ん?下田麻美?どこかで聞いたことがある人は居るではないだろうか?・・・そう、今話題のIS 〈インフィニット・ストラトス〉のキャラクター「凰 鈴音(ファン リンイン)」のCVの人なのだ!(でもこの記事作ってるときもうIS 〈インフィニット・ストラトス〉のアニメ終わっちゃってるんだよなぁ・・・DVD買おうかしら)
とりあえずだ。とりあえず言え「名、なんだってぇぇぇぇぇぇぇ!!!」と!
バトロイでのクリム
Q.会心のときなにか飛んできたっす!
A.イメージしろ。(ぉ
最終更新:2011年04月04日 18:16